- 12inch
- Recommended =
- New Release
Ominous
Clairvoyance / Love & Unity
Hot Plates
- Cat No.: HOTONES002
- 2025-11-03
UKG以降のレフトフィールドなテクノ、エレクトロニック・ダンス。アフリカンリズム、複合的なリズムへのアプローチ、電子音楽の実験、ダブ。モダン・ダンスミュージックのユニークさの自身の音源の、素晴らしい音源がずらり。 (サイトウ)
Track List
Track List
BPM176(88)、UKGハーフステップ・ベースブレイクス・サウンドシステム・キラー、m1「Basic Rhythm & Sully - Crash!」(sample1)、ブーミン・タフ&ルーディー・ウィッキド!m2「Basic Rhythm & Sully - Rude Boy」(sample2)、名人J:Kenzoとのコラボレーション鬼ドラムンn1「Basic Rhythm & J:Kenzo - Future Shock」、BPM170(85)、ソリッド且つウォブリー・バウンシーなn2「Basic Rhythm & Need For Mirrors - Tivoli Gardens」(sample3)も強力。
Serum: "Future Shock has those old full cycle vibes.”、Settle Down: "More future fres ...もっと読む (コンピューマ)hness.”、Conrad Subs: "Heavy stuff.”、Gremlinz: "Nice!”、Klute: "Big!" (コンピューマ)
Track List
80年代関西ノイズ/インダストリアル・シーンを出自とする大橋アキラが、UKのゲトーミュージック新種、ジャングルに同じ匂いを嗅ぎ付け、それを呑み込んで変態した伝説のユニット、それがサイケアウツだ。本作には、天才的かつ大胆なサンプリングとアーメン・ブレイクを駆使した、ナードコアやJ-Coreの先駆にもなるジャングルの突然変異体から、インダストリアル・ミュージックの質量感を伴ったブレイクビーツ、2ステップやブレイクスを独自解釈した未来のベース・トラックなど、多様なクラシック・チューンを息つく暇もなく収録。雑多な音ソースとサブカルチャーを傍若無人にちゃんぽんし、内外アーティストにショックを与えたサイケアウツの美学は(当時、小西康陽や久保憲司をも興奮させたように)21世紀音楽の先取りであり、現在、世界中で盛り上がるモダン・ジャングルにも共鳴し今日もフリークどもを狂わせる。
本コンピレーションの ...もっと読む選曲と監修はMurder Channelの梅ヶ谷雄太と、『イアンのナードコア大百科』著者、Ian Willett-Jacobという二人のエキスパートが担当。12曲がファン待望の初VINYL化、大半が初プレスCD化となり、彼らの代表曲、レア曲、ライブ音源を網羅してビギナーからマニアにまで対応する内容となっている。マスタリングとカッティングは独Dubplate & Mastering。梅ヶ谷によるマル秘解説も必読!
Track List
蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”Mantis”シリーズでの作品も素晴らしかったミラノ拠点のアーティストKATATONIC SILENTIO。妖しげに反響する音空間でメカニカルに刻むドラムとベースが共鳴する「Tidal Reverie」(sample1)から、不規則にノックするキックとミュータントシンセシスが抽象的に交錯する「Marcia Subacquea」(sample2)まで。躍動感あるパーカッシブビート、変化し続けるシンセサイザーも飲み込んでしまうような音響構築に圧倒される。 (Akie)
Track List
看板アーティストとして〈ANIMALIA〉と〈NAFF〉がタッグを組んだ共同リリースにも参加したユニットOK EG!ダンスホールイノベイトなメカニカルビート&神秘的にデザインされたシンセシスが歯車合わせる「Veil」(sample1)。アンニュイなパッドを背景にシーケンスされたハンドドラムが刻む「Death Adder」(sample3)など、内省的アプローチと繊細なグルーヴ構築で魅せる没入型アンビエントダンスワークス。 (Akie)
Track List
