- 7inch
- Recommended =
- New Release
Summer Eye
芒果 [クリアオレンジカラーヴァイナル]
Pillow Union / Bigfish Sounds / 株式会社ローソンエンタテインメント
- Cat No.: HR7S338
- 2025-10-08
自らを「マルチ分野にまたがるプロパガンディスト、現代の反権威的アラブ、ジェンダー化された労働階級、神を畏れる無神論者」と称し、「アンチ・フォーマット、オーディオ・プロパガンダ、アンチ・ライフスタイルの没入型音響」として、
日々の闘争の中で、精神がいかにして生き延びるかをテーマとして描いた音楽作品アルバムであり、Armand Hammer、Bbymutha、SHA RAY、Moor Mother、Dakn、August Fanon、El Kontessa、Kay Drizz、Aquiles Navarro、Abdul Hakim Bilalといった数多くのコラボレーターたちをフィーチャーして、ジャージークラブ、スラッシュメタル、パンク、ノイズ、自身のルーツでもある?中央アジアや中近東パーカッション伝統音楽、ダラブッカのリズム、シンセサイザー、TR-808、うねるようなサブベース重低音、... もっと読むざらついたノイジーなプロダクションなどなど、さまざまな要素が絡み合うことによって目眩く独創的なサウンド14トラックが構築されている。Kim Gordon好きもチェックをどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
Tory Y Moi や、Mndsgn、Peanut Butter Wolf らとの共演や、Boiler Roomの創立メンバーといった、ダンスミュージックやクラブカルチャーのシーンへの造詣がありながらも、頑なにポップスの土台で表現をし続けているSSW、Sofie Royer。フランスのアナーキスト雑誌『Tiqqun』に掲載された『Preliminary Materials for the Theory of a Young-Girl(ヤングガール論予備資料)』から'Young Girl' という言葉を引用し、'Young Girl' を称賛する一方で 彼女を生み出した文化を非難し、解放への願望を表現したという本作。ヤングガール特有の苦悩や葛藤、奇妙な楽観性を 独特のノスタルジックなサウンドで描いています。シャルロット・ゲンズブールを彷彿させる 80〜90年代的エレ・ポップ中... もっと読む心の構成の中、珍しくディスコが取り入れられた「Sage Comme Une Image」(sample_1)、「I Forget (I’m So Young)」(sample_2) が新鮮。タイトル曲「Young-Girl」のMVも素敵です。 (AYAM)
Track List
Μ-ZIQやMINOR SCIENCE、NICK LEÓNも登場してきた〈BALMAT〉からまたも豪華なプロジェクト!ヴィジュアルアーティストとしても名高い、US実験サウンドアートフィールドの要人STEPHEN VITIELLOが企画。レーベルが追求してきたアンビエント寄りの領域から、クラウトロックを取り込んだ即興バンドセッション、内省に働きかけるポストロック志向のダブ、ハーディガーディや12弦ギターを使用した弦ドローンまで。「サウンドアート、アートロック、そしてパンクロック」3つの異なる流派を相互作用、ジャンル枠を超えジグザグに発展。 (Akie)
Track List
レーベルサンプラーではBRUCE, JAY GLASS DUBS, ROBIN STEWART(GIANT SWAN)なども集結、ブリストルの新たなミュージックコミュニティとして注目を集める〈ACCIDENTAL MEETINGS〉新作!2023年に10インチをリリースしていたLOU VENTURINIがアルバムでカムバック。フェイジングを使用し抽象化、コズミックなSEにも脳がクラクラするインディロック「Trust」(sample1)から、サイケデリックなリズムワークアウト「Very Long Skydive Through a Multicoloured Rainforest」(sample2)まで、ロックやポップスがクラブサウンドへと変容するプロセスをまとめた、リミナルなプロジェクト。 (Akie)
Track List
ダンスミュージックに独自のアプローチをする〈NOUS'KLAER AUDIO〉看板アクトの一人MEETSYSTEEMが多数の客演を迎えて作り上げた新作アルバムを発表!ナイジェリア系オランダ人作家PELUMI ADEJUMO作詞、ピアノやチャイムも交えるバンド編成でのインディロックナンバー「Waar Ontmoet Jij de Maan?」や、フィメールコーラスも幻想的な「Zwaar Weer」など。数多くのフィーチャリングに加え、ボイスメモからトランペットソロもコラージュしたり、数々の隠れた要素が織りなすインディポッププロダクション。 (Akie)
Track List
FANTASTIC MAN、 ALEX KASSIAN、 KIM ANN FOXMANなど、錚々たるアーティストが参加した未発表曲コンピレーション「10 Years On Nts Radio」監修も務めたKASRA Vが自身の〈V-SION〉第2弾をローンチ!無響マットなドラムと打楽器をミックス、呪術リチュアルな中東詠唱もフックに差し込んだトライバルダンス「Encore」(sample1)から、攻撃力高いアシッドラインをラッシュさせた「Another dream」(sample3)まで。トライバル、トランス、ボディミュージックがクロスするオルタナティブダンスプロダクション! (Akie)
Track List
