- LP(Color) (予約)
- LP(Black) (予約)
Label: STONES THROW
- List
- Grid
- LP
- Recommended
- Back In
Campus Christy
Campus Christy
Stones Throw
- Cat No.: STH2462
- 2025-03-21
Stones Throw Records創設者でもあるPeanuts Butter WolfことChris Manakと、サンディエゴ出身シンセ・ブギー名手でもあるマルチプレイヤー鬼才Brian EllisによるコラボレーションCampus Christyによるデビューアルバムが同レーベルよりリリースされた!金箔ジャケット・エンボス仕様ゲートフォールド見開きジャケ限定盤LP。Jan Hammer Group電化ジャズロック永遠名曲「Don’t You Know」の原曲の素晴らしさを最大限に活かした敬意愛情あふれるカバー(sample1)が兎にも角にも秀逸!!
Stone Throw Records、LAのここ数年の流れをあらためて感じさせてくれる、ソウル、ジャズ、ロック、AOR、SSW、クロスオーバーする世界観、ジョン・マクラフリンのマハビシュヌ・オーケストラ、ジェフ・ベック、カルロス・サンタナ、ミック・ジャガー、スタンリー・クラーク、アル・ディ・メオラ等々に参加したチェコ出身の天才キーボード奏者ヤン・ハマー率いるグループ1977年のクロオーバー・フュージョニック・電化ジャズロック永遠の名曲「Don’t You Know」の選曲カバー(sample1)含めた、摩訶不思議なポップセンス、オブスキュアなサウンド、現行インディーロック、サイケデリック/フォーキー、もちろんヒップホップ・センスも感じさせてくれる絶妙なる心地よさとリラクシンな音楽世界が見事に発揮されている。全11曲収録。PPU Records創設者、アンドリュー・モーガン監督の下、学生たちが制作した「The Visit」MVも必見。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Sofie Royer
Young-Girl Forever
Stones Throw
- Cat No.: STH2501
- 2025-03-18
〈Stones Throw〉インディ・ポップス才女 Sofie Royer の3rdアルバムは、近代の消費主義のアイコンとしての'Young Girl' というドキリとするテーマを、ノスタルジックな ニューウェーブ、エレクトロ・ポップ、ディスコで表現。
Tory Y Moi や、Mndsgn、Peanut Butter Wolf らとの共演や、Boiler Roomの創立メンバーといった、ダンスミュージックやクラブカルチャーのシーンへの造詣がありながらも、頑なにポップスの土台で表現をし続けているSSW、Sofie Royer。フランスのアナーキスト雑誌『Tiqqun』に掲載された『Preliminary Materials for the Theory of a Young-Girl(ヤングガール論予備資料)』から'Young Girl' という言葉を引用し、'Young Girl' を称賛する一方で 彼女を生み出した文化を非難し、解放への願望を表現したという本作。ヤングガール特有の苦悩や葛藤、奇妙な楽観性を 独特のノスタルジックなサウンドで描いています。シャルロット・ゲンズブールを彷彿させる 80〜90年代的エレ・ポップ中心の構成の中、珍しくディスコが取り入れられた「Sage Comme Une Image」(sample_1)、「I Forget (I’m So Young)」(sample_2) が新鮮。タイトル曲「Young-Girl」のMVも素敵です。 (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Gabriel da Rosa
Cafuné
Stones Throw
- Cat No.: STH7083
- 2025-03-14
〈Stones Throw〉のブラジリアン・ミュージック部門を代表するアーティスト Gabriel da Rosa がインディーズ映画『All Happy Families』へ提供した至福のボサノヴァ「Cafuné」を7inchでリリース!
ジョアン・ジルベルトやカエターノを彷彿させるデビューアルバムも素晴らしかった、ブラジル出身、LA拠点のSSW、Gabriel da Rosa。LAの弦楽器コンポーザーOliver Hillとのタッグによって実現された素晴らしいストリングス、艶やかなギターが重なり合う、鳥肌が立つほど美しいイントロ、、ブラジリアン・ミュージック・レジェンドたちの名曲と並んでも違和感の無い上質なボサノヴァ「Cafuné」(sample_1)。インディーズ映画『All Happy Families』のために制作されたとのことですが、どんなにロマンチックな映画なのだろうとティザーを見たところ、ハートフル・コメディでした。恍惚のバラード「Sort Of」(sample_2)も素晴らしく、まるで熟練の女性ヴォーカルのようなトーンで嫋やかに歌い上げるガブリエルの声に深くかけられたエコーが夢のよう。推薦です。 (AYAM)
Track List
- LP(Color)
- Recommended =
- New Release
Michi
Dirty Talk
Stones Throw
- Cat No.: STH2499
- 2025-03-11
今年のオルタナティブR&Bのベストが早くも現れたかもしれません、、!!Durand Jones & the IndicationsのBlake Rheinプロデュース!カリフォルニア出身のラテンアメリカ系R&Bシンガー Michi が〈Stones Throw〉から1stアルバムをリリース!
