- 12inch
- Recommended =
- New Release
Acid Pauli & Nico Stojan
Vola
Ouïe
- Cat No.: ouie022
- 2025-02-24
Acid Pauli と Nico Stojanによるニューリリース!浮遊するようなフレーズ、ディープグルーヴ。
Track List
Track List
チャカポコしたパーカッシブドラムとアシッドの組み合わせでコミカルなデザインを描いた「atmospheric drag」(sample1)、夢見心地なシンセフレーズで惹きつけるトランシーなアシッドハウス「the world is a fire」(sample2)など。トランスのエッセンスをユニーク且つダンサブルな軽さで昇華したレフトフィールドプロダクション! (Akie)
Track List
名門〈SUSHITECH RECORDS〉オーナーYOSSI AMOYALと〈EUKAHOUSE〉のNILS HESSによる共同復刻作業!MIKE PARSONSとTIMMY STUARTがタッグを組んだユニットTHE MINGERSが00年代初頭に限定リリースしたEPに収録、バウンスするアシッドベースのコミカルなラインと感傷的なパッドが絶妙に重なるディープテックハウス名品「Wake Up」(sample1)。レジェンドMARK AMBROSEとのスプリットで2002年に発表した希少EPのTIMMY Sソロ作で、ダークに沈めるパーカッシブハウスグルーヴァー「A Trip To London」(sample2)をBサイドに収録!両曲ともに中古市場になかなか出回らない逸品。 (Akie)
Track List
これまでもPRINCE DE TAKICARDIEなどが登場、ベルリンのモダンエレクトロ/テックハウスユニットYOUNG ADULTSが運営する〈NHS - NIEUW HOLLANDS SPOOR〉から!ノスタルジックなオルガンベースと囁きフックを使用したレトロアシッドテックハウス「Multipass-1」(sample1)、古典なオルガンフレーズが搭載された「Multipass-3」(sample2)のFIDELIOサイド。コミカルに動き回るアシッドラインが危ないエレクトロファンク「Third Rec. with Tascam 122」(sample3)のLUCA PIERMATTEIサイド。両者共に90年代の懐かしさ、ドラッギーなハウスグルーヴが蘇るプロダクションに。 (Akie)
Track List
現在も〈SUPER RHYTHM TRAX〉〈BYRD OUT〉などでリリースを続けシーンの前線を突き進むDMX Krew新作!印象的なリードがシンセスタブと矩形波を突き抜ける哀愁のエレクトロファンク「Vicious Windows」(sample2)はトリッキーなドラムの弾力も心地いい。狂おしい303のモジュレーションにやられるアシッドワークアウト「Mental Disturbance」(sample1)や、リバーブの効いたシンセとダークなベースが4/4軸でバウンスする「Tunnel Beneath Precinct 11」(sample3)など。節々にDMXの強烈な個性が宿る一枚。 (Akie)
Track List
上記他にも〈PINKMAN〉〈CREME ORGANIZATION〉、直近では〈EYA〉など、バリエーション豊かなレーベルから引っ張りだこのベルギー敏腕INNERSHADS!エモーショナルなラインを描いたアシッドシンセにストリングスが美麗に差し込まれた「Two Worlds A Part」(samplw1)、そしてオルガンシンセを跳ねさせた「Flying Birds In The Sunset」(sample2)がかなり強い、、。ミニマル〜エレクトロ幅広いフォロワーに刺さりそうな逸品。バイナルオンリー! (Akie)
Track List
Track List
2016年にはADAM ARTHURとスプリットもリリースしている実力者MICHAEL KUNTZMANとのコラボレーション!ボーカリストMADALINEをヒィーチャリングした「Between Us」(sample1)は、シグネーチャーでもあるアシッドベースにスムースな鍵盤、美しいハイトーンヴォイスを繊細にブレンド、妖しさとエモーショナルがミックスするディープハウス傑作に。MICHAEL KUNTZMANが作曲、LARRY HEARDがリミックスを加えた「Reel It In」(sample2)は、マッドにアシッドアルペジオを際立たせた「Reel It In (Summer Acid Burn)」(sample3)も強烈。 (Akie)