グランジ/オルタナ界の代表格として現在までカルト的な人気を誇るバンド、ソニック・ユースのベーシストとして知られるゴッドマザー、キム・ゴードンが、40年近くにわたるキャリア史上初となるソロ名義でのアルバム『No Home Record』をリリース!前衛的かつ挑戦的な音作りや水彩画のように淡く温かみのある魅力的なヴォーカルを披露し、音楽キャリアにおける色々な意味での彼女の再帰であり、新たな出発点とも言える1枚が完成している。アヴァンギャルド・ノイズ実験音楽はもちろん、ヒップホップ、ベース・シーン的センスも軽く内包されている。全9曲。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
サンフランシスコを拠点に世界のユースカルチャーのカリスマとして君臨してきたTOMMY GUERREROがCD媒体でリリースした4thアルバム!バンドサウンド色が濃く、オールドロック/ラテンな燻したノスタルジアを醸しながらも、エッジ尖らせたグルーヴが堪らない今作。グラフティアーティストのバリー・マッギー手がけるアートワーク含めてあらゆるフォロワーが認める名盤だけに有難いリマスタリング再発。今回も信頼の〈BE WITH RECORDS〉の仕事です! (Akie)
メルボルンを拠点に活動開始、オリジナルメンバーのベーシストSEAN STEWARTとの死を経てユニットとしてコアなフォロワーを獲得してきたオルタナティブ/インダストリアルバンド”HTRK”の新作アルバムをストック!JONNINE STANDISHの儚い歌声とノスタルジックなコード、ギターを基調に展開するフォーク&カントリー作品。運指の質感の伝わるギターとドラムの音像は、淡く霞んだサウンドに臨場感を付与している。長く聴きたい一枚。 (Akie)
Track List
ソロでも活動するTAEHYUN CHOI (GUITAR, VOCAL) 中核に2011年に結成、新たなメンバーKYUNGSOO SEOを迎えて約5年ぶりとなるニューアルバムを発表!安定と変則を行き来するドラムと多種多様なインスツルメントでセッションするレフトフィールド/アヴァンロックアルバム。リズムの揺らぎを感じる「I Don’t Die Young」のような楽曲もあれば、LO-FIアンビエントにドラムブレイクスを埋め込んだ「Everyday We Are」(sample2)のような楽曲も。ジャンル及びそのマナーに囚われないサウンドは、バンドがこれまで追求してきた音楽的志向を最も忠実に反映。 (Akie)
Track List
DAS DING、BRYCE HACKFORDなどの奇才がダンスからリスニングまで幅広いジャンルにおけるDIYレフトフィールドサウンドを披露してきたブリュッセル〈FUTURA RESISTENZA〉から。波打ち際での呼吸を録音したオープナー「Flock, the Midnight Choir, Breathing by the Ocean」(sample3)に始まり、男女混成アカペラでの斉唱「Canon: Tenants’ support」(sample2)など、フィレコサンプルと歌唱を組み合わせたDIYポップ、アンビエント作品。ポエトリーに始まり、フィメールヴォーカルとオルガンが愛らしく寄り添った「Night Time Healer performs “Evening healing time”」(sample1)など、心洗われるオーガニック&フォーキーなサウンドスケープ。 (Akie)
Track List
メルボルンで活動していた頃からDJとして、そしてプロデューサーとして追求してきたEBM/インダストリアルサウンドが現行シーンにがっちりハマっているKRIS BAHAの新作は、TIMOTHY J FAIRPLAYやDAS DINGといったリミキサー陣まで豪華に。ヴォーカルとトーンは強癖、電化ベースとエレキギターでディスコティークな軽快さが加わったオリジナルのニューウェイヴディスコ「Barely Alive」(sample1)。ANDREW WEATHERALLとのユニット"THE ASPHODELLS"や数多の名リミックスワークでも知られる実力派TIMOTHY J FAIRPLAYがドラムブレイクスを加えたA2(sample2)や、蘭エレクトロニックミュージックのパイオニアであるDAS DINGがリズミックにアナログシンセを差し込んだB2(sample3)など、リミックスまでぬかりない一枚に... もっと読む。 (Akie)
Track List
パール・ジャム加入以前の80年代後半、サン・ディエゴでサーフィンなどに興じるかたわら、偶然耳にするローカル・ラジオ番組「Sunday night reggae」にのめり込み、自らもBob Marleyをはじめとするレゲエ・ミュージックを収集するようになる。'88年の或る日、デモ・ソングを4曲録音。そのうちのベスト・トラックがこのA面の"Reggae Woman"だった。随所に聴かせるスライトリーなカッティングは、のちに結成するバンドにも活きる演奏スタイルだ。B面には、BOBの代表ソングをカヴァーしたライヴ・テイクが3つ収録されています。
ページトップへ戻る
日本全国…いや、アジア各国の音楽ラヴァーたちをグッド・ヴァイブスの渦に巻き込む圧巻のライブで話題沸騰中のSummer Eye。一! 十! 百! 千! マンゴー!で話題の新曲「芒果」がエクスクルーシブで7inchリリース!
愛とダンスがジューシーに弾ける、後半のアシッディな味付けも爽やかな湿度の高い青春トロピカル・ラテン・サイケSSWファンクな猥雑なパーティーソング、ダウンテンポ・ソウルSide-A「芒果 (マンゴー)」のエクスクルーシブ音源(sample1)。B面には、本人作によるセルフ・リミックス、つんのめりブレイクビーツのスローモー・ブレイクコア・ダンスホール・リディムの隙間に青春感マンゴがムンムンにヘンテコ・ファンキーに弾けるSide-B「芒果 (マンゴー)リミックス」(sample2)を収録したSummer Eyeならではのスペシャル7インチ。 (コンピューマ)