- 12inch
Label: DELSIN
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Tammo Hesselink
Mantis 16
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS16
- 2025-04-22
空間性を意識したダブエフェクト、メタリックパーカッションの鳴り、じっくり沈めるミニマルなグルーヴ。この3つの軸でリズムを実験したブロークンディープテクノ。モダンエレクトロニック前線〈NOUS'KLAER AUDIO〉レーベルアーティストであり、この蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズでも才能を見せつけてきたTAMMO HESSELINK新作が到着。
上記他にも〈MIDGAR〉〈ONE EYE WITNESS〉から出した作品はNEWTONEでもヒットしてきたリズム実験家TAMMO HESSELINKがカムバック!パワフルな低音と空間を大きく揺らすダブ処理でゆっくり導入、徐々にドラムが精密メカニカルに躍動していく「Harbour Launch」(sample1)。高音域の金属製パーカッションがダイナミクスを想像したポリリズミカルテクノ「Gossamer」(sample2)など。サウンドシステムへの没入感を高める音響ブロークンテクノ名品。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Tobias. / Doltz
Versus
Delsin
- Cat No.: 160DSR
- 2025-04-15
ジャーマンテクノ鬼才TOBIAS.と邦人サウンドアーティストDOLTZによるコラボレーションが実現!クラシックなシンセサイザーとドラムマシンの構成、繊細なサウンドデザインを融合。アンビエントテクノの真髄をリズムと空間性の両面から探求した8曲。蘭テクノ名門〈DELSIN〉からのリリース!
現代のジャーマンエレクトロニックシーンを司るベテランTOBIAS.ことTOBIAS FREUND、そしてDJ NOBU主宰〈BITTA〉などからもリリースする電子サイケデリック魔術師DOLTZ、偶然の出会いから生まれたコラボレーションプロジェクト!トリッキーなシンコペーションに没入する「Fukaeri」(sample1)を皮切りに、ポリリズミカルな構造をクラップが惑わす「Gyeon」(sample3)など、音が作り出す空間性とリズム配列にフォーカスした、テクノイドなリスニング実験を披露。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Atomic moog
Blue Scale
Delsin
- Cat No.: DSR/C23
- 2025-03-06
復刻名門〈TRANSMIGRATION〉サブレーベル〈CRYSRAL CEREMONY〉からのEPをカルトヒットさせているモジュラーシンセユニットATOMIC MOOGの注目新作!ブレイクビートとモジュラーが繊細に歯車をなすポリリズミカルテクノ。4/4を拡張したトリッキーなリズム構築。
2023年に同じく蘭テクノ名門である本レーベル〈DELSIN〉から発表した「Programm EP」のヒットも記憶に新しいATOMIC MOOG!4/4軸とパーカッシブリズム、神秘的な解放感宿るシンセアンビエンスを丁寧に重ねた「Blue Scale」(sample1)。三打のトリッキーなビートでじわじわと侵食する「Impulse」(sample2)など、精密なモジュラーワークはもちろん、リズムの崩し方にも技が光る音響テクノワークス! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Kaspiann
Mantis 13
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS13
- 2024-05-31
打楽器の臨場感を表現した音響構築、ミニマル・ポリリズム・トライバルワークアウト!蘭テクノ名門〈DELSIN〉の大好評”MANTIS”シリーズ新作。〈PLANET RHYTHM〉〈TGP〉などでテクノを実験してきたヘルシンキアンダーグラウンドのリズム職人KASPIANNが登場。抑えたBPMも妖艶なグルーヴに。推薦!
これまでにKONDUKU、TAMMO HESSELINK、LEMNAなど数多くの技巧派テクノ作家が名を連ねてきた”MANTIS”シリーズ!間近で手打ちしているかのような音像でパーカッションがポリリズムを編んだ「Solina」(sample1)や、中速に設定した没入型音響ミニマルテクノ「Satakieli」(sample2)、妖しくダブアウトされたエレクトロ「Tuiskussa Langennut」(sample3)など。ディティールに対する繊細なケアと音響構築が流石。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Lemna
Mantis 14
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS14
- 2024-05-31
精巧にレイヤーされたリズムが生み出す催眠ビートサイエンス。ポリリズミカルなヒプノテクノプロダクション。〈SACRED COURT〉〈HORO〉に作品を残す邦人テクノ/D&BアーティストLEMNAことMAIKO OKIMOTOが、蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズに待望カムバック!