スウィートなボーカル、90〜00年代彷彿の胸キュン・メロディ、そこに70年代の温かみのあるファンク/ソウル・スタイルの演奏やプロダクションが組み合わされており、最近のBlake Rheinのサウンドが濃厚に反映された作品。Blake Rheinとの連名でも良いのではと思うぐらいです。そしてBlake Rheinと親しいコラボレーターであるシカゴ出身のAOR/POP職人 Paul Cherryもプロデュースを担当しています。Evelyn King ' I'm In Love'インスパイアなストリングスがたまらないスロウ・ディスコ「Walking Away」(sample_1)と、これぞ90sなメロウなシンセフレーズ、フックが耳に残るミッドナンバー「If You Want Me」(sample_2)が最高です。。共演トラックは、レーベルメイトのブラジル人アーティストGabriel da Rosaと奏でるメランコリック・ボッサ「Memmy (Recuerdo)」、ラストを飾るKieferとの切ないミッドナンバー「Way I Do」(sample_3)を収録。様々な年代のソウル/R&Bがハイブリッドされたハイグレードな1枚。こんなのが聴きたかった!!大推薦。 (AYAM)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Quasimoto
The Further Adventures of Lord Quas (Gold Chains Edition)
Stones Throw
- Cat No.: STH2110-5
- 2025-03-11
〈STONES THROW〉MADLIBのオルター・エゴでもある 比類なきオルタナティブ・ヒップホップ・プロジェクト、Quasimoto の2005年にリリースされた2ndアルバム『The Further Adventures of Lord Quas』が、Quasimotoのイラストを手掛けるJeff Jank により、新たなアルバムカバーのアートワーク + 厚手のゲートフォールド仕様 + カラー盤の、スペシャルな2LP盤が限定数量でリリース!!当初、Stones Throwのオンラインストアのみでの販売で即完しておりましたが、限定数量にて日本にも流通が実現。
MADLIBがシャイ故のヘリウム吸引系虫声ラップ。ディガーでもある彼のコレクションからサンプルされたロウファイで煙たい揺れのあるビート。ジェームスブラウンのブレイク、レアな70sソウルグループThe Roe-O-Tationのコーラスフレーズが強烈な「Rappcats Pt. 3」(sample_1)や,The Spinners「I Found Love」の最高に沁みるフレーズをループさせ、M.E.D.を迎えた「The Exclusive」(sample_2)など、入手困難な音源からポピュラーなソウル、チリノイズからスクラッチまで、未だ誰も同じ調理をしてもこの味にはならない、代わりの効かないユニークなトラック群。1st『The Unseen』に並ぶ超名盤。 (AYAM)
Track List
- 2LP
- LP(Purple/Black vinyl)
- New Release/li>
- Back In
Knxwledge
1988 (Purple/Black vinyl)
Stones Throw
- Cat No.: STH2409
- 2025-03-04
リストック!J DILLAやMADLIB以降の多作でオムニな音楽性を吐き出すビートメイカー・KNXWLEDGE。<STONES THROW>から初めてリリースしたアルバム「HUD DREEMS」のフォローアップと自身が位置づけする続編アルバム「1988」
ケンドリック・ラマ―’14年の大傑作「To Pimp a Butterfly」への参加や、同時期には天才・ANDERSON .PAAKとのデュオ・NxWORRIESの片割れとしても知られるカリフォルニアのビートメイカー・KNXことKNXWLEDGE。bandcampで楽曲を大量に発表していたころと変わらないクリエイティヴさと未知なるビートの探求は衰え知らず、NxWORRIESとしてのクレジットもあり、シークレットでANDERSON PAAK.が歌っているというトラックもあるという今作、いつものように全22曲というビートワークをパッケージした純度の高いサンプリング技能や現代ヒップホップのHQなトラックが満載。ラストも、LAのフレッシュなシンガー、DURAND BERNARRとROSE GOLDをフィーチャーした「Mindin My Business」もお楽しみ。KNXWLEDGE諸作の中でもR&Bサンプリングが際立つメロディアスな名作。大推薦です!
