Label: Hivern Discs
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Absis
Fenix E.P.
Hivern Discs
- Cat No.: HVN065
- 2024-06-09
反響するドラムとドローンを取り入れたポリリズミカルディープテクノ!JOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉に2021年に初リリース、既に常連入りしているスペインの実力派ABSISがカムバック。空間性を生み出すダイナミックな音響構築。
ハウスユニットSPARE TIMEの片翼として2000年代初頭より活躍、ソロ名義では音響テクノ快作を届けているSALVADOR COROMINAがメインプロジェクトABSISで新作をローンチ!反響する音空間でポリリズミカルにビートを交錯させたディープブロークンテクノ「Paranoid」(sample1)、じっくりハーフタイムに沈めるダブテクノ「Echoing」(samp0le2)など。没入感溢れるモノトーンデザインのテクノプロダクション。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Shakkatam
Run
Hivern Discs
- Cat No.: HVN063
- 2024-01-27
レーベルオーナーJOHN TALABOTがDJセットのエンディングにプレイする、じっくり沁みるシンセウェイヴ、あの曲をカバー3種を新たに追加し12インチ化!ロッテルダムの音楽家ユニット”SHAKKATAM”が2017年に発表した唯一作。バックのミニマルマシンサウンドが女性ボーカルの温かさを引き立てた名曲。
オリジナルはDAS DINGが主宰を務めるカセットレーベルであり、現在はレコードも発表している老舗〈TEAR APART TAPES〉からリリースされたもの。MPC2000XL, SH101, MICROKORGなどのマシンギアを使用して作り上げた白昼夢なボーカルシンセウェイヴ「Run」(sample1)を12インチ化。〈EDITIONS MEGO〉からもリリースするCUCINA POVERAらによるメランコリーを活かしたカバーも収録、まずはオリジナルからどうぞ。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Oma Totem
Exercicis ritmics
Hivern Discs
- Cat No.: HVN064
- 2024-01-15
打楽器の複雑なリズム捌き、エレクトロニクスも掛け合わせた機械的トライバルダンス!JOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉がフックするニューカマー・バルセロナ拠点OMA TOTEMがデビュー。4/4からブロークンビートまでコントロールした多様なフォーマット。幅広いシーンに適応する5トラックス収録。
〈KALAHARI OYSTER CULT〉の大型コンピレーションにも参加している実力派新鋭OMA TOTEMファーストリリースが到着!ポリリズムを取り入れたオープナー「ER - 1」(sample1)から、エレクトロニクスとパーカッションを呼応させた密林ベース「ER - 2」(sample2)、4/4を軸に据えた「ER - 3」(sample2)など、トライバルパーカッションを複雑難解に操縦したダンスプロダクション。マスタリングは信頼のNEELです! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Khidja
Something In The Water EP
Hivern Discs
- Cat No.: HVN061
- 2022-11-30
AZU TIWALINEリミックス!日本語での駅構内放送サンプリングや金属製ドラムでミステリアスな世界観を作り上げたスローモートランス〜オルタナティブダンストラックス。ブカレスト拠点のレフトフィールド重要ユニットKHIDJAの新作がJOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉からリリース!
〈EMOTIONAL ESPECIAL〉〈LOVE ON THE ROCKS〉〈MALKA TUTI〉〈DFA〉などなど、現行オルタナティブシーンを代表するレーベルで数多くのヒットを残してきたルーマニアの”KHIDJA”意外にも約3年ぶりとなる新作EP到着してます!日本語ホームアナウンスサンプルで導入するスローブレイクス「The Future Has Disappeared」(sample1)、トライバルパーカッションのサイケデリックブギー「Back To Vid」(sample2)は、当店お馴染み先鋭ベースの鬼才AZU TIWALINEリミックスも収録。低速×長尺でも退屈にならない起伏ある展開付け、流石です。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Bss
Bredius (Standard Edition)
Hivern Discs
- Cat No.: HVN062
- 2022-07-11
電化されたパーカッションの繊細なプログラミングと、抒情的なメロディラインを共通させた4つのEBM~ダウンテンポ!JOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉より、〈HONEY SOUNDSYSTEM〉や〈DEKMANTEL〉などからもリリースするBSS aka BEESMUNT SOUNDSYSTEMが新作をドロップ!
