- 12inch
Tag: Dub Techno
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Bas Dobbelaer
Layers Of Territory
Trule
- Cat No.: TRULE021
- 2025-10-03
勢いを感じさせるナイス・リリースが続いているAl Wootton主宰Truleから2023年にリリースされたBas Dobbelaerによる傑作12インチが2年ぶり待望リプレス(2025)リリース当時は即レーベル完売となってしまい入手困難となっておりましたので、このリプレス再入荷はかなり嬉しい!!!
AD93、Something Happening Somewhereからのリリースに続いて、アムステルダム在住の気鋭プロデューサーBas Dobbelaerの新作がTruleよりリリースされた。サウンドシステム・ヘヴィーウェイトにサブウーハーも立体空間音響に唸りまくる緻密なプログラムもしなやかに美しい。
BPM124、メタリック・パーカッシヴ・インダストリアルなサイケデリック・エレクトロニクス・ダブワイズ・ベーステックA1「HSS-01」(sample1)、BPM133ほど、ヒプノティック・サイエンスなA2「Movements」(sample2)、BPM127、低周波的低音のメディテーショナル・ドローン的ミニマルな効果もアブストラクト黒々とドープなB1「Plural」(sample3)、BPM125、ブロークンにダブテクノする空間音響も秀逸なB2「Layers Of Territory」の4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Surface Access
Advanced Surface Habitat
Other People
- Cat No.: OP081
- 2025-09-30
Nicolas Jaar主宰の〈Other People〉から詳細の明かされていないアーチストSurface Access。BASCI CHANNEL直系のダブ・テクノ。
フランスのデュオとだけ紹介されているミステリアスなプロデューサーチームSurface Access。ダブ・テクノ、陰影深い音響、ディープサウンド。 (サイトウ)
Track List
- 2x12inch OCEAN BLUE/BLACK TRANSPARENT VINYL
- Recommended
- Back In
Intrusion
The Seduction of Silence - PART 2 [Remastered]
echospace [detroit]
- Cat No.: echospace313-3-LP-2
- 2025-09-29
不朽のダブテクノ傑作を収録。オリジナルシングルが発売されてから約20年、POLEによって、多次元的サウンドへと丁寧にリマスタリングされた最高のエディションが遂に復刻!STEPHEN HITCHELL(CV313、DEEPCHORD、ECHOSPACE)のアナザープロジェクトINTRUSION「The Seduction of Silence」のリマスタリングバージョンが初のアナログ化。
それまでのEPまとめた初版のCDアルバムが発売されたのが2009年、その後に職人POLEがアナログリマスターを施した2CDデラックスバージョンとして発表したのが2014年。。この完璧なPOLEリマスタリングバージョンが今回初のアナログで復刻!RICHIE HAWTINの『ENTER: Ibiza 4XCD mix』にもピックされている名作「A Night To Remember」(sample1)を皮切りに、RHYTHM & SOUND名義でのベルリンスクールサウンドから刺激を受けたダブテクノの深淵を覗かせる傑作集。HITCHELLの他ワークともまた違った印象を与えるリラクシンでゆったりと潜り込むようなディープ音体験。この機会に是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Conna Haraway
Shifted
Short Span
- Cat No.: Short 3
- 2025-09-29
ホームリスニングにも対応するような心地よさ、程よいスィングとプレッシャーを授けたダブテクノワークス!現行屈指の実験音楽アカデミック処〈MANA〉運営に携わったMATTHEW KENTが新たに創設、SA PAやMAMMOなどの音職人を抱える〈SHORT SPAN〉新作は〈INDEX:〉主宰のCONNA HARAWAYによる12インチEP。
LOW BUDGET ALIENS,IKEなども参加しているベルリン/マンチェスターをつなぐ〈INDEX:RECORDS〉オーナーであり、デビューカセットアルバムはSALAMANDAがリミキサーとして参加したことでも話題を呼んだCONNA HARAWAYニューシングル!繊細なディテール、キックのハウシーなバウンスが印象的な「Duration」(sample1)。没入型シンセアンビエンスを舞台にビートがスィングする「Detach」(sample2)など、跳ねる低音と沈ませるアンビエンスを邂逅させたダブテクノ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended =
- New Release
Al Wootton
CRUX EP
Sähkö Recordings
- Cat No.: PUU60
- 2025-09-16
快進撃を続けるクラスティなハードコア精神トライバル・ポストパンク・ダブテクノ先鋭的レフトフィールド鬼才Al Woottonと、フィンランド先鋭的実験性エレクトロニクス名門Sähkö Recordingsががっちりタッグを組んだパーカッシヴ・エレクトロニック・ソリッド・キレッキレ音響ダブワイズ・テクノ最前線にしてストイック最深部の蠢き。強力にかっこいいです!!!
