- 12inch
- Recommended
- Back In
Trestristestigres
No Windows No TV E.P
Diskclaimer
- Cat No.: DISKC001
- 2025-08-25
名門〈SUSHITECH〉20周年記念企画!TERRY FRANCISやNATHAN COLESを擁する、ロンドンアンダーグラウンドサウンドを象徴するレジェンダリープロジェクトHOUSEY DOINGZのDATアーカイブからの未発表曲を含む大型復刻シリーズもこちらがラスト!数多のハウスクラシックにその優しい歌声を添えてきたシカゴのレジェンダリーボーカリストROBERT OWENSをフィーチャー、哀愁滲んだキーリフレインに乗せて切なく歌い上げるボーカルテックハウス「Put It All Behind Me」(sample1)は何と20年以上前に収録されるもお蔵入りしていた秘宝。フリップにはイギリスらしいスィングを増強し艶やかにリミックスしたダブバージョンも。 (Akie)
Track List
アンダーグラウンドヒットを生み出してきたGEE DEEが〈FREE UNIVERSE〉なるセルフレーベルをローンチ!スペーシーな世界観のシンセデザインに、ノスタルジックレイヴなレイブフック、ヘヴィヒットするドラムを調合した「It’s A Feeling (Original Mix)」(sample1)から、跳ねるベースラインとパーカッションのトリッキーな動きが印象的な「Energy Loop」(sample2)など、90年代レイブ黄金期の多幸感&ローファイ質感を巧みに取り入れたサウンド! (Akie)
Track List
BPM124、微妙に変調されたヴォイス、サンプリング・センス艶やかな粘着ディープ&ファンキー、深く没入できる流石の職人技ミニマル効能テック秀作Side-A「Post Service Pop」(sample1)、同じくBPM124、エッジの効いた先鋭的ミニマル・ループ・ファンキーなドライブ感のあるテックハウス・グルーヴ、フロア効能ながらも徐々に深く深くサイケデリック・ドリーミーに深く深くメディテーショナル新たな領域へ向かう10分超えのロングストーリーSide-B「Modesty Bump」(sample2)もグレイト。ミニマルハウス・ルーツへの旅。誘い2トラック。
Stefan Betke aka Poleと共にSCAPEを立ち上げた、ベルリン在住Barbara Preisingerによる要注目重要レーベルSlices of Lifeからのヴァイナル・オンリー・リリース。 (コンピューマ)
Track List
〈is / was〉傘下に設立されたレーベル〈DATA DISK〉からのデビューEPが個人的にも刺さりまくったNY拠点に活動するテクニカルオーディオエンジニアGLADSTONE DELUXE、嬉しい新作きてます!電子音が飛来するアップビートなテックハウスでストリングス展開が奇妙な魅力の「Cleanse」(sample1)。メロディックなアシッドベースラインに一度ロックオンされると抜け出せないミニマルテック「Garden Dub」(sample2)、同じく注目している実験ダンス次世代TEAKUPの楽曲リミックスまで収録! (Akie)
Track List
シーンのトレンドを形作ってきたDJ MASDA&SO INAGAWA主宰の〈CABARET RECORDINGS〉新作。これまでも〈KLASSE WRECKS〉や〈FURTHUR ELECTRONIX〉にて、オールドスクールなマシンバイブを探求してきたBUFOBUFOによる個性派な電子ファンク。コミカルに跳ねるアシッドファンク、差し込む甘美なシンセフレーズも絶妙な「Cinnabar」(sample1)。マジカルな上昇スケールを搭載したノスタルジックなマシンハウス「Wood Ant」(sample2)など、この夏のアンセムになりそうな名曲ばかり、この機会に是非。 (Akie)
Track List
イタロハウス草分けレジェンドALEX NERIがリミックスを手がけたJUAAN「Dos Calles」(sample1)は、原曲のタフなエレクトロバイブスを残しながらハウシーな弾力も追加した流石のアレンジ。主宰SHKEDULによるトランシーなヒプノテクノ「In My Possession」(sample2)やENRICO VIVALDIによる凶悪なアシッドに浸けたテクノボム「Warning」(sample3)など、脈打つシンセラッシュとグルーヴを搭載。バイナルオンリー! (Akie)
Track List
アタックが心地よいヘヴィハウスグルーヴに鍵盤リフレイン&モジュールを繊細に重ねたディープテックハウスBIG CITY BILL「Dry Rub」(sample1)。トライバルパーカッシブなアンビエントハウスNEIL E「The BBV」(sample2)。どちらもフロアを包容するようなムードと没入感。 (Akie)
Track List
自身のレーベル兼イベント〈TOFISTOCK〉拠点に活動、MYKIとユニットBABYLON Xとしても知られるOLSVANGÈR!弾力あるドラムとキーリフレイン、マイナーに沈めながらシャウトサンプルでフロアを狙い撃つタイトル曲「The Core」(sample1)、ダークトーンでミニマルにまとめたグルーヴァー「Goldman’s Propeller」(sample2)、クラシックなテクノエナジーをハウスへと昇華した「Lunar Kiss Baby Whale」(sample3)など。フロアに吸着するヒプノティックなグルーヴに鮮やかなフックを忍ばせた巧みなバランス。 (Akie)
Track List
NDRの2025年日本ツアーを記念してリリースされる、限定12インチ・コンピレーション・アルバムの第3弾。NDRのオーナー兼常連アーティストであるユルゲン・フォンバンクに加え、ルクセンブルクのデュオ・Nothing in Common、ザルツブルクのmarkmechanik、ベルリンのTresorレジデント・LNSといったアーティストが参加しています。
Track List