FOREST DRIVE WESTやKONDUKUも名を残す人気シリーズ”Mantis”に、”BerlinAtonal”にも出演するプロデューサーLEMNAが新作を携えカムバック!神秘性を有した音空間にて多重レイヤーワーク、音がポリリズミカルに層をなしていく催眠テクノ名品「Lapis Lazuli」(sample1)を筆頭に、トライバリズム感じる荘厳な空間、ビートが連動するリズム構築に息を呑むヒプノティックダンス傑作。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Claudio PRC
Golden Scales
Delsin
- Cat No.: DSR/C22
- 2024-02-12
丁寧に重ねたアシッドラインとパーカッション、深く催眠を促すテクノプロダクション!〈PROLOGUE〉〈SEMANTICA〉などの音響派名門に数多くの作品を残してきたイタリア人テクノ作家CLAUDIO PRCが、前衛美術・抽象絵画巨匠ALBERTO BURRIからインスピレーションを得て制作。
盟友NESSとのデュオプロジェクト"THE GODS PLANET"としても知られる職人CLAUDIO PRCが〈DELSIN〉にカムバック!脈動するアシッドラインを軸に、丹念にパーカッションをレイヤーしていく「Celotex」(sample1)を筆頭に抽象画からのインスピレーションが反映された、ミニマリズムに深い美しさを宿したテクノワークスを披露。ボトムにリズミカルな弾力があり、ダンス志向性も高い。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Answer Code Request & Amotik
LED
Delsin
- Cat No.: 158dsr
- 2024-01-15
シネマティックなメロディスケープに強力ブレイクビーツ。蘭名門〈DELSIN〉新作はベルリンのテクノアイコンによる共作プロジェクト!聖地”BERGHAIN”を代表するひとりANSWER CODE REQUEST、モダンテクノ旗手AMOTIKのコラボレーションEP。情緒と力強さが共存するブレイクビートテクノ3種。
名門〈OSTGUT TON〉〈MDR〉に数多くの作品を残し、DJとしてもジャーマンテクノを牽引するANSWER CODE REQUESTとAMOTIKがパーティ共演を通じてアプローチをすり寄せ作り上げた一枚が到着!歪んだブレイクビートを浮遊系パッドでエモーショナルに包み込んだ「LED」(sample1)を筆頭に、ブレイクビーツ駆動のモダンテクノウェポン。ヒプノなモジュールでミニマルに沈める「Hazardous」(sample2)もグッド。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Atomic Moog
Programm
Delsin
- Cat No.: DSR-C21
- 2024-01-02
没入する音響構築、そこに軽めなパーカッシブドラム。ディープでありながら跳ねたグルーヴの魅力。ノルウェーのテクノプラットフォーム〈MONUMENT〉などからもリリースするモジュラーユニットATOMIC MOOG新作!ポリリズミカルなアシッドミニマル「Computer」など、素晴らしいバランス。蘭テクノ名門〈DELSIN〉には初登場、推薦盤です。
上記他にも〈LOWLESS MUSIC〉〈SUBOSC〉などからもコンスタントにリリースを重ねるフランスのライブユニットATOMIC MOOGによるミニマルモジュラーテクノ4種!トライバル・オーガニックなパーカッションドラムにモジュラーが絡みつく「Unlocked Groove」(sample2)、コールドに深化させたダブ音響に没入するミニマルテクノ「Programm」(sample3)など、収録曲全て良いです。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Katatonic Silentio
Mantis 11
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS11
- 2023-07-12
空間性を意識したダブ音響構築、ダイナミックなリズムメイキング。蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズからの新作は〈ILIAN TAPE〉レギュラーアーティストKATATONIC SILENTIO!巧みに彫刻されたリバーブとディレイ、低音重量をコントロールしたブロークンテクノ。
ホームであるブリストル〈ILIAN TAPE〉ではブレイクコア色濃いポストレイブミュージックなども披露している多才KATATONIC SILENTIO。ダビーに反響させたブロークンビートに没入する「Themes」(sample1)や、後半に向けてビートを躍動させた「To」(sample2)。重低音にディストーションをかけたIDMライクな「Hide」(sample3)など、真空された音響形成に没入する4トラック。NEELマスタリングとの相性も抜群です! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
RVSHES
Mantis 12
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS12
- 2023-07-12
LOGOS (JAMES PARKER)とDB1 (DYLAN BROWNSWORD)からなる実験テクノプロジェクト”RVSHES”がニューリリース!反復リズムとポリリズム。モダンサウンドシステムミュージックを探求した6トラック!蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズより。
それぞれが〈TECTONIC〉〈THE DEATH OF RAVE〉〈BERCEUSE HEROIQUE〉〈ARCOLA〉などの名テクノレーベルで活躍しているドリームユニット”RVSHES”の新作!これまでのMantisシリーズを特徴づける没入型の雰囲気を維持しながら、ミニマルなループ手法と並行してポリリズムを研究。どのトラックもミニマルながら、ブレイクを設定した曲展開付けも巧み。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
nthng
Sub-Sonar
Delsin
- Cat No.: 151DSR
- 2023-06-29
直情的美しさをコード進行に宿らせたアンビエントダブテクノを携え、蘭テクノ名門〈DELSIN〉に帰還!ロウハウス全盛より活躍、現在は自身も運営に携わる次世代レイヴコネクション〈TRANSATLANTIC〉を拠点にリリースを重ねるnthng新作。
今年来日も果たしたアムステルダムとベルリンを繋ぐレイヴコレクティブ/レーベル〈TRANSATLANTIC〉で情緒の部分を担当しているであろうプロデューサーnthngが〈DELSIN〉に2度目の登場!メランコリックなビートレス「Looking Outside」で幕開け、ヒプノティックな魅力に導かれたダブテクノ「Liberate Truth」(sample1)、サイン波まとったブリーピンなベース使いの「Sub-Sonar」(sample2)、ツーステップスイングのブレイクス「1 2 Butterfly」(sample3)まで、耽美なサウンドデザイン。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Wladimir M.
