- LP
Label: YOUTH
- List
- Grid
- LP
- Recommended =
- New Release
Leo
Dissipating Heavily
YOUTH
- Cat No.: Y22TH
- 2025-04-10
00年代初頭電子音楽とUKダンスシーンの歴史に息づく、どこかノスタルジックなサウンド。年代感のあるダブステップやガラージ、ブレイクスを軸に、持ち味の無重力でエアリーなデザインをドッキング!本レーベル〈YOUTH〉に加え〈SHOTTA TAPES〉メンバーとしても活動していたマンチェスター地下のLEOによる新作アルバム。
GEORGIAやKASSEM MOSSEらも参加するレフトフィールド処〈YOUTH〉の元メンバーであり、現在もマンチェスターアンダーグラウンドコミュニティにて活動するサウンドデザイナーLEO。ノスタルジックなクラブサウンド&エレクトロニックミュージックをモチーフにしたフルアルバムを発表!アンビエントブレイクス「Banal」(sample1)や、トライバルなレゲトン「Jade Floors」(sample2)など、しっかり00年代初頭を感じさせながら全く古臭さを感じさせないプロダクション。音の隙間を作ることで空間性を生み出す、豊かな表現力。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
SSIEGE
Beautiful Age
YOUTH
- Cat No.: Y19TH
- 2023-11-06
ピアノ、サンプル、テープループ、シンセ、フィールド録音をミニマルに配列。ロマンチックな音のループから抜け出せないアンビエントダブ/ニューエイジ作品。イタリアのサウンドアーティストSSIEGEが〈YOUTH〉から4年ぶり、二作目となるアルバムを発表!
GEORGIAやKASSEM MOSSEらも参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉から発表したファーストもカルトヒット、その後〈KNEKELHUIS〉からもリリースを果たしているアンビエント作家・SSIEGEがカムバック!耽美に作り上げた音色とミニマルループ、曲が止まるまでその感傷的サウンドから離脱できないノスタルジック・アンビエント・ダブ。耽溺。 (Akie)
Track List
- LP (Clear Vinyl)
- Recommended =
- New Release
Dijit
The Room
YOUTH
- Cat No.: Y17TH
- 2023-06-02
カイロのトリップホップ/イルビエント作家DIJIT、3年ぶりとなる新作はフルアルバム!なんと10年もの歳月を費やし自宅スタジオにて制作。フォーキーなギターアンビエントから、打楽器を炸裂させたストリートレイヴトラック、トリップホップまで。アルバム全体に漂う妖艶不穏な空気。
GEORGIAやKASSEM MOSSE、HOSHINA ANNIVERSARYらも参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉のレーベルアーティストDIJITによるセカンドアルバム。アラビア語フィメールボーカルがコラージュライクに数珠繋ぎされたダウンビート「Loli」(sample1)。ギター残響とポエトリー、打楽器をレイヤーさせた「Dreak」(sample3)など。リスニング指向性とポストレイヴサウンドを共存。限定プレス。 (Akie)
Track List
- 7inch + DL
- Recommended =
- New Release
NPLGNN
Hazy Pit / Inna Danza
YOUTH
- Cat No.: YOV7D
- 2022-12-01
ブリープなベースを操縦したミュータントダンスホール、痙攣する低音は是非レコードで。GEORGIAやKASSEM MOSSE、HOSHINA ANNIVERSARYらも参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉新作は、NPLGNNことGIOVANNI NAPOLANOによる7インチ!