名作12インチの誕生。レコメンドとさせていただきます。涅槃メディテーショナル・ディープに覚醒する危険な4トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP+DL
- Recommended
- Back In
The Orb
Okie Dokie It´s The Orb On
Kompakt
- Cat No.: Kompakt 128
- 2025-09-12
1988年、KLFのJimmy CautyとKilling JokeローディーだったAlex Patersonによって結成、ポスト・レイヴ・アンビエント、チル・アウトとアンビエント・ハウスを発明して以来、数々の伝説を作り出してきたThe Orbによる、2005年、Alex PatersonとThomas Fehlmanの共同制作によって、Kompakt流ダブテクノ、ミニマルテクノに新たな世界を切り開いた通算8作目となる重要作「Okie Dokie It´s The Orb On」が20年ぶり2025年アナログリプレス(2LP+DL Code)!!!
Kompaktマナーにダブテクノ、シャッフル、ミニマルテクノにトリッピンする全14トラッの壮大なるThe Orb流サイケデリック・プログレッシヴ・ワールドが目眩く繰り広げられている。後半のメランコリック・ドリーミーな9「Traumvogel」(sample3)、クラシカル・エレガントな10「Because / Before (Sibirische Musik)」、エレクトロニック・サウンズ・アンビエントな11「Tin Kan」、サイケデリック・トリッピン12「Kompagna (Zandic Mix)」、アンビエントに浮遊する13「Falkenbrück」、ラスト14「Snowbow」にもうっとりと惹き込まれる。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
db.art
Comin' Home w/ Private Press & Eduardo de la Calle Remixes
Mole Audio
- Cat No.: MA07
- 2025-09-12
素晴らしいリリースが続いているベルリン鬼才Didier Dlb aka Turmspringer主宰の新興名レーベルMole Audio待望新作7番が久しぶりにリリースされた。今作は、 メキシコAndy MartinとレーベルボスDidier Dlbによる共同プロジェクトdb.artデビューEP!!!やはり強力です。レコメンド。
BPM134、絶妙なる間合いで入るルーディーなラガMC、鋭くエッジの効いたアシッディ・パーカッシヴ・ダブテクノA1「Comin Home」(sample1)、BPM136、真夜中のアンダーグラウンド・フロアの闇に広がるストリクトリー4/4ミニマリズム・ダブワイズA2「Tough work」(sample2)、BPM135、モジュラー・シンセサイズド・インダストリアル・ブレイクス・テクノに仕上げたポーランド新鋭Private PressによるリミックスB1「Private Press - Comin Home」(sample3)、そして、スパニッシュ・テクノ・シーンを牽引してきた帝王Eduardo de la Calleによる、しなやかにパーカッジヴ・トライバル・ミニマリズム暗黒宇宙に木霊する職人技リワークB2「Eduardo de la Calle - Comin Home」も素晴らしい。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended =
- New Release
Sleep D
Gummy Dreams
Butter Sessions
- Cat No.: BSR046
- 2025-09-12
オーストラリア・メルボルン・アンダーグラウンド・シーンを長きにわたり牽引するレーベルButter Sessions創設者ボスSleep Dによる2トラック収録の新作12インチ!!!
