- LP (one sided, white vinyl)
- Recommended =
- New Release
Actress
Grey Interiors
Smalltown Supersound
- Cat No.: STSLJN434LP
- 2025-03-04
UK新世代を代表するシンガーSamphaとのコラボレーションを経て、秋にはJames Blakeとのツアーも予定されている、イギリスが産んだアヴァンギャルド漆黒超合金クローム・ハイな鬼才中の鬼才Darren CunninghamことACTRESSがニュー・アルバム『LXXXVIII』を<NINJA TUNE>からリリース!
彼が25年の歳月をかけ、ダンスフロアやレイヴ会場、フェスティバルやコンサートホールを想定し、聴く者の頭脳をショートさせ、魂を燃え立たせるような音のフュージョンを磨き上げ、完成した全13曲を収録!ACTRESSならではエレクトロニクス/テクノロジーと実験性ヒューマン・ソウルが結実したエレガントでロマンチック地平が広がりながらも枯山水的な味わい深い傑作が誕生している。全13トラック。 (コンピューマ)
Track List
まずはUK新世代を代表するシンガーのSamphaが参加した儚げセンチメンタル・フィーキー・エレクトロニクス・ソウルな先行曲にして名曲「Walking Flames (feat. Sampha)」(sample1)、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテとのコラボレーションが話題となったAura T-09をフィーチャーしたSFエレクトロニック・ソウル・ビートダウンな「Loveless」(sample2)も素晴らしく、今後の活躍も楽しみなZselaをフィーチャーした憂いアンビエント・エレクトロニック・ソウルビート・ポエティックな「Angels Pharmacy」も印象深く沁み入る。そしてリリース直後に発表された17分にも及ぶアルバムタイトル「Karma & Desire」ショートフィルムをYoutubeよりご覧ください。ミステリアス詩情溢れるSFサウンドトラック的印象のピアノやシンセサイザーによる優しくメランコリックなメロディーもポエティックに広がるアンビエント・イマジナリー・エレクトロニック大作。その中でのわずかなエレクトロニック・トラックの個性と存在感が見事で素晴らしい全17トラック。クリスタル・クリア仕様の限定盤2LP入荷いたしました。*アルミビニール特殊ケースのため、輸送途中でどうしても角が多少折れ曲がっている場合がありことをご了承のほどお願い申し上げます。 (コンピューマ)
Track List
UK新世代を代表するシンガーのSamphaが参加した儚げセンチメンタル・フィーキー・エレクトロニクス・ソウルな先行曲にして名曲「Walking Flames (feat. Sampha)」(sample1)、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテとのコラボレーションが話題となったAura T-09をフィーチャーしたSFエレクトロニック・ソウル・ビートダウンな「Loveless」(sample2)も素晴らしく、今後の活躍も楽しみなZselaをフィーチャーした憂いアンビエント・エレクトロニック・ソウルビート・ポエティックな「Angels Pharmacy」も印象深く沁み入る。そしてリリース直後に発表された17分にも及ぶアルバムタイトル「Karma & Desire」ショートフィルムをYoutubeよりご覧ください。ミステリアス詩情溢れるSFサウンドトラック的印象のピアノやシンセサイザーによる優しくメランコリックなメロディーもポエティックに広がるアンビエント・イマジナリー・エレクトロニック大作。その中でのわずかなエレクトロニック・トラックの個性と存在感が見事で素晴らしい全17トラック。 (コンピューマ)
Track List
まさかの故ラメルジーのライミングをエディットしながらサイエンス・フィクション怪エレクトロに仕上げたフューチャーな逸品B1「CYN」(sample1)、そして先行MVでも衝撃的なイメージの連続で圧倒されたシングルB2「X22RME」(sample2)など、漆黒エレクトロニック近未来な古き良き時代と未来の情景が交錯する極太のビートとグルーヴがメタフィクションさながらにめまぐるしくめくるめくACTRESS流儀に展開されていく。どこか勢いも感じさせてくれる推薦盤。 (コンピューマ)
傑作デビューアルバム「Ghettoville」リリースと同時に発表された、音楽活動停止のアナウンスは一体なんだったのか?という感じですが、アクトレスの新作EPがリリースされました。フィールドレコーディングも使用してのオリジナルである意味でソウルフルな密林ニューエイジ・エレクトリック・ダウンテンポ・オーガニック異色作を届けてくれた。ダウナー・ニューエイジというか何というか、摩訶不思議な世界をまたしても作り出しています。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
