- 12inch
- Recommended
- Back In
Hanna
Time Hotel EP
Sound Signature
- Cat No.: SS020
- 2025-04-08
SOUND SIGNATURE 020. HANNA aka WARREN HARRISの2005年。USディープハウス屈指の名曲!ディレイの周期、ミニマル、反復の絶妙さが素晴らしい。ヴォイス、ピアノ、ギター、トランペット。
Track List
Track List
LARRY MIZELLやI.G. CULTUREもゲスト参加。ざっと聴いた感じでは、「Parallel Dimentions」期にも近いアナログ・マシーンのビートの極限をいくようなミニマルでRAWなマシーン・ファンク。ディープな世界を描いてる。これはファン必聴。 (サイトウ)
Warren Harris,Marcellus Pittman,Jerry The Catも参加した2000年代中期THEO PARRISHのプロジェクトTHE ROTATING ASSEMBLY。流れ打つパーカッション、口篭ったような音像、しなやか!身体性、色気。素晴らしすぎる。両テイク共に素晴らしいです。 (サイトウ)
Track List
AMP FIDDLER, LAのR&BシンガーKITTEN KUROIをフィーチャリングした第1弾, WAAJEEDとギタリストDuminie DePorresをフィーチャリングした第2弾に続いて、「Gentrified Love Part. 3」はAMP FIDDLERの鍵盤(最高)とデトロイトのR&BシンガーIDEEYAHをフィーチャリングした「Trust」。B-SIDEはセオ流P-FUNK, AMP FIDDLERの鍵盤に不意に挿入されるオールドR&B/ソウルサンプルの展開もにくい圧巻の身体性高いグルーヴの曲。すごい! (サイトウ)
〈Sound Signature〉から 2022年にリリースした名作。オスンラでプロデュースでもリリースしている南アフリカ出身の女性シンガーKeabetswe 'KB' Motsilanyaneをフィーチャリング。 (サイトウ)
Track List
当時は12inch1枚ずつでリリースされた「Capritarious #7」「Levels」がセットで再発。ワンループを土台に絶妙な足し引きでグイグイ引き込んでいく漆黒のファンクグルーヴ「Capritarious #7」、KDJのブラックジャズ的なアプローチにも通じる「Out There」など5トラック。
Track List
DJとしてのキャリアをスタートした80年代から現在に至るまで、自身の主宰する〈HARMONIE PARK〉を活動軸にスモークアウトした漆黒ハウスグルーヴを追求してきたベテランカリスマRICK WADE。華奢なハイトーンベルと骨太グルーヴィなベースラインが感傷たっぷりにコントラストする「Groove Tool」(sample1)に始まり、RICK WADE節が炸裂する燻しアンニュイなコードで魅せるディスコティークな「Pimp Prophecy」(sample2)など、中毒性のあるフックやスモーキーなムード、RICK WADEオリジナルな濃厚ハウスプロダクション。 (Akie)
Track List
この曲には何度もやられました。THEO PARRISHのベストに挙げる人も多い、代表曲「Overyohead」を収録の名作6番。何時まで経っても色褪せないだろう奇跡的なディープネス!「Dance Of The Drunken Drums」も今聴いてもドープです。 (サイトウ)
THEO PARRISH、MOODYMANNとはまた別のアポローチでのソウルテイストのディープハウス。女性ヴォーカルのサンプル、エレクトロニック・ピアノ、、ブルージーギターをフィーチャリングした「Soul Saver」に、デトロイト・ハウス・レジェンドBILLY LOVEをフィーリングした、ビートレスのゴスペル・サイケデリック・ソウル、「The Billy Love Experience」まで。新章Los Hermanosのマスターピーシーズ。 (サイトウ)
Track List
SOUND SIGNATURE50番。2013年初頭にリリースした「Dance Of The Medusa」に続くシングル、TONY ALLENとのコラヴォレート、LN-CCのPHIL MANZANERA, MALAへのリミックス,BLACK JAZZ音源のミックスCD等の今年の活動をしめるSOUND SIGNATUREからのリリース。ジャジーKEYS、「Long Walk In Your Sun」は神々しささえ感じさせるセオ流ミニマル・ファンク、スローテンポのメロートリップ。 B-SIDEは、ここ最近THEOが挑んでいるアップビートの不思議なグルーヴの「Strawberry Dragon」。独創的サイケデリック・ダンス・ミュージックです。 (サイトウ)
