Tag: BROKENBEAT
- List
- Grid
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Beats Unlimited
2
Hypno Discs
- Cat No.: HD7002
- 2025-02-11
〈NINJA TUNE〉〈MULE MUSIQ〉など名門に名を残してきたGLENN ASTROと、〈FUTURE TIMES〉〈DARK ENTRIES〉に参加するDOC SLEEPという才人タッグ”BEATS UNLIMITED”が待望カムバック!クリスタルに輝くシンセシス、ダブアウトしたヘヴィブロークンビートが邂逅した神秘的ダンススケープ。
〈MONEY $EX〉主宰で〈APOLLO〉〈TARTELET〉作品もヒットさせている奇才GLENN ASTROと、クィアの音楽コレクティブ”ROOM 4 RESISTANCE”に所属するDOC SLEEPによるプロジェクト”BEATS UNLIMITED”、2021年のデビュー作もヒットさせたタッグが待望カムバック!幻想的に透き通るシンセサイザーに、重くトリッキーなビートが呼応する「Virta Chords」(sample1)を筆頭に、実験D&Bブレイクスの「Speed Dub」(sample2)など、ダブアウトしたクラブサウンド実験を展開。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicolò
Adapting To A Different System Not Using Technology
Baroque Sunburst
- Cat No.: BSUN007
- 2025-02-10
サブベースとパーカッションがシンコペーション、緻密なプログラミングで展開するリズムサイエンス!FLØRISTやPUGILISTといったリズム職人が集結している〈BAROQUE SUNBURST〉に新たな才能、イタリアのNICOLÒがエントリー。重量ベースをリズム楽器のように自在に跳ねさせるブロークンビート実験。
DJ FULLTONOやJ-SHADOWも参加しているミラノ〈BEAT MACHINE〉のシスターレーベルとして始動した〈BAROQUE SUNBURST〉新作!〈HOMEMADEZUCCHERO〉からのデビュー作ではYPY日野がリミックスを手がけたことでも注目されたNICOLÒのEP。イントロから強力シンコペーションを炸裂するドラムプロダクション「Flateggs」(sample1)が秀逸。8分越えの曲尺で目眩くリズム展開を繰り広げる「All Night Heat」(sample2)など。ドラムの有機的質感からエレクトロアコースティックダンスを探求しているようにも感じる、ブロークンビート/ベースミュージック前線。素晴らしい。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Dawn Razor
From Another Galaxy w/ Shed Remix
Dext
- Cat No.: DEXT023
- 2024-12-10
SHEDリミックス!ロシアアンダーグラウンドシーンから登場し現在は〈HOLDING HANDS〉などの前線で、ビート実験とモダンテクノ開拓を進める鬼才DAWN RAZOR新作。2ステップをトリッキーに解体した表題曲は、SHED節が炸裂、壮大で強烈なブロークンアレンジのリミックスにも注目。
PUGILIST、JEROME HILL、BRUCEらをラインナップさせるUKテクノ要所〈DEXT〉に待望カムバック!スナップ効かせたガラージリズムにブレイクビートをドッキングした「From Another Galaxy」(sample1)は、レイヴテクノカリスマSHEDが壮大スケールのデザインに組み換え、キックも太くマッシブにアレンジしたリミックスも流石。個人的にアップテンポブレイクス「Jupiter Thrill」(sample2)もおすすめ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Katatonic Silentio
Axis Of Light
Midnight Shift
- Cat No.: MNSX028
- 2024-10-30
蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズでの作品も素晴らしかったミラノ拠点のアーティストKATATONIC SILENTIO新作!空間性を意識した音響デザイン、難解なリズムプログラミングに没入するディープテクノトラックス。シンガポール発祥のテクノ名レーベル〈MIDNIGHT SHIFT〉より!