先鋭電子音楽筆頭〈WHERE TO NOW?〉からデビュー、本名名義であるGIOVANNI NAPOLANOとしては〈SFERIC〉からアルバムもリリースしているNPLGNNによるミュータント・デジ・ダンスホールワーク!ブリーピンなベースがイントロから炸裂、エコー効かせたドラムのインパクトも強烈な「Hazy Pit」(sample1)。フリップのアシッドベース&シンセがキックと連動する「Inna Danza」(sample2)、どちらも00年代初期のブレイクコアの影響も感じます。 (Akie)
- LP
- Recommended
- Back In
Fumu
Enter The Anima
Youth
- Cat No.: Y13TH
- 2022-07-07
GEORGIAやKASSEM MOSSE、HOSHINA ANNIVERSARYらも参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉のレーベルアーティストFUMUによる最新アルバムが到着!凶悪に歪ませたドラムマシンがローファイアンビエントと対称する、インダストリアル・ダンスホール、ステッパー、ブロークンテクノ。
〈MODERN LOVE〉にアルバムを残すTURINN、レーベルメイトSOCKETHEADの3人で構成されたマンチェスターのDJクルー”Return to Zero"のメンバーFUMUがサードアルバムをローンチ!オーバーディストーションのビート、ダンスホールやダブステッパーの変形リズム、ゴシックな鍵盤コードで作り出した電子音響/レフトフィールドコレクション。スクリュードトラック「First Up Get Past Myself」(sample2)が幻想的で引き込まれる。トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Nw/Hr
Y15TH
Youth
- Cat No.: Y15TH
- 2022-07-07
GEORGIAやKASSEM MOSSE、HOSHINA ANNIVERSARYらも参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉から、匿名アーティストNW/HRのホワイトラベル12インチが到着!初期ダブステップ/グライムを忠実に踏襲するハーフステップ爆弾。正体が気になります。。
酸化されたスネアと荒涼としたアンビエンスにサウスロンドン色濃い「NuclearWinter」(sample1)、SLAUGHTER MOBや初期SKREAMも彷彿とするダブステップ。うめくような酸性サブベースにリズミカルな2ステップのアンコントラストにやられる「HeavyRain」(sample2)。古典に忠実ながらオリジナリティのあるデザイン、正体がますます気になる注目リリース、リミテッドプレス! (Akie)
- CD
- Recommended
- Back In
Fumu
Almost, Never, Nearly Where?
Youth
- Cat No.: YOCD10
- 2022-05-29
GEORGIAやKASSEM MOSSE、HOSHINA ANNIVERSARYらも参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉のレーベルアーティストFUMUが、レイヴノイズに浸したインダストリアルダンスホール〜パワーエレクトロニクスを披露!
〈MODERN LOVE〉にアルバムを残すTURINN、レーベルメイトSOCKETHEADの3人で構成されたマンチェスターのDJクルー”Return to Zero"のメンバーFUMUが〈YOUTH〉から2枚目となるアルバムをドロップ!神秘的なアンビエントスケープの中をマッシブなダンスホールリディムを走らせた「4 Mika」、リズミカルにノイズを活用したSFエレクトロニクス「Unlmtd Potential」、攻撃的に重量化した歪みインダストリアルダンスホール「Skhs Pt.9」(sample3)、ヴォイスサンプルをチェーン状に繋いだブロークンテクノ「Gator 2」(sample2)、イコライジングに弄ばれるハードコアダンスホール「Skhs Pt.11」(sample1)など。試聴はダンスに絞ってますが、輪郭ぼやけたアンビエント/エレクトロニクストラックもFUMUは良いです、トラックリストから是非!(フィジカルはCDのみのリリース) (Akie)
Track List
- CD
- Recommended
- Back In
Significant Other
Residuum
Youth
- Cat No.: YOCD11
- 2022-05-29
繊細な音像と立体的音響の構築、モノクロでありながらダイナミックなサウンドメイキング、初のアルバム作品にして持ち味をしっかり研ぎ澄ましてきてます、推薦です!英国ベースミュージック次世代〈WELL STREET〉でもお馴染みのSIGNIFICANT OTHERが〈YOUTH〉に登場!IDM〜インダストリアルアンビエントまで。
HANK JACKSON率いる〈ANNO〉や〈OSCILLA SOUND〉でも活躍してきたSIGNIFICANT OTHERが、レフトフィールド要所〈YOUTH〉のCDアルバムシリーズにエントリー!ノイジーなヘイズを掻き分け溜め息やノイズ、ビートが浮立つ「Demonology」や、不気味なポエトリーを乗せた「The Future Doesn't Exist」、ヒップホップドラムを用いた「Love Beat」(sample1)などの古典NYスタイルのダウンビート。「Pendant」ではワルツにまで踏み入れ、リズムの探求。アンビエント、音響路線でおすすめはクローザーの「Perpetual Care」(sample3)の緻密な音像に鳥肌。自身の個性は洗練し、新しい領域にも踏み込む。ファーストに相応しい渾身の一枚! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Various
Y16TH
Youth
- Cat No.: Y16TH
- 2022-03-25
実験変形ダンスホール〜アフリカングライム。奇才3名が共演したヘビー級ダンスミュージック!GEORGIAやKASSEM MOSSEらが参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉より、フランス地下集団”BFDM”レーベルアーティストのEMMA DJ、〈LIVITY SOUNDS〉でお馴染みのTOMA KAMI、ウガンダのAUTHENTICALLY PLASTICのシングルがリリース!