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Madvillain
Madvillainy" (Audiophile Edition)
Stones Throw
- Cat No.: STH2065-8
- 2025-03-04
一家に一枚、鉄仮面。説明不要の2004年作〈STONES THROW〉超名盤が、リリース20周年アニバーサリーとしてオーディオ愛好家向け特別盤としてリリース!高音質180g / 45rpmでのプレス、世界トップクラスの高音質のレコードマスタリングで知られるBernie Grundman Masteringが担当。ゲートフォールド仕様となり、リリックも掲載。
2020年の大晦日(公式に発表されたのは元旦でした。。)にこの世を去った、インテリジェンス覆面ラッパー/プロデューサーMF DOOMと、コレクター、ヴァイナルジャンキー故の豊かな知見によるサンプルチョイス、映画的で埃っぽく奇怪でフレッシュ&クールなトラックを生み出しまくるプロデューサーMADLIBの最強ユニットMADVILLAINの1stアルバム。当時からストイックでストレンジ、硬派すぎでは、、という印象をお持ちの方はぜひレーベルメイトのM.E.DとMedaphoar参加の「Raid」や、「Great Day」(sample_3)からどうぞ。鉄仮面愛好家の皆様には聴き比べプレイをおすすめします。 (AYAM)
Track List
- LP
- LP(Black)
- LP(Color)
- Recommended =
- New Release
Eddie Chacon
Lay Low
Stones Throw
- Cat No.: STH2498
- 2025-03-04
アダルト・オリエンテッドの極み、、ホンモノでした。2021年にJohn Carroll Kirbyプロデュースのもと再デビューを果たした
Eddie Chaconによる2025年作。カラー盤 (Blue Smoke color)
ただの復帰企画ものアーティストなんかではなくホンモノだったエディ・チャコン。余裕すら感じる充実作です。もちろんJohn Carroll Kirby参加(sample3)、他にも南米の血を引くR&Bシンガーでマニアックな人気を誇るNick Hakim(最高)、この2人が参加ってのもいいですね。相変わらず洒落てます。アンビエント以降のR&Bとも言い切れて、懐メロやアダルトオンリーじゃない普遍性も獲得。タイトルの"Lay Low"とは身を潜めて、などのカジュアルな意味合いもあるようです。良質ダウンテンポでもあり、ご自宅チルやドライブだけでなくdjでも使えそう。もちろんStones Throwから! (Shhhhh)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Quasimoto
The Unseen
Stones Throw
- Cat No.: STH2025
- 2025-02-04
STONES THROW名作リプレス!QUASIMOTO 2000年アルバム!
2000年にリリースされたMADLIBのオルター・エゴ、QUASIMOTOの1stアルバム。ヘリウムを吸ったような虫声ラップ、MADLIB印のロウファイで煙たい揺れのあるビート。どれも衝撃的だった問題作。クラシック「Microphone Mathematics」、「Low Class Conspiracy」、「Come On Feet」、「Jazz Cats Pt.1」は本アルバムに収録。その他も主にジャズをサンプリングしたドープでユニークな楽曲がずらり。STONES THROW15年の歴史の中でも重要な1枚である事間違いなしです。
- 2LP
- 2LP
- CASSETTE
- Recommended
- Back In
Madvillain
Madvillainy
Stones Throw
- Cat No.: STH2065
- 2025-02-04
一家に一枚、鉄仮面。説明不要の2004年作〈STONES THROW〉超名盤。
2020年の大晦日(公式に発表されたのは元旦でした。。)にこの世を去った、インテリジェンス覆面ラッパー/プロデューサーMF DOOMと、コレクター、ヴァイナルジャンキー故の豊かな知見によるサンプルチョイス、映画的で埃っぽく奇怪でフレッシュ&クールなトラックを生み出しまくるプロデューサーMADLIBの最強ユニットMADVILLAINの1stアルバム。当時からストイックでストレンジ、硬派すぎでは、、という印象をお持ちの方はぜひレーベルメイトのM.E.DとMedaphoar参加のA5(sample_2)や「Great Day」といった、メロディックなサンプル使いのトラックからどうぞ。一生推薦しております。 (AYAM)
Track List
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
Stimulator Jones
Round Spiritual Ring
Stones Throw
- Cat No.: STH2464