長年にわたりライブセットで磨き上げられた、ダブ、テクノ、アンビエントの要素を融合したソリッドに時空を切り裂くヘヴィーウェイト重低音に特化したテクノ・サイエンスBPM138、Side-A「Gummy Drop」(sample1)、BPM136、エレクトロ・テック・ブレイクスに宇宙多次元への探索探求が試みられたSide-B「Dreamhole」(sample2)もディープ・グルーヴィン心地いい。45回転重量盤!音の鳴りもナイス。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Back In
- Back In
Unknown
Untitled 3&4
Minimood Extra
- Cat No.: minimoodextra013
- 2025-09-10
瞑想的探求の為のディープダブテクノ名品12インチ。VINYL ONLY! LIMITED EDITION.
正体不明アーティストUnknownによる「Untitled 3&4」とタイトルされた瞑想的探求の為のディープダブテクノ・ロングストーリー名品12インチ。ミステリアス・ヴァイナル・オンリー限定盤。ドイツ・ケルン老舗テックハウス名門MINIMOOD内ディープテクノEXTRAシリーズ最新作としてリリースされた。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
WZ
Organix EP
Modern Hypnosis
- Cat No.: MH014
- 2025-09-04
気鋭才人WZ、Modern Hypnosisデビュー!!先鋭流麗なるサウンドシステム・ミニマリズム・ダブテクノ・テック見事な逸品EP!!!Modern Hypnosisマナー空間音響配置も煌びやかに秀逸。レコメンド。
Sub Basics、Another Channel、Epoch、Henry Greenleaf、等々、モダンダブテクノ偉大なるアーティスト達の作品を続々とリリースしてくれているオーストラリア・メルボルン名レーベルModern Hypnosis待望新作14番。それぞれにフロアを躍動させる4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Back In
- Back In
Dialog
DOT 3 (feat. Benji)
DOT
- Cat No.: DOT003
- 2025-09-01
北欧フィンランドのプロデューサーSamuel van Dijk、ライブ・アーティストRasmus Hedlundによるエレクトロニック・ダブ・デュオ、Dislog待望新作です!!「DOT1」「DOT2」に続く第三弾「DOT3」到着です。今作もめちゃくちゃかっこいい!!ラスタファリズム宇宙がアトモスフェリックにダブ・テクノ・フューチャリズムにドープ探求されるメディテーショナル・モダン・ダブ名品。
今作も強力です。素晴らしい!!!テクノ・エクスペリメンタル実験電子音楽を経た、気配を感じさせてくれるエレクトロニック・サウンド音響効果、自作のリズムマシンやアナログ・シンセを駆使したファットでヴィンテージ・モダン温かなサウンドシステム・スピリット溢れるフューチャー・モダン・ダブ・テクノの新たな潮流。前作同様にフィーチャーされたジャマイカ出身でフィンランドに30年以上住んでいるヴォーカリストBenjiによる内省宇宙広がるポエトリー歌声も激渋。
BPM142、A1「Better Way」(sample1)、瞑想宇宙ステッパス・パルスなインストA2「BETTER VERSION」(sample2)、BPM134、深く内省的なB1「Child Was I」、より深いところへ誘われる酩酊インスト深海ダブB2「CHILD VERSION」(sample3)もグレイト。音質音圧もバッチリな重量盤的アナログ盤も嬉しい限り。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch×2
- Recommended
- Back In
Monolake
Gravity
Field
- Cat No.: Field 37
- 2025-09-01
1997年ファースト・アルバム『Hongkong』のリイシューに続き、2001年のオリジナル・リリースから24年、ドイツ・ダブテクノ鬼才デュオMonolakeの3rdアルバムにして代表作『Gravity』が、オランダField Recordsよりリマスタリング初の12インチ2枚組ヴァイナル・リリース!!