SIGNIFICANT OTHERによるCDアルバムリリースに続く〈YOUTH〉の新作は12インチ!〈NYEGE NYEGE TAPES〉のレーベルコンピレーションにも参加するカンパラ拠点のアーティストAUTHENTICALLY PLASTICによるミュータントダンスホールサイエンス「Strakka」(sample1)。EMMA DJ & TOMA KAMIが共作、グライムとアフリカンの間を切り取った「Julia Bashmore」(sample2)。ショートでの入荷。 (Akie)
- CD
- Recommended
- Back In
Sharp Veins
Lips The Same Color
Youth
- Cat No.: YOCD9
- 2021-08-24
持ち味である鮮やかでダイナミックなサウンドデザインをスローダウン。ストレンジポップ/ゴシックシューゲイザーソウルにまで開放した意欲作!ARCA,CFCFら奇才抱えるNYC〈UNO〉や、ダブリンのグライム処〈GLACIAL SOUND〉に参加してきたSHARP VEINSのニューアルバムをストック!
GEORGIAやKASSEM MOSSE、EVEN TUELLらも参加するレフトフィールド要所〈YOUTH〉に、アラバマ拠点のグライムプロデューサーSHARP VEINSがエントリー!FXヴォーカルがノイズもろとも振動するオープナー「Unless」、自身のサウンドからサブベースを引き抜き物憂げな鍵盤を追加したポップ「Glue Forest」。アルバムの中でもヘヴィな一曲、フォギーな音空間を形成したグライム「This Watery Reflection」(sample1)や、クラップの細かな音像とピッチシフトするヴォーカルが印象的な「No Sign of Them」(sample3)がおすすめ。フィジカルではCD媒体のみのリリースです! (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Ssiege
Fading Summer
Youth
- Cat No.: Y12TH
- 2021-02-28
ミニマルなループと詩的なメロディメイク、シンセサイザーが描くそのアンニュイなラインに多くの人が魅了され廃盤となったカセットアルバムが約3年の時を経てアナログ化!RAWMANCE主宰の〈LA BEAUTé DU NéGATIF〉でのDJ GUYとの共演、並びに伊地下テクノ/エレクトロレーベル〈UN.T.O. 〉からの作品でも知られるSSIEGEのデビューアルバム。
GEORGIAやKASSEM MOSSE、EVEN TUELLらも参加するレフトフィールド要所〈YOUTH〉から2019年にリミテッドで発売されたアンビエント/ポップアルバム「Fading Summer」がアナログ再発!80sジャパニーズニューエイジにも通づるミニマルアルペジオループ「Turbe In Svillupo」(sample1)に始まり、LO-FIポップ「Angelo Azzurro」(sample2)、ブレイクビーツと夢見心地なアンビエントをぶつけた「Swan」 など、シンセサイザー活用でチャレンジを試みながら、どこか懐かしくもある、レトロフューチャリスティックな一枚。アナログもリミテッドプレスです! (Akie)
Track List
- CD
- Recommended =
- New Release
Seltene Erden
Scorched Erden
Youth
- Cat No.: YOCD9
- 2020-10-27
ダンスビートから離れ、KASSEM MOSSE作品史上でも最と言っても過言ではないほど旋律的なアンビエント/エレクトロニクス作品に仕上がっています。推薦!GEORGIAやEVEN TUELLらも参加するレフトフィールド要所〈YOUTH〉にて、〈TTT〉などでお馴染みの奇才KASSEM MOSSEが9年ぶりに”SELTENE ERDEN”名義を復活、アルバムにて帰還です。
〈FXHE〉〈WORKSHOP〉からの作品、近年はBEATRICE DILLONとのコラボレーションでもその名を轟かせるKASSEM MOSSEが2011年に〈MULE ELECTRONIC〉より一度のみシングル発表した知る人ぞ知る名義”SELTENE ERDEN”を再始動!FMシンセシスが回転しながら旋律を描き出す「Mythril Shard」(sample1)に始まり、数多くのアーチストが90年代電子音楽、レトロフューチャリスティックなエレクトロニクスを再考する中でも今作は”アンビエント”での特異なアプローチ。試聴外ですが、70年代フレンチエレクトロニクスにも通じるメディテーショナルな電子音操作が際立つ「Twinkling Titanite」など精密な音造り、何と言っても旋律的な音作のKASSEM MOSSEを聴くことができる一枚。。フィジカルはCD媒体のみの限定生産、レーベルから直卸、レーベル既に完売のため再入荷は当分ないので探していた方はお早めに、トラックリストからも是非! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Georgia