2023
Delsin
- Cat No.: DSR/ EEVO009
- 2023-06-27
1991年に始動したダッチテクノ/エレクトロ先駆レーベル〈EEVO LUTE MUZIQUE〉創設者・レジェンドWLADIMIR M.による待望新作!蘭語スポークン・ワードを軸にしたテクノ。無機質単調なリーディングと原始テクノサウンドを邂逅させたコンセプチュアルなミニアルバム。
初期作であり(1991年同年にCARLCRAIGの〈PLANET E〉からも相互リリース)WLADIMIR M.のマスターピース「Evil」でも著名な、蘭テクノアイコンWLADIMIR M.がお久しぶりのニュープロジェクト!BPMを抑えてスローテクノ文脈にも適応した「De Belastingdienst」(sample1)に始まり、シンセの催眠ループにスポークンワードを不意に登場させる「Zie Het Onder Ogen」(sample2)など、モノトーン音声を全編に渡り取り入れ、プライマルなテクノへと落とし込んだミニマルバム12インチ。ツール使いも可能なポエトリー音源なども収録。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Reedale Rise
Sesuvium
Delsin
- Cat No.: 155DSR
- 2023-05-04
繊細なメロディメイキングで、エレクトロにドリーミーで魅力を授けてきたREEDALE RISEが新作をドロップ!〈20:20 VISION〉〈ORNATE MUSIC〉からリリースしてきたリヴァプールの実力派が蘭テクノ名門〈DELSIN〉に登場。ベースもメロディックに動かし、情緒溢れる旋律レイヤーを形成。
自身のプロフィールにも”メロディックで感情的”を特徴にあげているソウルフルエレクトロの名手REEDALE RISEがニューリリース!ハイトーンで可憐に音作りされたシンセサイザーで導くアシッドエレクトロ「Globular」(sample1)、広がりあるシンセパッドを背景にしたアンビエントエレクトロ「Littoral Zone」(sample2)。コンテンポラリーエレクトロの中でもエモーショナルな切り口で突き進む、まさに耽美派。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Artefakt
Brain Dripper EP
Delsin
- Cat No.: 153DSR
- 2022-12-13
没入感あるシンセアンビエント、ビートレスタームを長く引き伸ばしビートを躍動させるドラマチックな展開のディープテクノジャム。〈SEMANTICA〉や〈PROLOGUE〉に作品を残すダッチテクノユニット”ARTEFAKT”が蘭テクノ名門〈DELSIN〉から新作EPを放出!
ソロでも〈REKIDS〉や〈MISTRESS〉〈PINKMAN〉からリリースしている鬼才NICK LAPIEN要するデュオARTEFAKTが、ホームにしている〈DELSIN〉にカムバック!1分以上の没入シンセアンビエントで導入し、ハーフでも取れる高速ビートを暴発させた「The West」(sample2)に始まり、水音のような電子音をかき分けてビートとシンセをシンコペーションさせた「Brain Dripper」(sample1)など、大胆な曲展開とインテリジェントなプログラミングに圧倒されるテクノジャム。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
CiM
Warm Data
Delsin
- Cat No.: dsr-cim5
- 2022-12-07
グリッチなビートサイエンスに耽美な旋律部をドッグ、IDM〜エレクトロ名作の再発。90年代より活動、2006年に幕を閉じるディープテクノの伝説的レーベル〈HEADSPACE〉からリリースを重ねたアナログマスターCiMことSIMON WALLEYの「Warm Data」(2000)がリマスタリング&リイシュー!