BPM120、自身によるヴァイオリン、フルート、ヴォーカルをフィーチャーした、初期のHerbertスタイルも彷彿させてくれるサイエンスティフィック・エレクトロニカ、ユニークなメロディと歌声にも魅了される美麗ディープテックハウスA1「Upside Down」(sample1)、BPM122、彼女の持ち味が存分に発揮された催眠的サイケデリック・ドラッギーにエレクトロニック・アフロ・ブラジリアン・アンビエント・ディープハウスにサウンドスケープ・グルーヴするA2「Eyes Between Letters」(sample2)、BPM125、オリエンタル環境音楽コンテンポラリー・ミニマリズムがエレクトロニック・パーカッシヴにフロアに空間的音響エレクトロ・テックする有機的グルーヴ傑作トラックB1「Beyond Light And Shade」、BPM123、このリリースのハイライトで、とても彼女らしい実 ...もっと読む (コンピューマ)験性と遊び心のあるオーガニック有機的柔らかなサイケデリック・ミニマル・ディープ・ハウスB2「Complementary Senses」(sample3)の4トラックを収録。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
ロンドンに新設されたポリリズム専科〈OODA〉第三弾!長年の交友の果てに実現、ソロでも名門〈TRESOR〉からリリースを果たしているISRAEL VINESとCAMILLE ALTAYによるコラボレーションプロジェクト。ポリリズミカルなトライバルドラムにシンコペーションを駆使し躍動的なグルーヴを創造した「Shimmer」(sample1)を筆頭に、ヘヴィ重量でダイナミックなレンジを繊細なリズム構築でダンサブルに昇華した逸品。 (Akie)
Track List
前の復刻と同じく〈TONAL OCEANS〉による仕事、今回は一層ダンスフロア色が濃くダブへのアプローチが際立っている楽曲が集結した印象!どれもCDリリース作品で初のアナログ化。ヘヴィヒットするダブボトムにOZらしい高発色なシンセサイザーが夢見心地にマッチしたダブハウス「Loop」(sample1)から、トライバルパーカッションとダブベースがコントラストするステッパーズハウス「Scan 1v2」(sample2)など。鮮やかなハウススピリットと濃厚なダブアプローチ、レイヴエッセンスが結実した6曲。 (Akie)
Track List
彼らのKinectic Visionからのセカンド・リリース作品。BPM108、メタリック・インダストリアル・ベース・ブロークンビート・テクノ波動A1「Mind Machine」(sample1)、BPM102、低空飛行アシッディ・ヒプノティック・エフェクティヴ・ミニマリズムなA2「Polar Phase」、BPM105、深く深くトンネルを掘り続けて徐々に深みへと誘われるメタリック・トランシー沼探りB1「Flux Growth」(sample2)、BPM116、4/4浮遊ミッドテンポにサイケデリック・トランシー・トライバル・ダビーに誘われるSub Basicsによる流石のリミックス手腕B2「Polar Phase (Sub Basics Remix)」(sample3)、それぞれにフロア&リスナーをぬんまりとスローテンポに彩り深く没入させる4トラックを収録。レコメンド! (コンピューマ)
Track List
1950年台に活躍したペルー出身エキゾチック女王Yma Sumac「Bo Mambo」のパーカッションをサンプリングした、BPM142ほどのアフロキューバン・マンボ・ベース&ジャングルのSide-B「Gangsta (VIP) 」(sample2)も激烈強力。180g重量盤ハンドスタンプ限定200枚12インチ・ヴァイナル。Delian Soundkらの自主リリース1番。フロアを躍動させるサウンド・システム・キラー見事な逸品。 (コンピューマ)
Track List
BPM135、エレクトロ・ファンク・ハードコア・ブレイクス・エイリアン・サウンズ・ドープなA1「80 Clicks Of Your Hand」(sample1)、BPM132、UR的デトロイト・エレクトロ・テックA2「Cash Crew」(sample2)、BPM164、フットワーク・ゲットーテック・エイリアンサウンズ爆走するB1「Desperate」(sample3)、BPM145、エレクトロ・ジャングル・ハードコア・ブレイクスB2「Eskva」、アンダーグラウンド・サウンドシステム・ハードコア・キラー、ミチミチ・ブリンブリン・キレッキレ異色4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
