- 12inch
- Back In
- Back In
Soul Sugar
I WANT YOU
Gee Recordings
- Cat No.: GEE12002
- 2025-10-23
今作もジャマイカのレゲエシンガーLeonardo Carmichaelのファルセットをフューチャーして、オリジナルよりBPMを抑えたブリージンなアーバン・メロウ・ソウルレゲエに仕上げている!!!SOUL SUGARことGUILLAUME METENIER本人による原曲の良さを最大限に活かした9分にも及ぶメロー&ブリージン・レゲエDisco MixのA1「Never Too Much (Discomix) 」(sample1)、Adam Prescottによる90’sダンスホール爽快なリミックスB1「Never Too Much (Adam Prescott Remix)」(sample2)、レジェンドSly&Robbieによるカリビアン・ダンスホール・アーバン・グルーヴィンなリミックスB2「Never Too Much (Sly & Robbie Remix) 」(sample3)も極上。 (コンピューマ)
Track List
B面にはMatoによる極上のメロウダブverを収録。ほしいところ全てにディレイ/エコーが押し寄せます。最高! (AYAM)
Track List
彼らが以前、Tony Allenへのトリビュートとして録音していた楽曲「Allen」がきっかけとなり、晩年のTony Allenの拠点となったフランス名レーベルComet Recordsとの今回のコラボレーションが実現したという。
Fela KutiグループAfrica 70の名ドラマーにしてアフロビートを作りだした先駆者レジェンドによるドラムビートへの愛、その存在への敬愛を強く感じさせながらも、彼らLa Boaのルーツとしての南米コロンビア・ボゴタ・アンデス山脈、アフロ・カリビアン音楽世界、クラウトロック・ミニマリズムをクロスオーバーさせた唯一無二オリジナリティに満ち溢れたアフロビート・カリビアン・ダブワイズ・フューチャー先鋭的音楽世界、全9曲がめくるめく繰り広げられている。後半になるにつれ、より先鋭的エレクトロニクス・クラウトロック・ヒップホップ・ダブワイズ先鋭的世界が炸裂してい... もっと読むる。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
これまでも、Timmy Thomas「Why Can’t We Live Together」, Marvin Gaye「I Want You」, Luther Vandross「Never Too Much」を見事なまでにソウルフル・レゲエ・カバーを手掛けてきたSoul Sugarによる、Curtis Mayfield「Give Me Your Love (Love Song)」の満を辞しての珠玉レゲエ・カバーがリリースされた。テンション&グルーヴ味わい、原曲への愛情も伝わる素晴らしきカバー。Side-B「Give me your dub (Dub mix) 」も極上ダブワイズ。ドラム&ベース、リディムギター、ハモンドオルガン、パーカッション、ファルセットにほっこり優しく包まれる。
今年9月にリリースされる予定のアルバム、Soul Sugar meets Dub Shepherds「... もっと読むBlue House Rockin」からの先行シングル!!! (コンピューマ)
Track List
ルーツレゲエ、ヴィンテージ・スタジオ機器、温かみのあるアナログ・サウンドを愛する両者、Soul SugarとDub Shepherdによるスペシャル・コラボレーション・アルバム。
二日間の集中レコーディング、50〜60年代製のリボンマイクと真空管マイク、ハモンドオルガン、アップライトピアノ、フェンダーベース、ギブソンギター、クラシックなアンプとプリアンプに加え、ドラム、シンドラム、パーカッションが使用されて、セッションは24トラック・テープマシンに転送、最終ミックスはDub Shepherdsが自社のバット・レコード・スタジオにて、アナログ・コンソールとハードウェア・ヴィンテージ・エフェクトを用いて、昔ながらの方法で仕上げられた、ほっこり優しく包まれる9トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