ドイツ・ダブテクノ鬼才デュオMonolakeによる、共同設立者であるGerhard Behlesが別の仕事のために抜けてしまい、Robert Henkeがほぼ一人で制作したアルバム。ダブ・テクノ、ミニマル、エレクトロニカ実験性の狭間で、緻密繊細な秀逸なるプログラミングによる音響設計によって独自の空間を作り上げていた、2001年リリース傑作「Gravity」が初ヴァイナル化!Robert Henke本人によるリマスタリングが施された8トラックを12インチ2枚に収録。永遠に色褪せないスリリングで研ぎ澄まされたダブテクノ・ミニマリズム無重力宇宙空間が見事に構築されている。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
Roger Gerressen
Jubilee EP
Diurnal
- Cat No.: DIURNAL002
- 2025-09-01
近年はパリのYOYAKU関連レーベルでのリリースが増えているオランダのRoger Gerressen、自身主宰の〈Irenic〉とは別ライン〈DIURNAL〉の第2弾が到着しています。
3拍子を基調にした反則のブレイクビート、ひんやりとしたダビーな空気感の「Jubilee」。イーブンキック、ステッパーズのオーセンティック・ダブ・テクノ「Nikuman」、CHAIN REACTION/BASIC CHANNELサウンド直系の「My Quiet Place」 。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Satoshi Tomiie
Phase Space (Abstract Architecture)
Abstract Architecture
- Cat No.: AA013
- 2025-09-01
Satoshi Tomiieのアルバム「MAGIC HOUR」からのニューシングル。Freund Der Familieによる「N01」と、「Phase Space」のリワークと、KUNIYUKIをフィーチャリングした「Magic Hour」のAndrey Pushkarevによるリミックス、ラストを飾った「Fast Track」 の自身の変名SATO名義でのでの別バージョン。
ダブテクノの名手ベルリンのFreund Der Familieによる2つのRESHAPE、REWORK。CIRCUS COMPANYからもリリースしているロシア出身のAndrey Pushkarev、 Fast TrackのSato Alternate Cut。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Forest Drive West
Recursion EP
Echocord
- Cat No.: ECHOCORD 089
- 2025-08-29
LIVITY SOUND、R&S、DELSIN、HIDDEN HAWAII、WHITIES等、様々なレーベルからベース、テクノ、ブレイクスのカッティングエッジでスリリング、レフトフィールド端正なる音響構築による素晴らしいリリースが続いているロンドン先鋭的職人FOREST DRIVE WESTによる、BABE ROOTS等、意欲的興味深いリリースも続いているデンマーク・コペンハーゲンのダブテック・ミニマル名レーベルECHOCORDからの名作EP。2年ぶりリプレス!!!待望再入荷。
PM127、DB1とコラボレーションしたモノクローム・アトモスフェリック・ミニマリズムなレフトフィールド・ダブテクノ真髄A1「100m」(sample1)、Localhostとタッグを組んだ、BPM120ダブハウス4/4メディテーショナルなB1「recursion」(sample2)、FOREST DRIVE WESTによるソロ作、BPM128、端正で静謐なる先鋭的ミニマル・ダブB2「anchor」(sample3)の3トラックを収録。空間美音響配置も秀逸。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Sa Pa
The Fool
Short Span
- Cat No.: Short 1
- 2025-08-29
〈MDR〉〈MANA〉など先鋭レーベルからの諸作に加え、DEADBEATとのコラボレーションなどでも知られる実験音響テクノ才人SA PAの新作シングル到着しております!これまでの作品と比較しても繊細かつ深長、音の厚みに圧倒されるディープ・ミニマル・アンビエント・ダブテクノ傑作に。推薦。
レーベルのインフォメーションに「サブウーファーが無い人は借りてでも手に入れて聴くべき」との文言がありましたがその通りな一枚。現行屈指の実験音楽のアカデミック処〈MANA〉の運営に携わった天才MATTHEW KENTが新たに創設したレーベルの第一弾。テクスチャをディティール細かく作り込み音空間を創造してしまったディープダブテクノ「Captigon」(sample1)に始まり、心理音響空間の領域までサウンドを押し広げた物凄い作品、これはおすすめ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Lakker