Future Proof / Fuzzy Logic
Youth
- Cat No.: Yo9th
- 2020-08-26
〈MEAKUSMA〉や〈EMOTIONAL RESPONSE〉など、ニューエイジからダンスまで幅広いリリースを重ねるNYの音職人デュオGEORGIAが展開する変形ジャングル〜ダブステップ!KASSEM MOSSE、EVEN TUELLらも参加するテクノ/レフトフィールド要所〈YOUTH〉に12インチで帰還。ノイズ帯びたビートと神秘性のシンセサイザー、自身らのジャンル幅の中点を捕らえた怪作。
〈EKSTER〉や〈EMOTIONAL RESPONSE〉ではスピリチュアルなニューエイジを追求し〈FIRECRACKER〉〈MEAKUSMA〉ではダンスミュージックを開拓、その繊細な電子音操作・音響構築を持ってして幅広いジャンルを横断している鬼才デュオGEORGIAから待望のダンスものが到着!ヒーリングなシンセ波を打楽器がダブステップでかき分ける「KHA Danse」(sample1)や、クリスタルクリアなシンセ亜空間を作り上げた「Flash Transport」(sample2)など、ノイズ纏わせたビートで巧妙にダブステップ〜ジャングルを刻みつつ、ニューエイジ/スピリチュアルなシンセワークと重ね合わせた怪ダンスミュージック。レーベルから直卸したリミテッドプレス、トラックリストから全て聴けます! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Shamos
YO2TH
Youth
- Cat No.: YO2TH
- 2020-07-20
STEVEN JULIENの〈APRON〉やロンドン〈SZE〉といったハードウェアサウンドの要所をくぐり抜けてきたSHAMOSによる〈YOUTH〉カタログ2番をストック!歪みまくりスーパーローファイ音響でのミニマル・アシッドブギーもあれば、神聖クリスタルなシンセ亜空間でのブレイクビーツもあり。
KASSEM MOSSE、EVEN TUELL、GEORGIAら鬼才が集うテクノ/レフトフィールド要所〈YOUTH〉から2017年にリリース。ニューウェイヴ/パンキッシュシンセサイザーの反復でステッパー「Found Grace」(sample3)で軋みを聴かせたかと思いきや、クリスタルクリアな音空間を生み出したブレイクビーツ「1321313132」(sample2)が続くユニークさ。歪みLO-FI音質でアシッドシンセを蛇行させたブギーハウス「Nuws」(sample1)も危ない。 (Akie)
- CD
- Recommended =
- New Release
Georgia
One Mind
Youth
- Cat No.: YOCD5
- 2020-07-20
旋律にはエスニックな彩り、変拍子に刻まれたパーカッションは無重力。。〈YOUTH〉でレーベル帰還12インチを発表したばかり、ニューエイジからダンスまで幅広いリリースを重ねるNYの音職人デュオGEORGIAが昨年CD媒体で発表した名作をストックしました!民族音楽ミーツ実験電子音楽から、低速トライバルテクノまで網羅。
〈MEAKUSMA〉や〈EMOTIONAL RESPONSE〉など幅広いレーベルで活躍する鬼才デュオGEORGIAが、KASSEM MOSSE、EVEN TUELLらも参加するテクノ/レフトフィールド要所〈YOUTH〉にエントリーした作品であり逸品。変拍子、シンコペーションを多用した難解なリズムのパーカッション(カリンバ、コンガをはじめとする多彩な打楽器)・マシンビートを軸にした全15曲。とりわけ試聴に選んだ3曲は、シンセサイザーが描く旋律に宿ったオリエンタル/エスノ感覚がなんとも軽くて気持ちいい。その他のトラックも電子音やサンプルをサイケデリックにパズルした良曲ばかり、、やはり名作です。これはこの機会にぜひ! (Akie)
Track List
- 12inch
- 12inch
- Recommended
- Back In
Yard
Void