彼の未発表音源のレコード化なども手がけてきた蘭テクノ名門〈DELSIN〉から。元々は〈REPHLEX〉運営に携わっていたCLAIR POULTONのレーベル〈DEFOCUS〉に初登場した時のシングルが再発!グリッチー、ビープなビートブレイクスに内省的なシンセシスをレイヤーした「Cable Car」(sample1)や、ノリのいいミニマルハーフステップに幻想的なフローティングシンセが差し込む「File Server」(sample2)など、その抜群なコード感性やコンピューター解析力を活かした楽曲。スクラッチ音などを取り入れたPCブレイクビーツトラック「Disk Three」(sample3)などもユニーク。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Konduku
Mantis 10
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS10
- 2022-11-11
軽いタッチのシンセシスとポリリズムサイエンスを深く掘り下げた一枚。ホームである〈NOUS KLAER AUDIO〉をはじめ、ブリストル〈IDLE HANDS〉やDON'T DJ主宰〈DISK〉をくぐり抜けているKONDUKUが蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズに帰還し、連作リリース!
上記他にもDOZZY&NEELの〈SPAZIO DISPONIBILE〉にも参加するなど、確かな実力でテックベース/ブロークンのシーンを切り開いているKONDUKU新作EP!今回は微細なシンセシスとポリリズムにフィーチャーしたミニマルな音構成。ループを取り入れたポリメトリックエレクトロニカ「Trail」(sample1)、ミステリアスなトーンのチャイムアルペジオで覚醒する「Lavender」(sample2)、最重低音にダブ手法+パーカッションラッシュのポリリズム「Lust」(sample3)など。9番と比べて前衛的なアプローチなのが10番、どちらも素晴らしい。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Konduku
Mantis 09
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS09
- 2022-10-25
軽いタッチのシンセシスとポリリズムサイエンスを深く掘り下げた一枚。ホームである〈NOUS KLAER AUDIO〉をはじめ、ブリストル〈IDLE HANDS〉やDON'T DJ主宰〈DISK〉をくぐり抜けているKONDUKUが蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズに帰還し、連作リリース!
上記他にもDOZZY&NEELの〈SPAZIO DISPONIBILE〉にも参加するなど、確かな実力でテックベース/ブロークンのシーンを切り開いているKONDUKU新作EP!今回は微細なシンセシスとポリリズムにフィーチャーしたミニマルな音構成。ガラスのようなチャイムの主旋律をビートの歯車を合わせたポリリズムプロダクション「Özlem」(sample1)や、ハーフタイムD&B「Derinkuyu」(sample3)など、内省的なヘッドフォントリップを披露。 (Akie)
Track List
- 12inch
Lost Trax
Mind Over Matter
Delsin
- Cat No.: 148DSR
- 2022-09-09
【ダメージSALE!】新品ですが、ジャケット頭部に破れがあります。
SCSI-AVを皮切りに、DELSIN、Frustrated Funk等から匿名性を保ちながらリリースをしているLOST TRAXの2021年の12インチ。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Voiski
The End Of Fiction EP
Delsin
- Cat No.: 150DSR
- 2022-08-11
初期デトロイトの痕跡を感じる強力なリード、ドラマティックなシンセ展開。ポストトランスを提示しながら、その感傷的かつメロディックなサウンドメイクでその人気を確固たるものにしているVOISKIが、古巣である蘭テクノ名門〈DELSIN〉より新作12インチをリリース!
〈L.I.E.S.〉〈DEKMANTEL UFO〉などからオリジナリティ溢れる作品を発表、近年はWATA IGARASHIとのユニットプロジェクトWAVも好調なVOISKI新作。ARPアルペジオが降り注ぐ「Blazing Star」(sample1)や「Hazy Suns」(sample3)にはアーリーデトロイトエッセンス。トランシーなアシッドテクノ「Unreality」(sample2)など、持ち味のパワフルなリード&アルペジオを活かしたサイケデリックグルヴァーを披露!今作も素晴らしい。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
〈SPAZIO DISPONIBILE〉〈BITTA〉〈DISK〉などに傑作を残し、個人でもこの”MANTIS”シリーズから作品を発表しているKONDUKU。そして〈MIRROR ZONE〉などでトランスのイノベーションしている盟友AA SUDDがタッグ!ヘヴィキックに地鳴りするベース、存在感あふれる低音域と繊細な高音域をコントラストさせた前衛ファストテクノ「Firefly Guarantees Bliss」(sample1)を皮切りに、空間性を意識したブロークンダブテクノ「Petal Soft」(sample2)まで、繊細さと激しさを巧みに融合した4トラックス! (Akie)