ホームであるブリストル〈ILIAN TAPE〉ではブレイクコア色濃いポストレイブミュージックなども披露している多才KATATONIC SILENTIO注目のニューリリース!反響するキックの複雑なリズムにパーカッションで層を作っていくブロークンテクノ「Bridging The Gap」(sample1)、ドラムとアシッドラインが難解に呼応するミュータントテクノ「Drip In The Cave」(sample2)など。立体的音空間と複雑サウンドデザインの探求、がっつりと重量を低音に持たせてるのも良い。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Arkajo
Entwine / Signature (Polygonia and Konduku Remixes)
Arkajo
- Cat No.: Arkajo05
- 2024-09-25
POLYGONIA & KONDUKUリミックス!DORISBURGとのディープハウスユニット”GENIUS OF TIME”としても数多くのフォロワーを抱えるジャズピアニストNILS KROGH aka ARKAJOが新作。ガラージスイングを忍ばせた精密な原曲グルーヴを、リズム職人の2人が新たな切り口でトリッキーにアレンジ。
相方DORISBURGと共にストックホルム拠点の本レーベル〈ANIARA〉看板アーティストとしてリリースしてきたARKAJOの新作が到着!幻想的なシンセループの狭間をガラージボトムが力強く走り抜ける「Entwine」(sample1)を、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍するミュンヘンの才人POLYGONIAがピッチシフトを駆使した有機的トリッピーにリミックス!ソリッドで硬質なブロークンビート「Signature」(sample3)に4/4軸を差し込んだKONDUKUも独特、ユニーク。素晴らしい共演。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Big Hands
Girde Maye / Astere Remixes w/ Notte Infinita, Tammo Hesselink & Paperclip Minimiser
Blank Mind
- Cat No.: BLNK024
- 2024-09-18
リズムサインエンティストTAMMO HESSELINKら実力派テクノ作家が集結!ロンドン拠点イタリアンプロデューサーBIG HANDSが2021年に発表した名作「Ossario EP」収録曲のリミキシーズが登場。難解リズムのオリジナルを、低速化やポリリズム導入でイノベーション。
ロンドンのベースミュージック新流〈OSCILLA SOUND〉からのEPや、〈BAROQUESUNBURST〉レーベル運営においても信頼厚いBIG HANDS手掛けるブロークンダンス傑作「Girde Maye/Astere」を才人たちが個性豊かにリミックス!蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”MANTIS”シリーズや〈NOUS'KLAER AUDIO〉諸作でも信頼厚い職人TAMMO HESSELINK手掛けるポリリズミカルリミックスや、〈CONG BURN〉主宰のJOHN HOWES変名PAPERCLIP MINIMISERによる催眠スローモーアレンジなど。限定プレス! (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Eden Aurelius
Plateau
co:clear
- Cat No.: COCLEAR001
- 2024-08-28
アンビエントとダブテクノがクロスした、幻想神秘なダンススケープが完成。ブルックリン拠点のアーティストEDEN AURELIUSデビュー作が素晴らしい!海底・海台をイメージした没入型ブロークンビーツ。リミックスにはシカゴのエレクトロニックトリオPURELINKが参加。
フィールドレコーディング素材やサンプリング、生演奏も使用してかきあげた渾身のデビュー作。幻想的シンセアンビエンスを背景に、2ステップを変形したビートトリックが潜む「Plateau」(sample1)。ダビーに揺れる重低音とシンセシスが繊細に交錯する「Want 2」(sample2)など、ダブテクノ、アンビエント、エレクトロニクスを交配したダンスプロダクション!PURELINKがキーを柔らかくアレンジしたリミックスも至極。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Yushh
Look Mum No Hands
Wisdom Teeth
- Cat No.: WSDM024
- 2024-08-17
自身が主宰を務める〈PRESSURE DOME〉で注目を集めているブリストルのプロデューサーYUSHHが〈WISDOM TEETH〉からデビュー!幻想的に透かした音色に、フットワーク、ジャングル、ブロークンテクノといった力強いビートをドッキング。サウンドシステム対応の先鋭UKテクノ。
FACTA&K-LONEのレーベル〈WISDOM TEETH〉より、”FREEROTATION FESTIVAL”や”HÖR”でのプレイでも既に話題のYUSHHことJEN HARTLEYが12インチをドロップ!ハーフステップビートとヘヴィサブでゆったりと駆動する「Look Mum No Hands」(sample1)や、神秘的なキーに魅惑されるスキッピーなブロークンテクノ「Same Same」(sample2)など。シンセサイザーの美しさ、複雑でグリッチなアプローチのビートメイキングが素晴らしい。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Beat Spacek aka Steve Spacek / Lukid
WC 001
Well Curated
- Cat No.: WC 001
- 2024-08-05
東洋民族音楽、R&B、ベースミュージックまで交錯するクロスオーバー実験。フューチャーソウルを代表するBEAT SPACEK AKA STEVE SPACEK (NINJA TUNE/EGLO)と、英国ビートミュージックのキーマンLUKIDという異能による限定200枚、スプリットEP到着してます!
