- 2LP
Various Artists
The Hidden Beauty Of Dutch House '94-'98 Vol. II
Anacalypto Records
- Cat No.: ANA004
- 2025-10-03
Track List
Track List
スローハウスからEBMリヴァイバルまでの流れを汲むオルタナティブラインで注目される〈BONKERS MUSIC〉新作!RADIAL GAZE、DUCATI FLUX、PERSONA RSの大型コラボレーションでは、催眠的メロディーとダークなシンセテクスチャが交錯するエスノトランスディスコ「Nebula」(sample1)。グアダラハラ出身の盟友タッグLEONOR & LUDVIQはSFとトライバルの要素を微かに忍ばせた「Capybara Trance」(sample2)。トランス文脈のオルタナディブディスコフォロワーに。 (Akie)
Track List
Track List
Electrodelia、Andy Rantzen、Jan Schulte、Zmatsutsi、Tolouse Low Trax、TASEなどバレアリックでチルアウト、ロマンティック・エレガント、エレクトロニック・ノクターン洗練のダウンテンポ・ビートダウン・ディスコ厳選8アーチスト8トラックをコンパイルしたナイス・コンピレーションアルバム。アートシートも封入された限定300枚アナログ盤LP。フランス・リヨンの才人Saulk Regurkによるひそかなる注目レーベルMÉLODIES SOUTERRAINESが日本の環境音楽バレアリックへ着目した注目コンピレーション・アルバム。 (コンピューマ)
Track List
夢心地なシンセフレーズがサイケデリックに差し込む、おすすめのDANI LABB手掛けるヒプノテックハウス「Resfr0m」(Sample1)。ウルグアイ出身JOSÉ MARIA DAGUERREによる中毒性帯びたループ手法使いの「Barbaria」(sample2)や、JUAN PROELIISとCOHEMAが共作したダークトーンの歪みサイファイテクノ「Veloz y Raptor」(sample2)など、フロアロックとピークの両面に機能しそうなサウンド。 (Akie)
Track List
マルティニークの作家エドゥアール・グリッサンが「奴隷制度によって消された歌の痕跡」と表現したもの真髄に迫るというアフロ・カリビアン・サウンドの探求。キューバのサウンドや、アフロ・コロンビアのチャンペータなどの影響を受け独自の熟成を果たした芳醇な音楽。数珠の素晴らしい貴重な音源がコレクトされています。未知の音楽との出会い。パワフル。感動。
ダウンロードコードと、フランス語、スペイン語、英語によるライナーノーツが掲載された6ページのブックレットが付属しています。 (サイトウ)
Track List
ムーディなコードとディープベースを軸にジャッキンなヴォイスチェインを走らせたDESAI「Low Noise」(sample3)。イチオシのサイケデリックでサイファイなアプローチの催眠ミニマルテックLEO BENASSI「Distorted Reflection」(sample1)、オールドスクールなレイブのエネルギーを注入したアシッドハウスGbigga 「Retro Acid」(sample2)など、モダンイタリアの多様なダンスムーヴメントを切り取った名コンピレーション!バイナルオンリー。 (Akie)
Track List
第1弾では100 HZも参加した”Rawbeats Extrasensorial”注目新作!キーウ拠点の新鋭KEBAB TRAUMEが甘美なフローティングシンセを導入したアシッドテック「Mindlock」(sample1)を披露。時にベテランDANI LABB手掛ける鋭いパーカッションが支えるダークなヒプノグルヴァー「Rin raje」(sample2)は印象的フレーズ後のソリッドな展開転がしが良いので是非ご試聴を。 (Akie)
Track List
イタロ・プログレッシヴ期のカリスマMIKI THE DOLPHINことMIKIによる、軋むシンセサウンドにオーガニックなフィーリングをドッキングしたミニマルプログレッシブ「The Postman」(sample1)で幕開け。脈動する303ベースに909の鮮明なパーカッションが映えたヒプノトランスSOLAR DATA「Echoes of Time」(sample2)の新録Aサイド。CD媒体で1995年にリリースされたトランシーなダブハウスAUTO UNION「Global Zero」や、言わずと知れたイタロプログレ本山〈INTERACTIVE TEST〉柿落とし古典AGENT FYLFOYT「Try 4 Justice」まで収録。数年に渡りリバイバルと再注目の火が途絶えないイタロエレクトニックシーンを、過去から現在までハイライトする一枚。バイナルオンリー! (Akie)
Track List
Mehmet Arslanによる第1弾もすでにDiscogsで高値を付けているHamam Houseのリエディット第2弾。カリンバ、シンセダブな、細野晴臣がアレンジを手掛けた井上陽水のバレアリック・レゲエ隠れ名曲「Pi Po Pa」のリエディットB2.「Tokyo Matt」(Sample_1)。〈Fleeting Wax〉にもエディットを残しているFattishなるプロデューサーの「Gel Seher」等今回もマストな一枚です! (サイトウ)