Youth
- Cat No.: YO1TH
- 2020-07-16
JOY ORBISONやJUNIPER等も参加するマンチェスターのMEANDYOUコレクティヴの一員、グラフィック・デザイナーでDJのANDREW LYSTERがスタートした新レーベル。
ポートランドのニューアーチストYARDの12インチ。〈THE TRILOGY TAPES〉のWILL BANKHEADやKASSEM MOSSE,BEN UFOが早い段階でプレイしてきた一枚。アナログ、LO-FIな質感、ユニークなリズムの刻みかた、強靭なベース、折りかえす同一音階のサイレン・トーン、現代音楽やニューエイジを通過した様なサイケデリック感覚の「VOID」筆頭に、ACID/DUB...マッドなダンスフロア実験。推薦盤です。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Yugen Disciple
Luxury Flat
Youth
- Cat No.: YO3TH
- 2020-07-16
マンチェスターANDREW LYSTER主宰〈YOUTH〉第三弾は詳細不明のプロジェクトYUGEN DISCIPLE!ダビー&モノトーン音響のディープエレクトロ・テクノトラック。
Joy Orbison等が参加するマンチェスターベースのコレクティブMeandyouの一員Andrew Lyster始動の〈Youth〉。Even Tuell、Yardらリリースに続き第三弾として登場するのは正体不明のアーティストYugen Disciple。深い音響に緻密な上音操作際立つダブテクノ「ibex 2 (md-a02_xox-101)」(sample1)を皮切りに、テクニカルなリズム仕事を見せているヒプノティックテクノ「Shinkansen Blur」(sample3)まで深く包み込む音響構築をベースに巧みなエレクトロ〜テクノを展開。既にPearson Sound、Kowtonらもプレイ。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Bryce Hackford
:::::::::::::
Youth
- Cat No.: YO4TH
- 2020-07-16
デッドストック入荷しています。NYCブルックリンのオルタナティヴなエレクトロニック・ミュージック、ダンス・ミュージックの才能。BRYCE デッドストック入荷してます。HACKFORDのYOUTHからの12"。RVNG INTL.ファンもRICARDOとか好きな人も是非。
〈PRAH〉や〈MEAKUSMA〉からもリリースするNYCのカセットシーンから出てきた人ですね。OLIVER COATESともリリースしていて、RVNG INTL./COMMENDやGEORGIAあたりとも繋がっています。ハードウェア、レトロ・フューチャー、ミニマリスティック、そしてメディテーショナルな精神に作用するようなディープな音世界。モダン・ニューエイジ・テクノ。BRYCE HACKFORD、ここ最近の2作でめちゃハマってしまった。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various Artists
SPORTS
Youth
- Cat No.: YO5TH
- 2020-04-24
CD媒体で発表されたコンピから、KASSEM MOSSE、GRISCHA LICHTENBERGER、FUMU、LDWGの作品が12インチシングルカット!昨年錚々たるアーティストが参加し話題となった〈YOUTH〉の”SPORTS”コンピの中でも、LDWGのインダストリアル・ブレイクビートなどの傑出した4トラックが選出。推薦!
GEORGIAやEVEN TUELLらが作品を残しているテクノ/レフトフィールド要所〈YOUTH〉が昨年CDでリリースしたコンピレーション。LDWGなるミステリアスアクトのヴォーカルサンンプルを埋め込んだインダストリアルブレイクス「DRM1MKIII」(sample1)や、〈TTT〉などでお馴染み奇才KASSEM MOSSEによるアンビエント・テクノ「Silica Gel」(sample2)など、他にもPEDER MANNERFELTやCVX,YUGEN DISCIPLEなど著名アクトが参加しているにも関わらず、内容でチョイスされているのも魅力の一枚。レコードのみに新たに加えられたSENSUによるミニマルロウテクノ「Mhg」にも注目です!推薦! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る