- 2025-02-04
90sでクリスタルなストリート・ソウルから、粘りのコズミック・ファンクやPOPSなど70年代から現代まで、様々なスタイルと時代を描いた、バージニアの天才マルチ奏者・シンガーのSTIMULATOR JONES 最新作
ビリー・アイリッシュまでもがお気に入りのヒットシングル「Soon Never Comes」収録の2018年デビュー作『Exotic Worlds and Masterful Treasures』から続編となる今作は、パーソナルで傷つきやすい面を見せており、歌詞の面でも鬱病や慢性疼痛との闘いからの復活が触れられています。メロウでスムースなR&B(A1,A2,A4,B2,B3,B5)を中心に、FAT TONYをラップに迎えたG-FUNKなトラックB4「Talk To You」や、本人の音楽ヒーローの一人であるプリンスへの敬意も込められたタイトルやfunkナンバーなど、珠玉の11曲。今シーズンヒットの〈PPU〉のSPACE GHOST FEAT. TEDDY BRYANT「HEAVEN SENT」がツボだった方にもオススメです!気持ちよすぎ (AYAM)
Track List
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
DJ Harrison
Tales from the Old Dominion
Stones Throw
- Cat No.: STH2457
- 2025-02-04
進化型ネオソウル、哀愁のエレキシタール、スペイシーなビート、、Christian ScottやKamasi Washingtonなどの最前線とツアーやセッションを共にし、注目と評価の高い バージニアの人気インスト・ジャズファンク・バンドBUTCHER BROWNの中心人物、プロデューサー DJ HARRISON。〈STONES THROW〉から約5年ぶりの2ndアルバムは、「Voodoo」時代のD’Angeloと同じように、彼の故郷ディープサウスとその問題を抱えた歴史に捧げた作品。
制作には3年を費やし、自身のルーツや音楽と向き合うことでより深く追求。ディープサウスのHIP HOP,DISCO,ROCK,JAZZなどを様々な時代感を、懐かしすぎず新しすぎずの塩梅で、前作に比べ円熟味がじんわり。哀愁たっぷりのエレキシタールと乾いたドラム(PV確認しましたが、サンプリングではなく演奏しておりました。すてき)、トワイライトな効果音、タイトルもバッチリな A4「City Lights」(sample_1)、同じく今のストーンズスロウをときめくStimulator Jonesを迎えたコズミック・ディスコA6「2021Disco」(sample_2)、カワイのエレピを使用した流麗ダウンテンポB4「Kawai Voyage」やロイ・エアーズ カヴァーのB3「Coffy feat. Nigel Hall」などおすすめ尽くし。トラックリストからもご試聴どうぞ。推薦 (AYAM)
Track List
- 2LP
- Digital
- Recommended
- Back In
John Carroll Kirby
Blowout
Stones Throw
- Cat No.: STH2480
- 2025-02-04
コスタリカでの滞在中に現地の人や音楽、自然からインスパイアされて制作されたと語る トロピカルでドリーミーな魅力溢れる12曲。2LP ゲートフォールド仕様。
フランク・オーシャンやソランジュ等のコラボ、スティーブ・レイシーのアルバム参加でのグラミー受賞、そしてエディ・チャコンのアルバム・プロデュース、今年はフジロックに初出演と 話題の尽きない、Stones Throwを代表するキーボーディスト/プロデューサー、ジョン・キャロル・カービー。Kawe Calypso Bandとのウェブ紀行シリーズ『Kirbys Gold』のエピソードを撮影するためにコスタリカのプエルト・ビエホを訪れ、鳥のさえずりや、地元のカリプソ・レジェンドたちとのジャムセッション、壮大な夕日の体験などにインスピレーションを受け書き上げた本作は、彼の作品史上最もトロピカル。滞在中、毎朝5時にその鳴き声で起こしてくれたという鳥・オオツリスドリをタイトルにした「Oropendola」をオープニングに、クンビア調のリズムに美しいフルートがリードするB2「Vertigo」(sample_1)や、水の音とシンセのシンコペーションが瞑想に誘うC2「Gecko Sound」(sample_3)など、夢心地の12トラック。心も温まるすてきな作品です。水原希子がARP Odysseyを操っているティーザー映像もぜひご覧ください。 (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Benny Sings
Sailing / Passionfruit
Stones Throw
- Cat No.: STH7081
- 2025-02-04
Drake「Passionfruit」カヴァー!Benny Singsによる、人気カバー曲2曲を両面に収録した7inchが〈Stones Throw〉からリリース!