待望のリプレス!「Sound Sculptures」は豪華3面見開きスリーブ仕様の12inch3枚組。シカゴハウスを消化したドラムプログラミング、独特の厚み重みを持つ音処理は健在ながら、今回は初期の荒れ・ブレが生み出すローでファンクなグルーヴ、ソウルやフュージョンの影響が色濃く反映された、暖かみのあるトラックまで。Warren Harris(a.k.a Hanna)とMonica BlaireをフィーチャーしたヴォーカルトラックやA.O.S(a.k.a OMAR-S)との共作のアシッドハウス、Norman Connorsのクラシックソウル"I Don't Need Nobody Else"をサンプリングしたブギファンク等、マスターピースな曲がずらり。
Track List
KDJからリリースされたTheo Parrish名作がリプレス!「Took Me All The Way Back」のヴォイス・サンプル、RAW、鍵盤の魅力、圧倒的な質感で激走するイーブンキック。魅力を伝えていきたい一枚。(サイトウ)
翌年の「Overyohead」と共に、初期〈SOUND SIGNATURE〉を代表する一枚。JERRY THE CATのパーカッション、ヒューマンビートをフィーチャリングした「Roots Revisited(DAN DYAN)」は、テクノ〜ディープハウス・ファンの中でもアンダーグラウンドな刺激を求めていた人たちの間で話題になり、山辺圭司監修の是空レーベルからリリースされたNICK THE RECORDの「Life Force」のオフィシャルミックスCDにも収録された。そういう時代でした。B-SIDEは、デビューEP収録の名曲「Walking Thru The Sky」の別ミックス (Liberation Mix)。オリジナルとはがらりと空気感を変え、猥雑な魅力のダンスチューンへと移行したリミックスです。(サイトウ)
99年、リリース。Rotating Assemblyへの布石となるような生楽器、ミュージシャンを起用したTHEO PARRISHの名作!どうしようもなくロウなグルーヴ。「DEEP HOUSEマスターピースの10本の指に入る」との、とあるコメントもうなづける、ディープな一曲。 (サイトウ)
デトロイト・ハウスの伝説的ユニットMEMBERS OF THE HOUSEに在籍、 Billy Loとしての活動や、The Rotating Assembly、Rick The Godson Wilhiteなどの作品にもフィーチャリングされ、活動を続けるBill Beaver a.k.a BILLY LOVE。THEO PARRISHのプロデュースでSOUND SIGNATUREからリリースした2010年作。独創的なシーケンスとグルーヴィーなベースライン、美しいトーンで複雑に入り組みながらグルーヴする鍵盤、渾然一体となって紡がれるファンクネス溢れるトラックの上でエモーショナルに歌い上げるBILLY LOVE。ディープソウル。 (サイトウ)
Track List
デトロイトビートダウンの始祖、Norm TalleyやDelano Smithたちと並びディープ・ハウスシーンのレジェンドMike 'Agent X' ClarkがUKの〈Shadow Pressings〉から12インチリリース。AサイドはTinglefingersのスポークンワードをフィーチャリング、オリジナルとJimpsterのリミックスを収録。B1は、インストゥールメンタル、「ロン・ハーディがミュジック・ボックスでダンサーたちを熱狂させたような剥き出しの低音,,」と紹介されています。 (サイトウ)
Track List
Deon Jamarの「Altars」シリーズ。第3弾。ハーフピッチのオブスキュアな「Divine Intention」、ロウな四つ打ちなど独特のドープハウス。 (サイトウ)
Track List
のちに3 CHAIRSにも参加することになる、MARCELLUS PITTMANをTHEO PARRISHがパートナーに抜擢した1999年SOUND SIGNATUREからの12インチ。 (サイトウ)
ピアノ・フレーズのサンプリング、極太のベースと、ドラムのドープダンサー。Sound SignatureからTHOMAS XUとのスプリットでデビュー、MEAKUSMAとKassem Mosseの〈Ominira〉共同でのViola KleinとのスプリットやFreedom SchoolなどのリリースもあるJulion De'AngeloがA-Side。B-SIdeは、Tetrode Music/Sound Signatureを拠点に様々なレーベルからリリースする Specter。こちらもファットなベースラインと変拍子的なリズムの刻みがセオ・パリッシュの近作につうじるドープダンサーチューン。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
DAN CURTINとの共作でその名を知られるようになりTHE ROTATING ASSEMBLYにも加入するクリーヴランドのプロデューサーWARREN HARRIS。ジャジーなでレイジーなヴォーカルとそのチョップ、シーケンスのユニークさが絶妙な「Cottage」(sample_1)と、A1「Metropolitan」も名曲。スピリチュアルなジャジーゴスペル「Healing」、「Afternoon In Paris (N.Y. Mix) 」まで〈SOUND SIGNATURE〉ファン、ディープハウス・ファンに愛されてきた一枚!ジャケなしのリプレス盤。 (サイトウ)