URAやR WONGなど、モントリオール次世代の才能をフィーチャーしてきたカナディアンレフトフィールド重要一派であり、BUNZINELLIのEPは当店でもカルトヒットを記録した〈LA RAMA RECORDS〉のクラブ向けサブレーベル〈RAMAJAM〉がカムバック!虫聲加工のMCを乗せてジャックアウトするヒップハウス「Xero4」(sample1)や、ミステリアスなアフロゲットー「MBAILE」(sample2)など。二組それぞれジャンルは様々にアイデアと現代的な捻りが効いたレイヴサウンドを探求、レコードバックに一枚あればピークタイムに困らなそう。 (Akie)
Track List
過去にはPRÍNCIPEサンプラーコンピにも登場しておりカルト的人気を得てきたDJ BEBEDERAが遂にフルアルバムをリリース!アフロポルトガル系譜のダンスジャンルであるタラッソの本質、いわゆる酒乱や官能性も含む現場ノリを邪に導く危険なグルーヴ。グライミーで粘度高いスローテンポに、突き抜けて響くパーカッションの重なり、そして凶悪なヴォイスフック。それだけでなく、フロアに風穴を開ける清涼トーンのアフロハウススタイルの「I Will Beat The Top High」まで展開。まさにフリーキーなクラブキラーズ。"Drinking is his life"のモットーも最高です。 (Akie)
Track List
ブリストルの新たなミュージックコミュニティとして注目を集める〈ACCIDENTAL MEETINGS〉新作!〈BIG SCIENCE RECORDS〉主宰にして、世界屈指のレフトフィールド土壌リヨンのカリスマWARZOUが登場。DUPPY GUNを代表するI JAHBAR(Sun ArawのDUPPY GUNでもやってたMC)、G SUDDEN、BUDDY DON、そしてRDL SHELLAHがそれぞれにコラボレーションした2x7inch。90年代中盤を代表するリディムのひとつコーデュロイ・リディムをテーマに、アップテンポで思わず腰が動くテンポグルーヴ。オートチューンを駆使して甘美な旋律と溶け合ったりDUPPY GUNチームも流石の対応。最高の一言です。 (Akie)
Track List
Artikal Musicからの前作デビューEP「Orbs」も素晴らしかったUnkeyによる待望新作12インチ!!Youngsta, J:Kenzo, Truth, Distance によるサポート&プレイ中。
BPM140、タイトルトラック、真っ暗な闇の中にひたひたと迫り来るドープ且つディープ・ダブステップ・アヴァン・アブストラクトなa1「Visor」(sample1)、ペルシアン・アラビック・オリエンタル妖艶神秘的なa2「The Crescent Veil」(sample2)、スウィングするブレイクとハーフステップ・ビートを融合させたサウンドシステム・ハードコアb1「Phantom Pulse」(sample3)、ウォブリー・ドープなb2「Mind Meld」の4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
BPM128、出口のないトンネルを掘り続けているかのようなインダストリアル・ノイジーなカオティック・スロー・ドラムンベース・ブレイクスA1「Wreak Havoc」(sample1)BPM126、ポリリズム波打つ波動砲のようなインダストリアル混沌ブレイクスA2「Whalebone」(sample2)、モノクローム・ドローン太古な密林ジャングル世界をパーカッシブにアヴァンギャルド・ハーフステップ・トライバルするタイトルトラックB1「Taiga」(sample3)、BPM85(170)、幾つもの深いドローン・レイヤーの重なりからくぐもり広がる複雑な和太鼓のようなドラムワークが怒涛ひたすらにドラマチックに打ち込まれるB2「Stay」も強力。180g重量盤12インチ限定300枚。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
イギリスのマイナーD&Bレーベル〈BACILLUS〉などからも作品を発表していたS. CAMPBELLによるプロジェクトOMINOUSの希少ホワイト盤がリマスタリングで初の再発。ピッチアップしたボーカルサンプルやダークなアシッドラインが渦巻くハードコア・ジャングル「Clairvoyance」(sample1)。深く唸りをあげるベースラインとストリングス、ラガボーカル、初期ジャングルの無法さとハードコア息づく「Love & Unity」(sample2)の攻撃的なリワインドサンプルは危なすぎる。 (Akie)