モダンハウスを送り出すロンドンの〈CHURCH〉や、IGOR TIPURA主宰の〈KITJEN〉などにも参加してきたユニットであり、2020年からはLUIGI VITTORIO JANSENソロ名義として活動を再開させたBSSが〈HIVERN DISCS〉にカムバック!電波を帯びたパーカッションとセンチメンタルなメロディフローを編み込んだ「De Regenboog」(sample1)。アシッドダウンテンポブレイクス「Het Stenen Hoofd」(sample2)。強拍のスネアでインダストリアル/EBM色を濃くした「Nemoland」(sample3)。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Corp
Paranoid Visions
Hivern Discs
- Cat No.: HVN060
- 2022-03-08
色鮮やかなシンセフレーズのリフレイン、トランスのエッセンスを感じるアシッドエレクトロ〜ハウス!JOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉より、〈SPAZIOTEMPO〉や〈BETTER SOUND〉〈LIBERTINE〉などのモダンミニマル〜エレクトロラインで活躍するCORPがニューシングルを発表!
今年始動したサブレーベル〈IMPAKTO〉も好評な〈UNUSUAL SYSTEMS〉のレーベル運営でもその名が知れるスペインのCORP!エコーで妖艶に揺らしたシンセとアシッドラインが交わるエレクトロ「Symbiotic」(sample1)、印象的なメロディフレーズをなぞるモノシンセを有した「Astral Travel」(sample2) など。エレクトロ、テクノ、トランスをカラフルに調合。 (Akie)
Track List
- 12inch
- 12inch
- Recommended
- Back In
Round
Days
Hivern Discs
- Cat No.: HVN050
- 2021-06-14
EX-TERRESTRIAL & FIT SIEGEL & JOHN TALABOTリミックス収録!コペンハーゲンのプロデューサー/タイポグラファーTORSTEN LINDSØ ANDERSENの変名ROUNDのセカンドEPは、穏やかなシンセアンビエントを背景に、ピュアなフィーメルヴォーカルが歌い上げるダウンテンポトラック。トライバルなパーカッションワークを追加し15分弱に引き伸ばしたJOHN TALABOTリミックスが妖しい魅力。
柔らかく浮遊するアンビエントに力強いダウンビート、ダビーに揺らした純真な歌声の三者がマッチしたオリジナルのダウンテンポ「Days」(sample1)がそもそも素晴らしいです。が、”TALABOMAN”としても活動する本レーベル主宰JOHN TALABOTが、トライバルな打楽器に軸を変えヴォーカルやアナログシンセを妖艶にレイヤーしていく長尺リミックス「Days (John Talabot's Skoooldub Rework)」(sample2)が危険。R WRONGと共に〈TEMPLE〉を運営しながらカナダシーンを動かしているEX-TERRESTRIALが心地よいシンセワークを交えたスローブレイクス「Days (Ex-terrestrial Remix)」(sample3)や、DJ SOTOFETTやOMAR-S辺りとも共鳴するデトロイトのAARON "FIT" SIEGELがアンビエントを取り除き唯一ダンサブルに仕上げた「Days (Fit Siegel's Bow Legged Mix) 」も要チェックです。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Interchain
Plenum Remixes
Hivern Discs
- Cat No.: HVNX500RMX
- 2021-01-08
〈RVNG INTL.〉からの諸作でお馴染みのモスクワ拠点KATE NV、”TALABOMAN”としても活動するJOHN TALABOT、NYC地下〈WHITE MATERIAL〉 のDJ RICHARD、そしてウェーブ/エレクトロのキーマンINTERSTELLAR FUNKら、幅広いシーンで活躍する前線アーティストが集結したリミックスEPが登場!JOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉より。
ロシア拠点ANDREW LEEとYVGENIY GORBUNOVからなるデュオ”INTERCHAIN”がソビエト連邦ペレストロイカの地震らの体験に基づき製作したデビューアルバム「Plenum」(2018)からのリミックスEP!打楽器ロールとモノフォニックシンセを使ったニューエイジフィーリングなダンスミュージック「We Love Peace (Kate NV Remix)」(sample2)に始まり、クラシカルな808でリズムを妖しく壊した「Red Punk Resistance (DJ Richard Remix)」。高電圧なシンセを走らせたスローオルタナティブダンス「On Air (Interstellar Funk Remix)」(sample3)。パーカッションを交えたエアリーなブレイクビートにアシッドなどの多種シンセ音色を重ねた「Interchain (John Talabot Intermix)」(sample1)など、豪華4アーティストが各々全く違った解釈でアレンジ! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Anton Klint
