- LP
Label: Lantern Rec.
- List
- Grid
- LP
- LP
- Recommended
- Back In
Suns Of Arqa
Revenge Of The Mozabites
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR019
- 2024-02-05
ON-U最初期からのUKエスノ・レゲエ&ダブ・インダストリアル・ベース・ミュージック重要人物カリスマMichael Wadada率いるSuns Of Arqaによる1980年リリースの記念碑的デビューアルバム「Revenge Of The Mozabites」奇跡のアナログLP復刻!!!プロデュースはWadada & Adrian Sherwood!!!イタリア・ローマのLantern Editionsからのリリース。
ハルモニウム、タブラ、バンジョー、フィドル、マンドリン、クイーカ、フラメンコギター、琴なども駆使した、同時代に活躍したペンギン・カフェ・オーケストラなどにもどこか通じるようなワールドミュージック/エスニック牧歌的フォーキー・ピースフルな世界観とインド古典音楽サイケデリック実験性ナイヤビンギ・ダブワイズが荒削りにヒリッとポストパンクにざわついく宇宙の神秘を探求する永遠に色褪せない傑作。音質もナイスではないかと思われます。 (ヤスシ / コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Maximum Joy
White & Green Place (Extra-Terrestrial Mix) Plus Essential Dance Tracks
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR022
- 2024-02-05
Maximum Joy、1982年 Y Recordsよりリリースされていた傑作12インチ「White & Green Place (Extra-Terrestrial Mix) 」が、ボーナストラック3曲」を新たに追加して、未発表のバンド・メンバーの写真を使用したDavid Corioによる新しいアートワーク装丁となって初12インチ復刻!!!
Pop Group解散後、ギタリストJon WaddingtonとベーシストDan Catsisによって結成されたポスト・パンク・ファンカラティーナ・オルタナティヴ・ディスコ名グループMaximum Joyの1982年リリース名作12インチの初復刻。後半のDUBミックスがそれぞれに最高すぎるA1「White & Green Place (extra-terrestrial mix)」(sample1)、B1「Building Bridges/Building Dub (12” version) 」(sample3)はもちろんのこと、冒頭のブレイクもバッチリな名曲「Stretch」の7inch Version! A2(sample2)、ギター・カッティングも爽快なジャズファンク/ライトファンク・ディスコA3「Do It Today(Touchdown version)」、パンキッシュ・ジャズ... もっと読むファンク・ラテンディスコB2「Searching For A Feeling」収録も嬉しい限り。
80年代初頭のポスト・パンク実験精神に溢れたアーティスト作品の名リイシューが続いているイタリア・ローマのLantern Editionsからのリリース。(2023年4月のRecord Store Dayスペシャル限定リリース)入手不可と思われてましたが、なんとかまだ入手できました。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
Creation Rebel
Lows & Highs
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR010
- 2024-01-23
ON-U Soundの前身Hitrunから続くUK/ブリストルのREGGAEバンドのパイオニアCreation Rebel後期の名作、1982年の「Lows & Highs」が〈Lantern Rec.〉からボーナストラックを収録してLP再発。Adrian Sherwoodの天才ワークもじっくり堪能できます。
Adrian Sherwoodプロデュース。1982年New Age Steppersとのダブルネーム「Threat To Creation」の翌年のリリースで最後のスタジオアルバム。John Holtの「Love I can Feel」のカバーはじめ、ROOTS回帰のサウンドをメイン。そして随所にAdrian Sherwoodのダブ+ミックスが堪能できます。これも名盤。180g vinyl、音圧はちょい低め、開封時よりチリノイズなど若干感じると思います。ベースは出てます。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Weekend
La Variete
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR006
- 2024-01-23
英ウェールズのアヴァンギャルド/インディーのパイオニア、Young Marble GiantsのAlison Stattonが、ギタリストSimon BoothとSpikeと共に結成したバンドWeekendが1982年Rough Tradeからリリースした記念すべきデビューアルバムにして永遠に色褪せない魅力を放つ革新的な傑作アルバム「La Variete」がリマスタリングLP復刻!!!