中東スケールの妖しいコードを漂わせたレフトフィールドハウスANDERS HAJEM「Oasen」(Sample2)で幕開け、ジャングル奥地を想うエキゾチックなトライバルダンスHENRIK VILLARD「Woodfall Temple」(Sample1)まで。ニューディスコ、オルタナティブの流れを汲みながら現行トレンドな催眠ミニマルグルーヴも昇華。〈INTERNASJONAL〉〈HIVERN DISCS〉〈PERMANENT VACATION〉などで活躍するシンセディスコカリスマCOOPER SAVERがコズミックなトランスディスコフレーバーを加えたリミックスにも注目です! (Akie)
Track List
盟友PRICHINDELと共に運営する〈TONOMAT RECORDS〉カタログ3番!蛇行を繰り返すアシッドベースチェインに徐々に開放感を増すシンセサイザーを重ねて昇天させるトランステック「Chaga (Trance Mix)」(sample3)は、同じくルーマニア出身のardb(BOGDAN ARDELEANU)がソリッドにグルーヴを削ぎ落としたリミックスもおすすめ!デトロイト風の生々しくパーカッシブな「Rammer」(sample2)など、ハウシーな弾力とトランスの没入感が共存。 (Akie)
Track List
生音感強めのパーカッションドラムとアシッドをブレンドしたレフトフィールドテックハウス「low orbit experimentation」(sample1)。波打つベースに打楽器、トランスシンセが徐々に重なっていく「spiral anomaly」(sample2)。スナップするビートとメロディックダブベースをぶつけたダブテック「the view from there」(sample3)。バイナルオンリー! (Akie)
Track List
日本現行クラブシーンをリードしているSTONES TAROと共に”NC4K”コレクティブを運営するJOMNIとJORI、東京のDJミキ気配らが運営する〈GORIN〉より、JORIに続きJOMNIソロ作品が到着!短く切った心地よいバウンスとサンプルが位相する「Mold」(sample2)。オーフスのカリスマCENTRALがリミックスを寄せた「Boxe」(sample1)も短くチョップするサンプルとキーを組み合わせ感傷的に進行するディープテック。パンピンなオリジナルを活かしつつグルーヴィな捻りをつけたリミックスも流石。 (Akie)
Track List
〈SALT MINES〉首謀であり、モダンエレクトロからミニマルハウスまでマルチなシーンで活躍。上記他にも〈HAŴS〉〈X-KALAY〉などでヒットを生み出してきたRUDOLF Cニューリリース!ソリッドに跳ねるボトムにSFトリッピーな電子細工を凝らした「Out Of The Woods」(sample2)。サイケデリックに抑揚するシンセパッドをバックにしたレフトフィールドテック「Exo Planet Folk」(sample1)など、前頭葉ダイレクトヒットなデザイン、危ないです。おすすめ。 (Akie)
Track List
空間にフロア映えする美しいメロディ・ループ、跳ねるようなダビーにコンプレスドされたテッキ―なシンセパッドの共振で高みへとビルドアップしてゆく冒頭トラック”Like an Ending”(sample1)、変名のOTHERLOVERのキャラクターにシフトした感のある得意のウォーミーなディスコ〜ビートダウンな”Work Out Right”(sample2)をはさみつつ、ミニマルに囁くヴォイスに絡む電子音の波間を泳がせるようなアルペジオと広大に揺られるトリッピーな”We Have So Much We Can Gain”(sample3)も渋い!全4トラック収録です。
上記他にもHONEY DIJONやRYAN ELIOTもサポートした名作、デットストックを発見しました。ドリーミーなメロディラインを手綱に、ストリングスの重なりで展開を作り上げたディープモダンハウス「Welcomes」(sample1)は、ロンドンが誇るパーティであり、現在はJAMES PRIESTLEYソロプロジェクトとして現行シーンをリードするSECRETSUNDAZEがリミックスを提供!讃美歌を妖しくカットアップしたようなサンプル使いのレフトフィールドハウス「Cristo」(sample2)など、持ち味の物語性を感じるサウンドデザインを披露。 (Akie)
Track List
デュッセルドルフ生まれで、中国で育ち、西洋と東洋の両方を文化的背景を持つというSAM GOKU。4つの楽曲で構成された「Explorations」EP。本人は『「Explorations」を、ダンスフロアのエネルギーを常に念頭に置きながら、自由で流動的なフィーリングで実験しながら、さまざまな文脈や状況に合わせたダンスミュージックを想像し、作り上げるための"遊びの場"だと考えている』。と記しています。 (サイトウ)
Track List
良いリリースの続く〈Studio Barnhus〉ニューリリースは、Wisdom TeethのRINSE FMでのプログラムでもDJをしているA.Wild。立体的な音響空間、エレクトロニックサウンドの快楽。 (サイトウ)
Track List
Smallville Records、AIM、Closerはじめディープ・ハウス、信頼のプロデューサーMoominことSebastian Genzのフル・アルバム。圧巻のクオリティ。地質学から、公転の軌道、数学的、図形的なユニークさのアートワークにふさわしい、神話的サイエンス、ストーリーの音楽。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
新設された〈DISKCLAIMER〉より、バルセロナアンダーグラウンドの伝統を遡る希少盤が再発!ヴォコーダーを織り込んだアシッドシンセラッシュを感傷的に動かしたエレクトロ「No Windows No TV」(sample1)に始まり、跳ねた4/4軸にSFロボティックなシンセシスをドッキングした「Infect」(sample2)、催眠がけるように波打つシンセウェイブとアーリーエレクトロテクスチャが融合された「B-Sunrise」(sample3)まで。オリジナルはそもそも出回りづらい希少品、地元バルセロナからこそ為せた復刻仕事。 (Akie)