Track List
〈Multi Culti〉の「Solstice」シリーズ第3弾。Mytron & OfofoのMytronのソロ「Sisha House」で幕開けて、80sブラジル、サンパウロのレジェンダリーポスト・パンクKafkaのシンガーAbraoをフィーチャリングしたイタリアのAyala (It)、Jamie Paton 、Multi Culti屈指の名曲「Mi Gusta Mi Cuica」で知られるエレクトロニック・サンバXanga、Kunturi(sample1)、Future Island、Aiku、Balamといったニューアーチストも参加しています。 (サイトウ)
Track List
Track List
やはり注目はダブステップからガラージまでマルチに活躍する低音の魔術師PUGILIST「Machinic」(sample1)で、ヒプノティックなシンセチェインに大胆なブロークンビートを差し込む前衛ベースミュージックを披露。M.A.P名義でも知られるMAK & PASTEMAN「Gold Teeth」(sample2)のメランコリックなレイヴガラージブレイクスなど。初めてアナログ化される楽曲含む、レーベル屈指の名作をコンパイルした限定盤! (Akie)
Track List
PONTY MYTHON名義ではオルタナティブなダンス作品をヒットさせてきたリトアニアのマルチな才人PLETNEVがトリッピーなアシッドを散らした「Basics of Practical Prayer」(sample1)。アルペジオとパーカッションのブレンドで螺旋状の覚醒ループを作成したM29「Storm Fields」や、サイケデリック革命の父TIMOTHY LEARYサンプル使いのNEMESIS「The Soft Machine」など。リバイバルやジャンルクロスなど、現代トレンドの一角として変化し続ける”トランス”を真の意味で提示するようなSFサイケデリックな覚醒トラック集が登場! (Akie)
Track List
ロンドンにおけるチルアウトイベントの先駆けとして、MIXMASTER MORRIS(THE IRRESISTIBLE FORCE)とMATT BLACK(COLDCUT)などの協力を得て開催、APHEX TWIN、ANDREA PARKER、TONY MORLEY(THE LEAF LABEL)といったレジェンドも招いた”TELEPATHIC FISH”の偉大な歴史を残す大型企画が誕生!ディープアンビエントはもちろんオリエンタルダウンテンポ、アーリーエレクトロニカまで、収録曲はすべて90年代のでTELEPATHIC FISHにてプレイされていたもので、主催であるDAVID VALLADE、MARIO AGUERA、KEVIN FOAKESの3名により特に重要だった楽曲をセレクト。1992年から1995年にかけての彼らのパーティーの歴史を綴った20ページにも及ぶブックレットも付属したスペシャルな作品。 (Akie)
Track List
Track List
1. Peryl - Ceramic Ruptures
06:272. Tapefeed - Hidden Currents
04:433. Sednoid - Digit
07:174. MAGNA PIA - Horus
06:365. INDACID - Wave Rider
06:076. Stefan Alexis, Inland - Eratosthene (Dub)
05:537. Civilian - Biosnare
06:498. Discrete Circuit - Signal Anomaly
06:469. Ariel Me Llamo - Hendy
05:3510. Conrad Van Orton - Treat Me Good
06:1611. Yoikol - Like An Animal
05:0112. DJ Hendy, Forma - The Pressure
04:4813. Seiichiro Itoyama, Inland - Touch & Live
06:54BRIAN ENOの「Airport」シリーズで発掘される以前のリリース、オリジナルはララージと名乗る以前の78年の少量のプライベートプレスして知られる「Celestial Vibration」から「Bethlehem」はじめ、オリジナルは10~20分といった長尺の曲の多くをGlimpse(ショートエディット)Versionで収録、Iasos(ヤソス)、NUMEROが再発したカナダの80sシンセサイザーデュオVernal Equinox、90s Alex Johnson、ミネソタのDavid Naegele、2022年の「Valley Of The Sun - Field Guide To Inner Harmony」でも取り上げたValley Of The Sun周辺など、オリジナルは主にカセットオンリーのプライベートプレスのオブスキュアな音源を垣間見れます。ララージの「Glimpses Of Infinity」のとき同様にちょうど良さを感じるボリュームでの2LP、見開きスリーヴ、32ページのブックレットが封入されています。 (サイトウ)
Track List
FOLKWAYSやFOCUSからリリースのあるアメリカの音楽家Craig Kupka筆頭に三曲セレクト。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る