過去50年間の音楽民族学に基づくクロスオーバーサウンドを探求するレーベルシリーズ兼パーティ〈WELL CURATED〉記念すべきカタログ1番!インディR&Bの基礎を築き上げたUKフューチャーソウルバンドSPACEK中心人物STEVE SPACEKと、自身の〈GLUM〉を拠点に幅広いジャンルのフォロワーを持つビートメイカーLUKIDによる豪華スプリット!琴シンセサイザーとR&Bボーカルが印象的なブロークンビート「Alone In Da Sun」(sample1)と、強烈なディストーションとサブが重なるダウンビート「Hair Of The Dog」(sample2)。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Shai Fm
Motion Blur EP
Art-Aud
- Cat No.: A-A08
- 2024-07-03
T5UMUT5UMUリミックス!フィラデルフィアと中国の血を引く新鋭アーティストSHAI FMによるデビュー作。部族トライバルエッセンスを取り込んだドラム、ダイナミックなベースモーションで圧倒する前衛ブロークンダンス。イタリア次世代による90sレイヴ回帰レーベル〈ART-AUD〉より。
細かく刻むパーカッションドラムに重量サブがダイナミックに差し込まれるトライバルベース「Collison」(Sample1)。2ステップを進化させたメカニカルビートで妖しく詰め寄り中盤でユーフォリックなシンセで昇天させる「Mist」(Sample2)など、デビュー作とは思えぬハイクオリティな前衛ダンスプロダクションを展開。〈NYEGE NYEGE〉からのリリースで注目を集める邦人アクトT5UMUT5UMUの土着トライバルパーカッシブなリミックスも強烈です。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Lurka
Red (feat Ossia versions)
Damage
- Cat No.: DAMAGE 003
- 2024-06-25
ブリストルの異能・LURKAによるセルフレーベル〈DAMAGE〉から第3弾が到着!UK先鋭アーティストコレクティブ"YOUNG ECHO"の頭脳OSSIAをフィーチャリング。蛇行ベース×メタリックシンセサイザー、妖しい湿度の音空間にスローモーブロークンビートをぶつけた前衛ベースミュージック。限定100枚の極小生産。
〈WISDOM TEETH〉〈TIMEDANCE〉等の前線にてリリースを重ね、自身のレーベル〈FRINGE WHITE〉も活発化させている実力者LURKAのニューリリースが到着!同郷のダブ鬼才OSSIA(BERCEUSE HEROIQUE/NO CORNER)をフィーチャリング。メタリックドラムのブレイクビーツに横揺れのブロークンリズムを重ねた低速ベース「Red」(sample1)。OSSIAは更にリズムに難解なトリック、ブレイク、ディストーションを仕込んだ2バージョンを展開。マスタリングはPOLEが担当。お値段やや張りますが極小限定プレス、お早めに是非。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Henry Greenleaf
Keepsake EP
Different Intel
- Cat No.: DIV001
- 2024-06-24
AGRIPPAと共にレーベル〈PAR AVION〉を運営するベースミュージック開拓者HENRY GREENLEAF新作!持ち味の躍動するブロークンビート。今回特筆したいのがドラマティックな曲展開。クレシェンドするシンセサイザーと連動するドラム、後半に爆発的な展開を持ってくるアンセミックなベースミュージック。
〈VERSION〉〈WELL STREET〉など要より作品を放出してきたUKベースのキーアーティストHENRY GREENLEAFが豪州パース拠点〈DIFFERENT INTEL〉第一弾に登場!デベロップするように重なるビートレイヤーとドラマチックシンセシス、曲後半まで油断できない展開も魅力な「Keepsake」(sample1)を筆頭に、ダイナミックなビートプログラミングと緻密音響構築を披露。ノイズやヴォイスチョップをフックに使用したガラージスイング「Cafe Boogaloo」(sample2)など、いつにも増して華やかな楽曲が多数。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Pugilist