A面"Sailing"は、最新アルバム"Young Hearts"以降にリリースされた最新シングル曲で、Christopher CrossのAORクラシック曲のカバー。デジタル配信やミュージックビデオでも評価の高いトラック。B面は、2018年にリリースされたDrake"Passionfruit"をカヴァー。こちらは初アナログ化!デジタル配信では1500万回の再生、ミュージックビデオも350万回の再生を持つBenny Singsのカタログの中で最も人気の1曲。限定プレスです、お見逃しなく!! (AYAM)
- 2LP
NxWorries
Why Lawd? (Rhymezlikedimez Edition)
Stones Throw
- Cat No.: STH2500-5
- 2025-02-04
最新アルバム"Why Lawd?"のグラミー受賞のタイミングで、Stones Throwのオンライン限定で販売されていたスペシャルな限定アナログ盤: Rhymezlikedimez Editionが、日本のみに流通販売が実現!
高音質180g/2LP (オリジナル盤は1LP)、アートワークもRhymezlikedimezが手掛けた別バージョンに、スリーブとインサート付きのスペシャルパッケージ仕様。数量限定になりますので、お見逃しなく!
西海岸のAnderson .Paak & Knxwledgeによるドリームユニット NxWorries の2ndアルバム。Thundercat、Snoop Dogg、Earl Sweatshirt、H.E.R.ら豪華なゲスト迎えた、コンテンポラリーで上質なR&B傑作。
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Various Artists
Hosono House Revisted
Stones Throw
- Cat No.: STH2492
- 2024-11-07
日本を代表する音楽家でありYMOのメンバーでもある 細野晴臣 の1stアルバム 『Hosono House』のリリース50周年を記念して『Hosono House Revisited』と題したコンピレーションアルバムが〈Stones Throw〉から海外盤アナログ2LPでリリース!!!【Stones Throw ver】(Stones Throw所属アーティスト2組による2曲を呪録した全12曲 45回転2枚組レコード)入荷いたしました!
細野晴臣氏の音楽から多大な影響を受けてきた海外と日本のアーティスト達が、今もなお渾然と輝き続ける『Hosono House』のソロデビュー作の楽曲を再解釈しリメイクしたカバー曲を全13曲収録。
細野晴臣が1973年に発売した1st album「HOSONO HOUSE」。今もなお日本のみならず世界各地で大事に聴かれ続けているポップミュージック史に残る1枚にして、グラミー賞で最優秀アルバム賞を受賞したハリー・スタイルズの「ハリーズハウス」は、「HOSONO HOUSE」から着想した作品とのことだったりと、国内はおろか、世界各地の新しい世代にもその音楽や存在がミームされ受け継がれている。
そんな名作の発売から50年を記念したカバーアルバム「HOSONO HOUSE COVERS」。日本のみならず世界各地より細野晴臣を敬愛する素晴らしいアーティスト、バンドが愛ある素晴らしいカバー曲を提供してくれており、今もなお渾然と輝き続ける「HOSONO HOUSE」の魅力にまた新しい側面を与えてくれるカバーアルバムになっている。
参加アーティストは、海外からMac DeMarco、Sam Gendel、John Carroll Kirbyなどや、日本からもコーネリアス、TOWA TEI、mei ehara、安部勇磨 (never young beach)などが参加。こちらのStones Throw海外盤2LPには、同レーベル所属の、A1. Pearl & The Oysters「Koi Wa Momoiro」(sample1)とB2. Jerry Paper「Bara To Yaju」(sample2)の楽曲もボーナストラックとして2曲限定収録。この2曲が収録されている事と、曲順が全く違うことによって、国内盤LP「HOSONO HOUSE COVERS」とは、全く違う印象に聴こえてくるのも非常に興味深い。
ジャケットのアートワークは、画家・五木田 智央氏がペインティングで制作。パッケージもオリジナルLPからインスパイアされた内容で、帯や貴重な当時の細野氏の写真も収録したインサート、インナースリーブも同封。2LP 45rpm ヴァイナルのマスタリングはNYのJosh Bonatiが担当。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る