クニモンド瀧口(RYUSENKEI)のプロデュース&アレンジ。ミックス&マスタリングはe-mura(Bim One Production)によるもの。ほのかなラブワイズがええ塩梅にソフトに心地よく浮遊するSide-B「 BEACH GIRL (Instrumental)」(sample2)も絶妙な仕上がり。レコメンドとさせていただきます。
Track List
ジャマイカで長年過ごし、シンガー/ミュージシャンとしてスキルを磨いたUSフロリダ出身Sailor JaneによるSADEカバー・アルバム「No Ordinary Dub」からの7インチ・シングルカット!!SADE、1992年傑作アルバム「Love Deluxe」収録の名曲「Cherish The Day」を、Massive Attackなどにも通じるブリストル・マナー、レゲエ・スタイルでSailer Janeの力強くソウルフルな歌声によって再解釈カバーした注目作!ブリストルLionvibes Recordsからリリースされた限定7インチ。
プロデュースはMichael Goldwasser。A面は名ミキサー、Gregory Morrisがミックス。B面にはJallanzo The Dub Wizzardによる壮大なダブ・バージョン(sample2)を収録。 (コンピューマ)
Track List
LUCAS CROON、DJ NORMAL4、MOGWAA、AKI AKIなどがレフトフィールドな切り口でレイヴサウンドを解釈してきた〈TERRA MAGIC REC.〉を舵とる片翼TOM OF TERRAMがMONACO GZAことLISTENSPORTとタッグを組み新作シングルを発表。夢見心地なアンビエンスとダブエフェクト、漂うアコースティックギターのフレーズも導入しバレアリックな温かみとサイケデリックが表現されたブレイクビーツハウス「Turmalin Dub」(sample1)。現代シンセサイザーミュージックを筆頭するカナダ人アーティストRAMZI(RVNG/MFM)がエネルギッシュなハウスアレンジをしたリミックスも意外。トランス、ダブ、アンビエントをドリーミーな世界観で巧妙に繋ぎ合わせた作品。 (Akie)
Track List
テクノ、ハウス、レイヴ、アンビエント、チルアウト、ダウンテンポ、トリップホップ、レゲエ/ダンスホールなどの音楽要素をエレクトロニック・ダブワイズに昇華させるニュージーランドのチルアウト/ダウンテンポ・ダブワイズ名手デュオPitch Blackのトラックを、ON-U総帥ボスAdrian Sherwoodがモノクローム夢幻ダブワイズ・リミックスを施した4トラックが収録されている。
A1「 Transient Transmission (Intercept's Retwist Of Adrian Sherwood's Iota Remix)」(sample1)、B2「A Doubtful Sound (Adrian Sherwood 10inch Dub Mix)」にDavid “Ital HornsのトランペットがフィーチャーB1「1000 Mile Drift (Adrian Sher... もっと読むwood Mix)」(sample3)には、Lee “Scratch” Perryのヴォーカルと共に、Doug Wimbish (Tackhead)のベースがフィーチャーされている。 (コンピューマ)
Track List
ポスト・レイヴ、UKのDJカルチャーの中で、アンディ・ウェザオールのクリエイティヴィティが、ゴシック・ダーク・インダストリアル、ジョン・カーペンター映画音楽、ポストパンク世界観を、サンプリング、生演奏も交えて、トリップホップ前夜、テクノ、ダブ、ブレイクビーツ、エレクトロを独自に融合させた、映画のサウンドトラックさながらの世界観が展開されたセイバーズ・オブ・パラダイスのセカンドアルバムにして時代を超えて影響を与え続ける唯一無二の傑作アルバム。