Vintage EP
Modern Hypnosis
- Cat No.: MH011
- 2024-05-27
個性と存在感を発揮しているメルボルン・ダブステップ・デュオPeverseのメンバー鬼才PuglistことAlex Dicksonによる唯一無二のセンスによるダブテクノ、ブロークンビートUKGを経た強力ダブステップ4トラックEP「Vintage EP」が自身レーベルModern Hypnosisからリリースされた。180g重量盤12インチ・ヴァイナル。
サブウーファーも静謐に唸るメディテーショナル・ディープ・ダブワイズA1「Vintage」、Dr Alimantadoのヴォーカル・サンプルによってアンビエンス・ドープ宇宙空間にダブステップ導かれるA2「Wistful」(sample1)、アップセッターズUKGアンダーグラウンド・ハードコアにBlackboard Jungleにブレイクス・ダブステップするB1「Be Humble」(sample2)、そして、すでにさまざまなDJ達によってプレイされてフロアーを躍動させてくれているミニマリズム・ブロークンビート、ダブステップにハイブリッド・ダブワイズするB2「Amethyst」(sample3)も素晴らしい。レコメンド! (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Dyl
Glasshouse
Detach
- Cat No.: DET 004
- 2024-05-02
ゴングやベルの幻影な響き、リズムにはポリリズムを導入。エレクトロニック前線〈NOUS'KLAER AUDIO〉からもリリースするルーマニアのD&B作家・DYL手掛ける実験アブストラクトダンス作品!推薦。水滴を模した音色から、変則的なグルーヴまで神秘的世界観を完成させている。
深いローエンドにリズムを浸透させたミュータントドラムンベース/ハーフタイム「Glasshouse 2」(sample1)。アクアティックなシンセサイザーにガラス音がポリリズミカルに交わる「Glasshouse 1」(sample2)。霊妙な音作り・ディープなローエンド・反響する音響構築を統一させたミュータントダンス/D&B作品。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Steffi
The Red Hunter (Remixes)
Candy Mountain
- Cat No.: CAMO003
- 2024-04-02
〈DOLLY〉主宰にして”Panorama Bar”のレジデントとして長きに渡りテクノシーンを牽引してきたSTEFFI最新アルバムよりリミキシーズシングルが登場!USテクノ旗手CONVEXTION、ベルリンのユニットTRACING XIRCLES、アムスの新鋭ROSATIらが、オリジナルのメロディックなアレンジとブレイクビートを活かした個性あふれるアレンジを披露。
STEFFI自身が設立した〈CANDY MOUNTAIN〉の記念すべきカタログ一番として放った名アルバム「The Red Hunter」(2022)からのリミックス集がリリース!SEAN DEASONの〈MATRIX〉からデビューし現在も〈ACIDO〉や〈AW〉等からリリースを続けているベテランCONVEXTIONによる、耽美シネマティックなシンセスケープを残した10分間のディープテックリミックス「Irreversible Cessation」(sample1)を筆頭に原曲の味を活かした3リミックスを収録! (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Teakup
Signal 23
DATA DISK
- Cat No.: DISK2
- 2024-03-03
デトロイトエレクトロ、IDM、ブロークンビートまで、多種ジャンルを錬金した脱構築テクノプロダクション!TITONTON DUVANTÉ、ARCHETYPE、TODD SINESを生み出した実験ダンス土壌オハイオ州・コロンバス拠点次世代TEAKUP新作。200を超えるデモの中から選び抜いた4曲。