この作品は、ジャズをベースに、ブラジリアン/カーニバル/ボサノバ、ラテン、アフリカン・リズム、アイリッシュ、ノスタルジックでアンニュイ気怠いエキゾチック/リゾート風味、さらには実験的アヴァンギャルド様々な要素を取り込み、それまでのポストパンクの流れを断ち切る大胆な作品となっており、当時としては何か新しい潮流シーンの予感を感じさせる、クレプスキュールからAntena、Cherry RedからのTracy Thorn、Ben Watt、EBTGと共に、その後形成されたネオアコ・シーン、ブーム到来への流れを形作った重要作。後にインディーズ界で活躍するSaint EtienneやBelle and Sebastian等々、いまだ数多くのアーティスト達にも多大なる影響を与える革命的ネオアコ名盤!!ジャケット・アートワークはPrefab SproutのWendy Smithによるもの。2021年リイシ... もっと読むュー盤。クリア・ヴァイナル仕様。80年代初頭のポスト・パンク実験精神に溢れたアーティスト作品の名リイシューが続いているイタリア・ローマのLantern Editionsからのリリース。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Singers & Players
Leaps & Bounds
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR026
- 2024-01-17
1984年、ON-U SoundとCherry Red Recordsによる共同プロデュースによるポストパンク・ダブワイズなブリティッシュ・ダブルーツ・ニューウェイヴひそかなる名作 Singers & Players 4作目アルバム「Leaps & Bounds」が完全リマスタリング・ライセンスLP復刻。限定盤。
Prince far I, Mikey Dread, Bim Sherman, Congo Ashanti Royによる崇高なるヴォーカル・パフォーマンス、Crucial Tony, "Deadly" Headley Bennett, Bonjo I, Evar Wellington. Kishi,等によるON-U初期を代表するダブ&レゲエプロジェクトSingers & Players、そして、Roots Radics Bandによる演奏も交えて、マスターAdrian Sherwood 手腕によるインダストリアル・エレクトロ研ぎ澄まされた魔術的モノクローム・コールド・ウェイヴ精神性に狂おしく静かにダブワイズが燃えたぎるブリティッシュmeetsジャマイカン・ルーツがポストパンクにスリリング・ドープ静かにせめぎ合う名作アルバム。80年代初頭のポスト・パンク実験精神に溢れたアーティスト作品の名リ... もっと読むイシューが続いているイタリア・ローマのLantern Editionsからのリリース。ストックしました。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
Alexander Robotnick
Computer Sourire
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR012
- 2024-01-08
イタロディスコ界のレジェンド・ALEXANDER ROBOTNICKの大傑作「Computer Sourire」がライセンス再発!特に人気が高く現在も高額取引がなされる1985年リミックス収録盤を復刻。イタリアの限定再発専科〈LANTERN REC.〉よりバイナルオンリーでのリイシュー。
リミックスが収録されたオリジナルはイタリアの〈FUZZ DANCE〉レーベルからリリース。イタロディスコ先駆者ALEXANDER ROBOTNICKことMAURIZIO DAMIが手がけたエレクトロニックダンス古典作品。誰もが一度は耳にする一曲。本人曰く、「イタロディスコの先駆け作品というよりもシカゴとデトロイトハウス、そしてオランダのエレクトロに影響を与えた作品」とのことで、特に「Computer Sourire (Remix)」(sample3)のシンセワーク、スケールは強烈。イタリア産エレクトロニックミュージックの歴史を語る上で欠かせない2曲、この機会に是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Scream + Dance
In Rhythm
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR028
- 2023-11-07
Maximum Joy、Rip Rig & Panic投与共に1980年代初頭のブリストル・シーンの一員だったポスト・パンク・グループScream and Danceが1982年にRecreation Recordsからリリースした唯一のEP「In Rhythm」がボーナストラック2曲を収録して初12インチ復刻!!!
Pop Group、Glaxo Babiesへのデモ音源からキャリアをスタートさせたSteve Streetによるプロデュース作品で、コンガ、ボンゴ、カウベル、ウッドブロックなど各種パーカッションを取り入れた総勢6名のメンバーからアンサンブルされる、どこか初期Fun Boy ThreeやBananaramaにも通じる、ブリストル・ポストパンク・マナー、そして、アート・アンサンブル・オブ・シカゴやラスト・ポエットなど、どこかスピリチュアル/フリージャズのベースラインや宇宙感も感じさせてくれるカルト・ミュータントディスコ・パーカッション・トライバル・ダブ秘宝グルーヴ。トライバル・ファンキーにスパークするB1「Giacometti 」(sample2)、キレッキレにダビーするB2「Giacometti (wicked mix)」(sample3)も狂おしくかっこいい。
80年代初頭のポスト... もっと読む・パンク実験精神に溢れたアーティスト作品の名リイシューが続いているイタリア・ローマのLantern Editionsからのリリース。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Animal Magic
Get It Right/Standard Man EP Collection
Lantern Rec.
- Cat No.: LANR032
- 2023-10-07
The Fall、Thompson Twins、John Peelとも共演していた1980年代初頭のブリストル・シーンの一員だったポスト・パンク・グループAnimal Magicが1982年にRecreation Recordsからリリースした唯一2枚の12インチ「Get It Right」と7インチ「Standard Man」がCherry Red Recordsライセンスによってカップリングとなって初12インチ復刻!!!
ヘヴィーウェイト強力強烈なレフトフィールド・スローファンク・ポストパンク・ノーウェイヴ・ジャズなアフロディスコ・ダブA1「Get It Rifgt」(sample1)、鯔背なポストパンク・ファンク・ディスコA2「Grip」、モーレツにスパークするA3「Crow Black」、ジャングル・ロッキン・ファンカラティーナ・ファンキーなインストA4「Go Funky-Doo-Lally」、JB’sマナー激烈ポストパンク・ファンカラティーナ・ファンク・ディスコB1「Standard Man」(sample2)、さらに過激すぎるDUBバージョンB2「Trash That Blad」(sample3)も圧巻に凄すぎる。Animal Magicヤバすぎる。全曲グレイト!!!トラックリストからもぜひ。まさにインレディブル・リリース!80年代初頭のポスト・パンク実験精神に溢れたアーティスト作品の名リイシューが... もっと読む続いているイタリア・ローマのLantern Editionsからのリリース。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
