世界各地の古い貴重音源、80年代90年代ロンドンやブリストル海賊ラジオCMカットアップ集など発掘カセット音源を中心に続々とオブスキュア貴重音源をリリースする名レーベルDeath is Nor The Endより1987-1992年の南米コロンビア第二の都市メデジンのパンク&ハードコアのバンドをフィーチャーしたミックステープがリリースされた!!
ヴォイス・サンプルのドモリング・エディットセンスもイカす!ブレイクビーツ・ハードコア・レーヴィー強烈なA「Mike & Charlie - I Get Live(Wise & Deadly Mix)」(sample1)、ヒップホップ・ブレイクス・ハードコア・ジャングル激烈なAA「Humb - Shut Up」(sample2)もモーレツ爆裂!!! (コンピューマ)
90s UKブレイクビート/ハードコア・マスターピースの2022年リミックス&オリジナル・エクステンデッド。ストックしています。Horsepower,、Ed Solo & Bladesのリミックスが愛溢れていて最高。
Fabio & Grooverider の「30 Years Of Rage」にも収録されたオリジナルは1992年にリリースされているハードコア・マスターピース。A1は、オリジナル・エクステンデッド・エディットのリマスター。A2は、Ed Solo & Bladesによるブレイクス・リミックス、B1は、Horsepower ProductionsのUKG, 2 STEPな「Horsepower's Return to E Remix」、ラストは「Borai's Brizzle Brizzle Bassline Mix」。 (サイトウ)
UKGドレッド・ダンスホール・レイヴィーなSneaker Social Club ハードコア!!KIng Cannibal (Ninja Tune)、Zilla (Warp Records)としての活動でも知られるUKシェフィールド才人Dylan RichardsによるHouse of Black LanternsのSneaker Social Club からの新作EP!!
選曲と監修はMurder Channelの梅ヶ谷雄太と、『イアンのナードコア大百科』著者、Ian Willett-Jacobという二人のエキスパートが担当。12曲がファン待望の初VINYL化、大半が初プレスCD化となり、彼らの代表曲、レア曲、ライブ音源を網羅してビギナーからマニアにまで対応する内容となっている。マスタリングとカッティングは独Dubplate & Mastering。梅ヶ谷によるマル秘解説も必読!