- 10inch
- Recommended =
- New Release
SOGURAGURA/AIWABEATZ
”Noise??DUB??EP
PLS recordings
- Cat No.:
- 2025-10-06
日本各地のアンダーグラウンドで好評のSOGURAGURA、AIWABEATZ最新作”Noise?? DUB?? EPが遂にリリース!本人よりニュートーンレコードもストックいたしました。
Track List
Track List
ダーティに歪んだアナログジャムに催眠効果を授けた「Tiger Dance」(sample1)と、トリッピーなアメーバ状シンセシスが粘着する「Fanak Volpes」(sample2)の4/4軸のAサイドに対して、難解トリッキーなシンコペーション&複合拍子のブレイクビート「Mirror Image」(sample3)のリズムで遊んだBサイド。 (Akie)
Track List
DJ HarveyやDoc Martin達the Wicked Crew、The Hardkiss Brotherなどもプレイしたゴールデン・ゲート・ブリッジでの伝説のカスタムビルドのサウンドシステムのパーティーにも参加、90年代初頭の魅力あるフリーパーティーシーンが隆盛したサンフランシスコ、西海岸のシーンで活動したデュオTasti Box。discogsに記されている彼らのリリースは、1991年に、ティモシー・リアリーをフィーチャリングしてリリースした3曲で構成されたZoëMagik RecordsからのEP "San Francisco"のみ。未発表だった音源にロンドンの注目のレーベルCollective Directionが光をあてる。A4サイズアートワークカバーと、アーティストたちとの独占対談が収録され、彼らの創作プロセスと、その魔法のようなサウンドの背景にある人間ドラマに深く迫っています。 (サイトウ)
Track List
デンマークのクロスオーバー名所〈TARTELET〉がユニークな変化球。ダンスサウンドに特化したnot even noticedによるスムースな新しい試み!浮遊系軽やかなパッドを背景にブレイクビートが滑らかに走り抜ける「Aerial」(sample1)、トランスを革新するシンセサイザーにタフなグルーヴをドッキングした「Fidelity」(sample2)など。あくまで温かく落ち着いた雰囲気、自身らの追求してきた重厚感もしっかり反映。 (Akie)
Track List
RON MORELLI率いる〈L.I.E.S.〉はもちろん、〈NO 'LABEL'〉〈CAV EMPT〉からの作品も人気が高くカルトな支持を集め続けるアーティストTORN HAWK新作!大歪みしたアブストラクトブレイクスにカットアップサンプルを埋没させた「To The Flag」(sample1)に始まり、トライバルパーカッシブなブレイクビーツにエレキが乗る「Oh Yeah (Cop Collab)」(sample2)など、今回の実験はビート重視、もはや説明など不要な推薦盤です。 (Akie)
Track List
オランダからユニークな才能。ベーシストらしくその感じも魅力です。LTD 250。推薦。 (サイトウ)
Track List
BPM125、ダビー、パーカッシヴなビートをガッチリと厚いボトムでじっくり展開する「#3 (running out)」筆頭に3トラックス。 (サイトウ)
Track List
PAUL CUTによる前カタログも当店でもカルトヒットした〈AUTOMATIC WRITING〉注目ニューリリース!〈POLITICS OF DANCING〉〈GETTRAUM〉などからリリースを重ね、その作品は前線アクトから支持されてきたベテランOLIVIER ROMEROが登場。特におすすめはB2「That's The Future」(sample1)でアシッドを練り込んだベースチェインが疾走する強力トラック。シーンのヒットメイカーREFLEX BLUEがリミックスを手がけたストリートカラーのブレイクビート「The Past Future」(sample2)などアプローチも広い。 (Akie)
Track List
〈WEX〉のサブレーベル〈DAY BY DAY〉の看板アーティストとしても知られるANDERSON。強烈な印象のミュージックソー使い、パワフルなパーカッションリズムとボイスサンプルも重ねて跳ねる「Visconti Bounce」(sample1)。分厚いアシッドベースを躍動させたブレイクビートテクノ「Giving It All」(sample2)や、スローダウンさせた低速サイトランスブレイクス「Future Code」(sample3)など。ベースミュージック、ブレイクビーツ、トランスを個性たっぷりに横断。 (Akie)
Track List
これまで〈CRAIGIE KNOWES〉などで伝染力あるアシッドブレイクビーツを探求、最近では名門〈TARTELET〉にてソルフルなダウンテンポを披露するなど深い造詣を感じさせてきたnot even noticed。幻想的アンビエントパッドの揺らめきにアルペジオが重なるブレイクビーツ「Drip Advise」(sample1)、精密に組み込んだパーカッシブな高速アシッドブレイクビーツ「Creamavity」(sample2)など、トランス由来の耽美なデザイン、そしてアップテンポのフューチャリズムが融合した神秘的体験。4/4ダブで違ったフロア指向性を提示したK-LONEのリミックスも良いです。 (Akie)
Track List
前衛テクノを追求するオクラホマのDIYレーベル〈FIXED RHYTHMS〉新作!これまで〈BLISS POINT〉〈DZUNGLA〉などからリリース、自身が主宰を務める〈PROFESSIONAL MUSIC〉を活動ベースにパーティープロモーターやDJなど様々な役割で現行NYシーンにアプローチするSPF 50。綿密にプログラムしたブレイクビートと膨らんだアシッドベースが疾走する「The Rush」(sample1)、ドラムレスのアヴァンモジュラーテクノ「Uv Got Me Faded」(sample2)。 (Akie)
Track List