Deathmask
Love Love
- Cat No.: LOVWAX01
- 2025-08-26
2012年UKコルチェスターのミステリアス名レーベルLove Love Recordsよりリリースされていたレーベル初のヴァイナル・リリース作品!記念すべきLOVWAX01番。ダブリンのインダストリアル・エクスペリメンタル・ダブ・テクノのデュオ名手Lakkerによるバグアウトしながらもギリギリのバランスでメランコリック・テクノ・グルーヴするリスニングとフロア・サウンズの狭間を探求遊泳する名作12インチ。
エクスペリメンタル・反復ミニマリズム・ダブテクノ・インダストリアル職人技3トラック。(ホワイトヴァイナル限定12インチ!折込ミニポスター付き)まさかでストック入手できました。
Meat Beat Manifesto、Si Begg、Hengeなど一筋縄ではいかない奇才たちをリリースしてきた信頼Love Love Records、2012年レーベル初のフィジカル・ヴァイナル・リリース作品!記念すべきLOVWAX01番。名作12インチ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Wade Watts / Sir Rizio
Limitless Progression EP
Lempuyang
- Cat No.: LPY 21
- 2025-08-26
重厚なダブヒットとスモーキーなパッドで深みを強化したディープダブテクノ!南アフリカ・ヨハネスブルグのプロデューサーWADE WATTSとSIR RIZIOが原稿ダブテクノ前線〈LEMPUYANG〉にて共作でリリース。微かに放出されるメロディックなフレア、夢見心地の浮遊感が心地いい。
2021年創設ながらSTEVE O’SULLIVANとANOTHER CHANNELのタッグBLUE CHANNELや、DEADBEAT、 SA PA、 OHMなど、数々のレジェンド級ダブテクノマスターをライナップさせシーンの重要レーベルに名乗りあげた〈LEMPUYANG〉新作!柔らかなアンビエントパッドの浮揚に微かなヴォイスサンプル漂う「Innermost Existence」(sample1)や、感傷を乗せたメロディックパッドフロートでディープに没入させる「Limitless Progression」(sample2)など、流れるようなフローティングアンビエンス、陶酔感あふれる領域で展開しtらダブテクノトラックス! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Shinichi Atobe
A.Whispers into the Void
Plastic & Sounds | AWDR/LR2
- Cat No.: DDJB-91257 (P&S001)
- 2025-08-25
柔らかなシンセサイザーのリフレインに合わせビートがスナップするAサイド、動きのあるダブ処理をミニマルに落とし込んだBサイド。空間とグルーヴの連動が心地いい。ダブテクノ作家SHINICHI ATOBEのセルフレーベル記念すべき一作目!本日(2025/07/25)発売。昨年のアルバム作品ともまた違ったアプローチを聴かせた名品に!
Basic Channel傘下のChain Reactionから2001年にデビュー以来、10年以上の沈黙を経て、2014年以降、UK・マンチェスターのレーベル〈DDS〉よりコンスタントにリリースを重ね、ダブテクノ/ミニマル等のクラブオーディエンスのみならず、全世界の熱心な音楽ファンを魅了する電子音楽家SHINICHI ATOBE。自身のプライベート・レーベル〈PLASTIC & SOUNDS〉を設立、第一弾となるリリースが到着!ミニマルなシンセとリズムから、流麗なピアノのリフレインの導入と共に徐々に禁欲的に展開する「Whispers into the Void」(sample1)。BPM125前後のフロアライクな没入ミニマル・ダブテクノ「Fleeting_637」(sample2)の2曲。マスタリング/レコード・カッティングはRASHAD BECKERが担当。 (Akie)
ページトップへ戻る
REGELBAUとしての活躍はもちろん現在も〈HELP〉などのレーベルを動かしながらデンマーク地下シーンにて独自に進化を続けるカリスマCENTRALの変名PICTUREのニューシングル。ノイジーに薄かすんだ音響構築、埋没するような低音とビートでじわじわとフロア侵食する「Alf」(sample1)、MESAKの楽曲をリミックスしたアンビエントダブテクノ「Ei Damagea」(sample2)など。 (Akie)