Lyckliga Manniskor (Black Merlin Remix)
Hivern Discs
- Cat No.: HVN052
- 2019-06-07
ANTON KLINT aka TIEDYE. 〈HIVERN DISCS〉のニューシングル。ダビーなレフトフィールドハウス、BLACK MERLINのリミックス収録です!
〈PUBLIC POSSESSION〉、〈2MR〉からのリリースも人気だったスエーデンのTIEDYE改ANTON KLINTが〈HIVERN DISCS〉からニューシングル。スエーデン語のストリーテリング、パーカッション、リズムや、電子音、シンセがダビー&ユニークに飛び交うようなダンストラック。ダビーなトライバル・エレクトロ二ックもユニーク。B-SIDEはBLACK MERLINのリミックスです。 (サイトウ)
- LP
- Recommended =
- New Release
Hieroglyphic Being & The Truth Theory Trio
Journey Through The Outer Darkness from the Inner Light
Hivern Discs
- Cat No.: HVNX-700
- 2019-01-08
HIEROGLYPHIC BEING aka JAMAL MOSSのこれまでの活動の中でも人気なシリーズTHE TRUTH THEORY TRIOの初のアルバムがJOHN TALABOT主宰〈HIVERN DISCS〉より登場!JAMALのぶっとびアイディアがうまく生ドラムなどでまとまっていて、普通にすごく良い作品に仕上がっています!!これまでHIEROGLYPHIC BEINGを敬遠してた人にも是非聴いてみてほしい。
2016年の4月にスペインで行われたフェスでのライブ動画に感銘を受けたレーベル主宰JOHN TALABOTがJAMALにオファー。それが編集され8曲のアルバムとしてまとめられたのがこちらの作品となります。THE TRUTH THEORY TRIOにだれがメンバーとしているのかは謎ですが、ドラムやベースの生音と思われるサウンドがバッチリはまっていて、それに感化されているのもあるのかJAMALのプレイもいつもより音楽的な気も。それにしてもこれを生でライブできちゃうのはやはりめちゃくちゃすごい。因みに同年2016年にアムスでのライブ音源が〈NO LABEL〉からリリースされていますが(https://www.newtone-records.com/item/n_t0078214.html)、音色使いも近くそちらのリリースも素晴らしい。〈RVNG INTL.〉からリリースした生楽器編成とのアルバムもよかったので、こっちの方向ももっと探求してほしい! (日野)
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Khidja
Impossible Holiday Remixes
Hivern Discs
- Cat No.: HVN039RMX
- 2018-11-06
LENA WILLIKENSもリミックスを提供しています!ブカレストのKHIDJA、JOHN TALABOT 2ミックスとAUFGANG B。
アラビアの音楽の血をひき、インダストリアル、ミニマルウェイヴやアフロ・コズミック、レフトフィールドなエレクトロニックダンスの流れを汲んだルーマニアのデュオKHIDJAが2017年にリリースした「Impossible Holiday」のリミックスEPがHIVERN DISCSからのリリースされました!ベルリンのシンセウェイヴのコアなレーベルMond Musikの中心的存在 Alexander ArpeggioとCid HohnerのプロジェクトAUFGANG B(sample2),JOHN TALBOTの2Mixesに、LENA WILLIKENSのリミックス収録。スモーキーな電子音が浮遊するダブワイズなオブスキュア・エレクトロ・ダンス・トラック。渋い。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Khidja
Impossible Holiday
Hivern Discs
- Cat No.: HVN039
- 2018-03-02
ルーマニアのANDREI RUSU & FLORENTIN TUDORからなるデュオ・KHIDJAの昨年のシングルがリプレス、ベテラン・JOHN TALABOTのレーベル〈HIVERN DISCS〉からのリリース!