Track List
自身がオーナーを務める〈BODY LANGUAGE〉カタログ6番!WAVE/EBM影響下のレフトフィールドテクノから瞑想アンビエントまで、幅広い作風でも知られるLEO JAMES。夢見心地なシンセリフレインを深いサブベース、軽快なブレイクビートをぶつけた「Olive Grove」(sample1)、柔らかなシンセパッドに鋭いブレイクビートを走らせた「Better Days」(sample2)、心地よくダビーなダウンテンポブレイクス「No Return」(sample3)など。夢想的なシンセシスとダブ系譜のパワフルなボトムがバッチリはまった5トラックス! (Akie)
Track List
FLOATINGPOINTS主宰〈EGLO〉や、KYLE HALLの〈WILD OATS〉などクロスオーバー/ディープハウスの名所を快作で色付けてきたBYRON THE AQUARIUS新作。多幸感溢れるシンセフローティングに80年代後半のシカゴディープハウスを感じる「Mr JX 8P」(sample1)。ジャズキーと反復ドラム、自分の持ち味とジャッキンハウスを融合させた「Roll Up For Your Boy」(sample2)など、古典に対するリスペクトが滲んだ一枚。 (Akie)
Track List
90年代から愛され続けるUK/サンフランシスコのCharles Webster、NYC DEEP HOUSE、BLACK MUSICの巨人Timmy Regisfordの、両レジェンドによる極上のディープハウス、REGARBAU/SAFEを牽引するデンマーク、オアフのC.K.、カリフォリニアのトランスジェンダーアーチスト、Octo Octaどれも素晴らしいミックス。 (サイトウ)
Track List
アシッド、ブリープ音、ハードウェアサウンドのセッション。6トラックのEP。 (サイトウ)
Track List
上記他にもOSUNLADEやPATRICK FORGE、DJ DEEPなどとも仕事する実力者、アムステルダムのフルート奏者HAN LITZを迎えたラグジュアリーなニューリリース!ジャズスウィングでラフに崩したブレイクビーツとHAN LITZ のフルートがアクセントになった「What I Love」(sample1)から、重量を持たせたクラシックなディープハウスバイブレーション「Composers」(sample2)まで。両者の持ち味が化学反応を起こした優雅なダンスプロダクションに! (Akie)
Track List
DekmantalのポッドキャストやBoileroomにもフィーチャリングされ注目されてきたアムステルダムのDJ Kléoのレーベルの第2弾。彼女自身のプロデュースによる2トラックス。 (サイトウ)
Track List
BPM120ほど、ブラジル人アーティストHenrique Gomideによる温かみのあるローズピアノによるコードと瑞々しいシンセ、MPCらしい真夜中ムーディーなビートダウン・モダン・ディープハウスA1「Visions」(sample1)、BPM115 、ガーナ人アーティストKing Owusuのヴォーカル&パーカッションをフィーチャーした西アフリカのリズムも導入したアフロ・コズミック・ニュージャジー・ディープハウスA2「Emashin feat. King Owusu」、BPM113、過去と現在と未来を繋ぐかのようなアンダーグラウンド内省的ムードも漂うDIYモダン・ドリーミー・ハウスA3「Nebula」(sample2)も素晴らしい。BPM118、Henrique Gomideによる夢見心地ローズピアノ・ソロにうっとり魅了されるMPCサンプリング・オーガニック・ジャジー・ハウス傑作B1「Vibrate Higher」、BPM120、King Owusuによるパーカッション・ソロ&ヴァーカルを再びフィーチャーしたトライバル・オーガニック・ダビー・ハウスB2「Ayalolo feat. King Owusu」も心地良すぎる。B2のインストバージョンB3「Ayalolo (Version) 」(sample3)もナイスちょうどよすぎます。今年レーベル設立20周年を迎えるJazz & Milkにとっても重要なタイミングでのナイス・リリースとなっている。絶妙なる爽快感覚、即現場効能ちょうどいい。ハウスジャム6トラック。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
Ouïeのニューリリース。Acid Pauli & Nico Stojan。モジュラーのディープ な音色、ヒプノティック、ダビーな音像が流石です。 (サイトウ)