ロンドンのフォトグラファー、映像作家ジャーメイン・フランシス(Jermaine Francis)によるフィルムやZINE,EXBITIONなどを展開している「Lost in Music: Post Industrial Dreamscape」のためのサウンドトラック。バーミンガムのEverything is perfect recordsのTony BontanaとJermaine Francis自身による共作音源。初期ゴア・トランスにインスパイアされたIndustrial、EBM、New Beatのコンピレーション「Kicking Dust: The Goa Way (A Full Circle Compilation)」をリリースしたフランスのFull Circle Releasedからの12インチ。オリジナル、リミックスともにバックグラウンドのコンセプト、スピリットと、サウンドクオリティーも素晴らしく、魅力ある一枚です。 (サイトウ)
Track List
僅か2作品のみ残したカルトユニットLOFT 55のセカンドシングルにしてレアアイテムが、なんとデットストックとして倉庫より発見!フィメールボーカル5of9のミステリアスでセクシーな歌声をフィーチャー、重圧があるベースとキックを重ねてコントラストさせたUKハウス「Butterfly Lips」(sample1)。シンコペーションを駆使したトリッキーブレイクビートトラック「Porn School」(sample2)をカップリング。中古は一時万越えの入手困難品、この機会をお見逃しなく! (Akie)
メロディックに動きがついたアシッドラインにブレイクビート、夢見心地なシンセサイザーが精密に呼応するエレクトロファンク「Pestorama」(sample2)。4×4軸に切り替えて甘美なフローティングシンセを重ねた「Circolo Viola」(sample3)。軽量化したビートと重いサブ、メロウなキーフレーズが甘く交わるテックハウスライクな「Street of Rapa」(sample1)など。リズムには難解なギミックを感じさせながら、心地よくフロアに寄り添うズルいサウンドデザインしてます。おすすめ。 (Akie)
Track List
音に対する概念、可能性、ユーモア、Diy実験音楽、様々な隙間を生き、物事を繰り広げて完成したAiwabeatzとの共作“Pulse Wave 2”A面はSoguragura 「hello! 3003」(sample1)そしてB面のAiwabeatz 「static impulse」 (sample2)現代の隙間を生きる素晴らしいドキュメントが詰まっています。33回転も超ドープで最高です。そしてナンバリング入りスタンプインサート、デザインインサート×2が付いてきます。デザインは全てsoguragura。50枚限定生産。 (hamon)
Track List
印象的なコードやボイスサンプルを残しながらビープなシンセを挿入したテクノアレンジ「Moved (Part 2)」(sample1)を筆頭に、クラシックなCHICAGO TRAXの雰囲気を持つヘヴィハウスワークアウト「What Is Houz」(sample2)や、荒々しく躍動す骨太ブレイクビーツ「Satisfaction」(sample3)など。ジャケットに目立つ背割れあり、盤に問題はございません。予めご了承願います。 (Akie)
Track List
7インチマニアにも嬉しいUKオリジナル・レイヴ、ブリープテクノ・クラシックス「Self Hypnosis」と「Silicon」の7インチ・リリース。イギリスのサウンドシステム・カルチャーの遺産。 (サイトウ)
Track List
「E2-E4」のリミックスに続いてTest Pressing RecordingsとAlex Kassianが組んだ新作は90s UKのプログレッシヴハウス〜トランスシーンで活躍したデュオ Spookyの93年の1STアルバム「Gargantuan」に収録された知る人ぞ知る隠れた名曲「Orange Coloured Liquid 」。(B2にリマスターされオリジナルバージョンが収録されています。) Alex Kassianによるリメイク2バージョンと、John Beltranの原点、Placid Angles名義でリミックスしています。 (サイトウ)
Track List
BUFIMANやROZA TERENZIなど数多くの鬼才を抱えるベルリンベースのパーティ兼レーベル〈WARNING〉10番!GILES SMITH&JAMES PRIESTLEYがレジデント務める名パーティにして、〈LIVE AT ROBERT JOHNSON〉〈PHOONICA〉〈MULE MUSIQ〉に作品を残すプロデューサーユニットSECRETSUNDAZE。生音パーカッシブなドラムロールに陶酔するシンセフレーズやボーカルチョップを重ねた「Doesn't This Sun Feel Great..」(sample1)。覆面レイヴユニットGIRAFFI DOGが鍵盤ワークで多幸感を引き出した「The Real Sun (Giraffi Dog's 700 Lakeside Remix)」(sample2)を収録! (Akie)
Track List
アンビエンスで予測不能なドラム・ブレイクスが特徴的な「TR Nautila」(sample1)ハードコアなエレクトロに走馬灯のように現れる奇怪な電子音、精密なフューチャーリズム感じる「Panic Button」(sample2)にドロドロと迫るようなベース、ゲームのキャッチーな効果音、ノイジーな幻想的電子音の融合。壮大なインダストリアルの世界観溢れるハードコア・マシン・サウンド、トラックス「MD25」(sample3)これは気持ちが良い。信頼のスキーマスク。トラックリストからも試聴できます! (hamon)
Track List
ページトップへ戻る
国内産アシッド・ブレイクビーツ、 Soguragura による「Soundsniper In Brujeria(Sculpt The Silence With Sound)」(sample1)aiwabeatz による古風とモダンな感覚が交差する、ダビーでプログレッシブなビートダウン・トラック「emily is a playgirl」(sample2)を収録し、片面一曲ずつの構成となっています。 一枚一枚異なるジャケット仕様で、限定50枚生産のダブプレート。 アナログオンリー、クリアレッド・バイナルというスペシャル仕様。 現在は当店のみでの取り扱いとなってます。 (hamon)