〈LOVE ON THE ROCKS〉からのリリースを経て、UKの〈EMOTIONAL ESPECIAL〉からのシングル”Never Seen The Dunes”以来、約2年振りとなったシングル”Impossible Holiday”!ザクザクと粗々しいメタルゾーン・エフェクト、無国籍な変調ヴォーカルがクレイジーな”Die Wilde Spirale”(sample1)、謎に振り切ったテンションで即興シンセやガラクタ、エフェクトにN.W.風のヴォイスをブチまけた”Kraftfeld”(sample2)もオモシロい。そして、螺旋状のメディテーティヴなフローティングに音色ユニークなパーカッションなどセンスが見え隠れする本命トラック”Haetrin”(sample3)含む、全4トラック!
- 12inch
- Recommended
- Back In
Init
S/T
Hivern Discs
- Cat No.: Hivern 27
- 2018-02-03
JOHN TALABOT主宰のHIVERN DISCSからフランクフルトのニュープロジェクトINIT。WILLIE BURNS, C.P.I.( Discos Capablanca/HIVERN DISCS)そして注目株CLIFF LOTHARのリミックス!
〈LIVE AT ROBERT JOHNSON〉や〈LOVE PAIN SUNSHINE & RAIN〉等でリリースしてきたBENEDIKT FREYとBENEDIKT FREY作品にも参加している女性ヴォーカリスト/サウンドデザイナーNADIA D'ALOの二人によるニュープロジェクトINIT。オブスキュアなエレクトリックNEW WAVE。シューゲイズ、バレアリック感のWILLIE BURNSのユニークリミックス筆頭にDISCO CAPABLANCA周辺のC.P.I.や、注目株CLIFF LOTHARのエピックなバレアリックトランスなリミックス収録です! (サイトウ)
- 2x12inch
- Recommended =
- New Release
Alejandro Mosso
Gaia
Hivern Discs
- Cat No.: HVN040
- 2017-06-27
ALEJANDRO MOSSOの新作ダブルパック、JOHN TALABOT主宰の〈HIVERN DISCS〉から。
バレアリックモード、ドリーミー/幻想的なエキゾ、トロピカル・テックハウス、ALEJANDRO MOSSOのアルバムがJOHN TALABOT主宰の〈HIVERN DISCS〉から。帯&プラスティック・ケース仕様2LP。 (サイトウ)
- 12inch
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Jmii
Thrills
Hivern Discs
- Cat No.: HVN035
- 2016-07-19
スペインの〈HIVERN DISCS〉から、同レーベルからリリースしているASTERの 一員で、〈100% SILK〉や〈SUBWAX〉からリリースしているJMII。CHRISTIAN S.のリミックス収録です。
〈MATHEMATICS RECORDINGS〉からデビューし、〈HIVERN DISCS〉からリリースしているバルセロナのデュオASTERの一員JMIIのソロ。ユニークかつテクニカル&ジーニアスなサイケデリック・エレクトロニック・ダンス・チューン。シンセサイザー、エレクトロニック・ポップ/ダンス好きに推薦です。そして寡作ながらこれまで個人的にもほとんどのリリースを気に入っているCOMEMEのCHRISTIAN S.のリミックス(sample_2)収録。奇想天外な音階を辿りながら着実にグルーヴして、ねじれていくフロアでユニークなミックス。オリジナルと合わせて推薦です。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Marvin & Guy
Egoista
Hivern Discs
- Cat No.: HIVERN 28
- 2016-01-11