漆黒な環境との対話のスケッチ。静かなる深いエレガントな佇まいとアンビエント的メディテーションな気品とドープな電子音楽&DUBな侘び寂びと豊かさが染みわたる。ベーシック・チャンネルなどにも通じるサウンドスケープ的エレクトロニクス・テクノ・ダブの反復の桃源郷。Theo Parrishからの影響も強く感じさせる抽象な骨組みのみのグルーヴ。真のビート・ダウン、回転数を軽く超えている。もはや33回転でも45回転だも何回転でも関係ない領域。一応33回転ということみたいです。全16曲。あらためて、DJ SCREW的な快楽感覚にも非常に近い、スモーキンでソウルフルなサイケデリック感覚を感じた。果たしてこれからどうなるのか? ダウンロードコード付き。トラックリストからもじっくりとどうぞ。確かに問題作。そして、人によってはかけがえのない大傑作になるかもしれません。 (コンピューマ)
環境との対話のスケッチ。静かなる深いエレガントな佇まいとアンビエント的メディテーションな気品とドープな電子音楽&DUBな侘び寂びと豊かさが染みわたる。Theo Parrishからの影響も強く感じさせる。漆黒。今年も目が離せません。11分を超える「A1. Voodoo Posse Chronic Illusion」そして「B1. Silver Cloud Dream Come True」「B2. Floating In Ecstacy」の全3トラック。 (コンピューマ)
こだわりのUKおもしろ音楽請け負い名門HONEST JON'Sから一部極地的話題の鬼才DARREN CUNNINGHAMのプロジェクトACTRESSのセカンドアルバムがリリース!Moritz Von Oswald Trioに続いてのアートワークも含めてのこだわりのRAWなミニマル音響DUB&ディスコ・ビートダウン・テクノ・エレクトロニカの音響深化&進化の逸品となっております。2枚組アナログ全14曲収録。 (コンピューマ)
先行でリリースされた「Rainy Dub」もまた素晴らしかった、MADTEO、KASSEM MOSSEらと共に新たな時代を切り開く奇才ACTRESS待望のニューアルバム。THEO PARRISHの影響も色濃いビートダウン・ハウス、インタールード的なショート・トラック、美しいノンビート・トラック等々、ビート・フォーマットのヴァリエーションに富みつつも貫かれた唯一無二の世界は圧巻の一言。全15曲。ダブステップ、ベース方面からも大絶賛です。 (カイハラ)
ベーシック・チャンネル、テクノ、ミニマル、ダブ、ダブステップ等を経た、個性溢れる深い音像のRAWサウンド体験のACTRESSならではの独創的なディープ・ミニマル・ダブ・テクノ2トラックを体験できます。個性VS個性。こちらも取扱い厳重注意。ACTRESの美学に収めようとしているが、シャンガーンの圧倒的な素の個性がはみ出しまくっているのが楽しすぎる。 (コンピューマ)
UKの黒人クリエイターDARREN CUNNINGHAMによるACTRESS、HONEST JON\'Sからの新作12inch届きました。2010年以降のダブステップ、エレクトロニカ、音響、ヒップホップ、テクノなど、全てを内包し、荒削らず丁寧に削ぎ落として出来上がったノンカテゴライズサウンド。際立ついびつさが耳にするどく差し込む拒むことのできない最先端ブラックファンク。超格好良い。 (住友)
HONEST JONSからのリリースも決まり、勢いに乗るUKの黒人クリエイターACTRESS。4/4?ダウンビートまで、なんでも出来ちゃう彼ですが、今回は実験的なエレクトリック・ファンク。鋭いカットアップを駆使した痙攣エレクトロファンク、後半にかけてのビルドアップがカッコイイ(Sample 1)、硬質なビートに不気味な響きのシンセのドロっとしたトリップ(Sample 2)など。現在のビート事情の中でも際立つ才能の一人です。 (中村)
ページトップへ戻る
名門〈NINJA TUNE〉そして現代実験電子音楽を象徴するカリスマACTRESSのプレミアムな一枚、ポストインダストリアル交響曲傑作をストックしています。クラシックピアノを交えた電子アンビエントの導入から中盤にかけてのドラムマシン入り、そしてインダストリアルドローンへと着地する20分越えのサウンドエクスカーション。クラシック音楽から電子音楽の歴史をなぞるような壮大なストーリー性、シームレス且つスリルたっぷりに展開していくシンフォニー作品。ワンサイドプレスのホワイト盤、マスタリングは名匠NOEL SUMMERVILLEと一切の隙がないリリース、お早めに是非。*サンプルは一曲を分けたものです。 (Akie)