1930年代に活躍したトリニダード・ドバゴのカリプソ・アーティスト、ウィルモス・フーディニの楽曲から引用した、あの印象的なエキゾチック・フレーズでお馴染み、ビザールなブレイクビーツ・カリプソ・ダブワイズ大傑作にして世界的大ヒット曲B3「Wilmot」(sample1)、ジャジーなベースラインも激渋レフトフィールド・ダブワイズ・ブレイクビーツA3「... もっと読むDuke Of Earlsfield」(sample2)、今回初収録されたスパイ映画さながらのスリリングなスローモー・ブレイクビーツ・ダブワイズC1「Theme」(sample3)、エフェクティヴ・オブスキュア・エレクトロなC4「Ballad Of Nicky McGuire」(sample2)もかっこいい。ストイック・ダークでソリッド・イマジナリーな全14トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
ルーディー且つウィッキド!!& ステッパーーー!!!2013年オリジナル盤に収録されていたa1「System Ruff」(sample1)、b1「Dub Ruff」(sample2)、そして、強力なサウンドシステム・キラー・ダブワイズ!!!b2「Ruffer Dubplate Mix」(sample3)を新たに収録した強烈な12インチ復刻盤。 (コンピューマ)
Track List
BPM134、絶妙なる間合いで入るルーディーなラガMC、鋭くエッジの効いたアシッディ・パーカッシヴ・ダブテクノA1「Comin Home」(sample1)、BPM136、真夜中のアンダーグラウンド・フロアの闇に広がるストリクトリー4/4ミニマリズム・ダブワイズA2「Tough work」(sample2)、BPM135、モジュラー・シンセサイズド・インダストリアル・ブレイクス・テクノに仕上げたポーランド新鋭Private PressによるリミックスB1「Private Press - Comin Home」(sample3)、そして、スパニッシュ・テクノ・シーンを牽引してきた帝王Eduardo de la Calleによる、しなやかにパーカッジヴ・トライバル・ミニマリズム暗黒宇宙に木霊する職人技リワークB2「Eduardo de la Calle - Comin Home」も素晴らしい。 (コンピューマ)
Track List
オーストラリアの実験音楽アンサンブル、ループ・オーケストラの一員、アンソニー・メイハーがシェリフ・リンド(リンド保安官)の名で、セヴァードヘッズらの助けを借りて250枚制作した伝説的1stアルバム。レゲエ・マニアの度が過ぎたそのポストパンク実験精神はキング・タビーを飛び越え、デヴィッド・カニングガム、デヴィッド・トゥープらの英実験アヴァン勢、果てはインダストリアル・ミュージックの域をも侵蝕。1981年から1988年にかけ宅録された機材とテープの実験をまとめた『テン・ダブス...』は非ジャマイカン・ルーツ・ダブの金字塔であり、ジャマイカ由来の手法「DUB」が音楽ジャンルとして自律した以降のDUB作品の原型となる歴史的重要作です。『テン・ダブス...』を制作指揮したループ・オーケストラ主宰でオーストラリア・インディー要人ジョン・ ブレイズ(2011年逝去)、セヴァードヘッズ創設メンバーでループ... もっと読む・オーケストラ一員、リチャード・フィールディングス、そしてリンド保安官によるクロス解説は資料としても重要!
=作品仕様=
+ 12インチVINYL
+ 最新リマスター&高音質プレス
+ インサート付き
+ 英語・日本語解説掲載(2005年版・2013年度版と同内容)
+ シュリンク封入+ステッカー
Track List
リリース毎に幅広いジャンルのフォロワーを獲得し話題になっているトロント拠点のニューエイジダブポップ専科〈SPIRITUAL WORLD〉による素晴らしい復刻仕事が到着!英国フリーフェスティバルやレイヴカルチャー黎明の草分け的存在の実験バンドプロジェクトTHE ULLULATORS、彼らの40年にわたるアーカイブから選りすぐった2曲をカプリングし復刻。1986年のテープ作品『Beyond the Gates of Ull』に収録された「Simply Conscious Dub」(sample1)。過激なダブエフェクトと重厚ベース、シャッフルドラムやボーカルもサイケに散布するダブトリップ。1985年のカセット『Share A Calm With The Ullulators』に収録された「Eternal Now」(sample2)はコスミッシェの影響感じる一曲。E2-E4も彷彿とするループの魔... もっと読む術とスケール、ミニマル構造。 (Akie)
Track List