RDC'15でのプレイが噂にもなったJOHN TALABOTの〈HIVERN DISCS〉から、人気絶頂コンビ・MARVIN & GUYが新作をドロップ。
フランクフルトのベテラン・ROMAN FLUGELが絶賛へヴィープレイしているというAサイドのタイトル・チューン”Egoista”(sample1)、大袈裟なブレイクを挟みつつロックするキラーな1発!オススメは、RICHARD SENの”Ghost Train”とも相性バッチリな”Canción (Para Ti)”(sample2)、美しい軌道を描くアルペジオがたまりません!全3トラック。
- 12inch
- Recommended
- Back In
Mistakes Are Ok
Forgiven
Hivern Discs
- Cat No.: Hivern 29
- 2016-01-03
<WHITE / Giegling>の異才・EDWARDによるキラー・バレアリックなダンス・リミックス&お得意のエクスペリメンタル・フォークなサウンド・コラージュな好対照なリミックス・ワーク!レコメンド。
JOHN TALABOT率いるこの〈HIVERN DISCS〉と、〈YOIUNG TURKS〉との共同リリース、JAMIE XXのバンド・プロジェクト・THE XXのリミックスに参加した、バルセロナのプロデューサー・FRANC SAYOLによるソロプロジェクト・MISTAKES ARE OKが、ニューアルバムに先駆け約3年振りとなるシングルをリリース!辺境のエレジーを漂わせた胸を騒がせるようなミッドグルーヴのタイトルトラック”Forgiven”をEDWARDがリミックス、枯れたパーカッションを軸に、インセクツ・エフェクトや彼独特の摩訶不思議なスプーキー・ノイズを牧歌的に溶かし込んだ、GIEGLING風ボタニカルなアコス・トロニカ・トラック”Forgiven (Edward's Alternate World)”(sample2)、さらに、普段のEDWARDのソロ作品では聴くことのできないようなパワーチューン、キレのいいカットアップとメロディーの展開、変化球なしのフローで高揚していくフロアー・フィラーなテックハウス”Forgiven (Edward Remix)”(sample1)。これまでのファンだけでなく、広くオススメな1枚!
- 12inch
Kresy
Lords Of Percussion
Hivern Discs
- Cat No.: HIVERN 11
- 2015-08-02
remixes by Jacob Korn and Aster !
Teengirl Fantasy やJohn Talabotのリリースで注目されたHIVERN DISCSからスペインのアーチストKRESY。ダビーでアトモスフェリック。うねるベース&SE。これはかっこいい!Jacob Kornのスペースアウトなリミックスもいいですね。2012年作!
- 12inch
- Recommended
- Back In
C.P.I.
El Tunel/Proceso
Hivern Discs
- Cat No.: HVN021
- 2014-09-16
JOHN TALABOT主宰の〈HIVERN DISCS〉からC.P.I。ミッドテンポ・エレクトロニクスのディープトリップ素晴らしいトラック!
HUGO CAPABLANCAとDJ DEMIERDAによるユニットC.P.I。厚みのあるエレクトロニクスのディープトリップ 「El Túnel」, アシッド/オールドスクールな「Proceso」。MAGAZINEやCOMEMEからリリースするBARNTのリミックスも収録! (サイトウ)
ページトップへ戻る
〈TERRA MAGICA RECORDS〉や〈44,100HZ SOCIAL CLUB〉などからもリリースを重ねてきたIRO AKAがホーム〈HIVERN DISCS〉にカムバック!浮遊感のあるミステリアスなパッドを忍ばせた「Tubular Reflections」(sample1)を筆頭に、ハーフでもグルーヴが取れるハイピッチ、ミュータントに変異するアシッドを組みわせた催眠プロダクション。高速ハットロールとハイトーンリフレインで層を作る「Plarz」など催眠特化型5トラックス。 (Akie)