第一弾が個人的にもヒットだった、〈is / was〉傘下に設立されたメカニカルダンス処〈DATA DISK〉カタログ2番!複雑なシンセシスとビート催眠術が攻防するサイケデリックブロークンリズム「Valve」(sample1)や、ジャッキンインダストリアルなヴォイスフックを備えた高速ロウグルーヴ「Felopzd」(sample2)、ディープ4/4軸のテクノジャーニー「Pad Thai Mystic」(sample3)など。難解ながらダンス性も持ち合わせる電子トリップ、オススメです。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Kreggo
Swaying
Nous klaer Audio
- Cat No.: NOUS036
- 2024-02-27
ガラージスイングをドッキングしたブロークンビート、ポリリズムワークアウト!カルトな人気を誇る”SECRET RAVE”シリーズの主宰KREGGOが、モダンエレクトロニック前線〈NOUS KLAER AUDIO〉初登場。リズムは実験的でベースはグルーヴィ、素晴らしいバランスのテックベース。
〈FURTHUR ELECTRONIX〉〈SUPER RHYTHM TRAX〉〈FTP〉などで、レイヴサウンドをメカニックなアプローチで追求してきた現ミラノ拠点KREGGOによるニューリリース!スイングするハイテックブロークンベース「Hi Tec Perc」(sample1)や、ポリリズムとシンコペーションを仕込んだ「Dadolata Mix」(sample2)など、精密なドラムプログラミングで踊らせる一枚。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Small Crab
Flowing with Honey
Paryìa
- Cat No.: Paryìa002
- 2024-02-20
ストック発見!トライバルリズムとエレクトロニクスを掛け合わせた呪術ブレイク。DJ MARIE MONTEXIERが始動したレーベル〈PARYÌA〉第2弾。ポリリズムや呪文サンプルも使用したトリッキーなダンスヒプノシス。ダブリン拠点アーティストSMALL CRABのデビューリリース。
サイファイなモジュールの導入からポリリズミカルなトライバルビーツが始まる「Bengal Spice」(sample1)、ゴア影響下のシンセサイザーに呪文サンプルが妖しく差し込まれたブロークンビート「Yerba Cereal」(sample2)など。トライバル、トランス、ブロークンビートが交差したサイケデリックサウンド。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Oma Totem
Exercicis ritmics
Hivern Discs
- Cat No.: HVN064
- 2024-01-15
打楽器の複雑なリズム捌き、エレクトロニクスも掛け合わせた機械的トライバルダンス!JOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉がフックするニューカマー・バルセロナ拠点OMA TOTEMがデビュー。4/4からブロークンビートまでコントロールした多様なフォーマット。幅広いシーンに適応する5トラックス収録。
〈KALAHARI OYSTER CULT〉の大型コンピレーションにも参加している実力派新鋭OMA TOTEMファーストリリースが到着!ポリリズムを取り入れたオープナー「ER - 1」(sample1)から、エレクトロニクスとパーカッションを呼応させた密林ベース「ER - 2」(sample2)、4/4を軸に据えた「ER - 3」(sample2)など、トライバルパーカッションを複雑難解に操縦したダンスプロダクション。マスタリングは信頼のNEELです! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
誰なのかは推測しないでね、との文言と共にエジンバラアンダーグラウンド〈HEADSET〉からミステリアスな一枚。鋭いミニマルファンクの導入から甘いシンセリフが乗るブロークンビート「Optimism from 2019」(sample1)。曲後半に差し込まれたR&Bサンプルを聴いてほしいメロウハードコアジャングル「Reminiscing」(sample2)。ツールにも使えるエレクトロファンク「Iceberg」(sample3)。レイヴィなだけでなく、エモーショナルな甘さがあるのが独特、一体誰でしょうか。 (Akie)