〈PINCHY & FRIENDS〉からのアルバムも素晴らしかったAARON COYESによる注目ソロプロジェクトEXOTIC GARDENS、発売が延びていたEP作品が遂に店着。PEAKING LIGHTSとしても追求してきたマッドでキャッチーなダブを進化。時代を超越したポップなフックとタイトなグルーヴが織りなすニューウェイブ「Drugs & TV」に始まり、深いFXでサイケデリックに揺れるダブポップ「Last Of The Light」や、303×909を駆使した約10分に及ぶダブハウス作品「Organize Your Movement」など。重厚さとポップネスを兼ね備えるダブマッドネス。 (Akie)
Track List
本人による、世界各地でのフィールドレコーディング素材、様々な映画からのサンプル音コラージュ、ミックス、世界各地の民族楽器による演奏も交えた、なんとも形容できないエキゾチック怪しさに満ちた、ノスタルジック・ダビーで実験的且つ刺激的なクロスカルチャー・ハイブリッド・オーガニックなスローモーション・ビート・グルーヴ4トラックを収録。
ヴァイオリンをフィーチャーした、トルコ・アナトリアン・ディスコ・ダブB1「Nahin」(sample1)、カシオトーン・スローヴードゥー・ダブ・ダンスB2「Es gibt nichts」(sample2)も妖しく怪しく素敵。キュートほのぼのハイライフ・ダブA1「Terrar」(sample1)、戦時中ノベルティ歪んだタンゴA2「Vivan」(sample2)、ヴァイオリンをフィーチャーした、トルコ・アナトリアン・ディスコ・ダブB1「Nahin」(sample3... もっと読む)にも魅了される。 (コンピューマ)
Track List
ジョーストラマー追悼企画にて、リビング・レジェンド、ドンレッツがTHE CLASH「LONDON CALLING」のカバーヴァージョンを製作。初ヴァイナル化、限定盤。
制作には元B.A.D.のDAN DONOVAN、ダブ・アーティストのDUBMATIXが参加しており、昨年のドンレッツ・ジャパンツアーにて親交を深めた、MIGHTY CROWN / MASTA SIMONがイントロダクションMCとして参加したスペシャルなロッカーズ・ダブワイズ強力作品となっている。BPM135ほど、中盤以降のダブに燃えるSide-A「LONDON CALLING (ORIGINAL MIX) 」(sample1)、少しテンポを落としたルーツ・ロック・バージョンSide-B「LONDON CALLING (ROOTS ROCK VERSION)」(sample2)も後半ロッキン・ギターソロ・ダブワイズがスト... もっと読むリクトリー・ロッカーズに沁みる。
“THE CLASH / BLACK MARKET CLASH”のジャケ写として有名なDON LETTSが警察隊に向かうアイコニックな写真の秘蔵テイクを使用したジャケット・アートワークは、グラフィックアーティストの河村康輔が手掛けている。コレクターズアイテム化必至。DON LETTSがメンバーとして名を連ねるプロジェクト、REBEL DREAD HARDWAREからの記念すべき第一弾の音源リリース作品。 (コンピューマ)
Track List
緩やかなダンスグルーヴ、ダブ、バレアリックにも通じるようなゆらりとした浮遊感、ベースラインの心地よさ。サウンドジャーニー。イスラエルのWeedwork Studiosからのビートテープのようなミックススタイルのアルバムリリースを除くと、Antinoteの2023年のアルバムに続く2ND、Isle Of Jura Recordsからのバイナルリリース。 (サイトウ)
Track List
レジェンドSCIENTISTによるDUB MIXに泣く。沁み入る。木霊するミッドナイト・ファンクの深いダブ紡ぎの世界。大推薦。全12トラック。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る
クロスオーバーなソウルフル・レゲエカバー絶品12インチ。Side-Aをフルに使ったDiscomix(sample1)、Side-Bには名手レジェンドSly & Robieによるヴォーカル・バージョンB1(sample2)、ダブ・バージョンをB2(sample3)に収録。今作もレコメンド。 (コンピューマ)