- 12inch
- Recommended
- Back In
Grand Paris
Piste Une
Grand Paris
- Cat No.: GRANDPARIS1
- 2025-10-14
LO-FI HOUSE MEETS フレンチ・タッチなミステリアス12インチ。Grand Paris。ストックしています。
Track List
Track List
BPM110、ラリー・ハードを彷彿とさせるトロピカル・ジャジーなスローモー・ディープ・ハウスA1「A Sunny Day In Florence」(sample1)、BPM121、90年代のレイヴ・ハウスをスローダウンさせたかのようなA2 「Dark Room NRG 」(sample2)、BPM115、90年代イタリアン・バレアリック・ハウスをモダン再構築したB1「Whisper Wood 05:06」(sample3)も心地いい。BPM125、アシッディに暗躍するB2「Animarara」、BPM96、シネマティックなブレイクビーツ・2ステップハウスB3「The Life of Larry」も軽やか。バラエティ豊かにそれぞれにフロアをナイスに彩り効能する安定感のある5トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
BPM120、自身によるヴァイオリン、フルート、ヴォーカルをフィーチャーした、初期のHerbertスタイルも彷彿させてくれるサイエンスティフィック・エレクトロニカ、ユニークなメロディと歌声にも魅了される美麗ディープテックハウスA1「Upside Down」(sample1)、BPM122、彼女の持ち味が存分に発揮された催眠的サイケデリック・ドラッギーにエレクトロニック・アフロ・ブラジリアン・アンビエント・ディープハウスにサウンドスケープ・グルーヴするA2「Eyes Between Letters」(sample2)、BPM125、オリエンタル環境音楽コンテンポラリー・ミニマリズムがエレクトロニック・パーカッシヴにフロアに空間的音響エレクトロ・テックする有機的グルーヴ傑作トラックB1「Beyond Light And Shade」、BPM123、このリリースのハイライトで、とても彼女らしい実験性と遊び心のあるオーガニック有機的柔らかなサイケデリック・ミニマル・ディープ・ハウスB2「Complementary Senses」(sample3)の4トラックを収録。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
多幸感を備えつつ、メランコリック・アトモスフェリック・サイケデリックな神秘的ドリーミーなフロア効能ディープハウス4トラック、BPM122、A1「Solid Core」(sample1)、BPM126、A2「Better Plac」(sample2)、BPM133、B1「Expanding」、BPM127、美麗エレクトロ・テックなB2「Reality Bends」(sample3)も秀逸なサウンドデザインが空間音響的に構築されている。 (コンピューマ)
Track List
良いリリースの続く〈Studio Barnhus〉ニューリリースは、〈Wisdom Teeth〉のRINSE FMでのプログラムでもDJをしているA.Wild。立体的な音響空間。快楽。 (サイトウ)
Track List
エレクトロ、マシーンハウスなどRedray名義で、〈Jack Playmobil〉や〈Unlimited Happiness〉からのバイナルリリース、〈Klasse Wrecks〉のサブレーベル〈Grafiti Tapes〉からカセットでもリリースしているT. Redreyによる変名Tommy Lefrere。アーリー・シカゴ・ハウスやローランド名機たちへの愛とユニークなサウンド設計。ユニーク5トラック。〈Latency〉などからのリリースや、Peter Van HoesenとのSendaiなど幅広く活動する、ベルギーの電子音楽、テクノの名手、Yves De Meyがマスタリングを手掛けています。シルクスクリーンのスリーヴ。 (サイトウ)
Track List
エレクトロ、マシーンハウスなどRedray名義で、〈Jack Playmobil〉や〈Unlimited Happiness〉からのバイナルリリース、〈Klasse Wrecks〉のサブレーベル〈Grafiti Tapes〉からカセットでもリリースしているT. Redreyによる変名Tommy Lefrere。アーリー・シカゴ・ハウスやローランド名機たちへの愛とユニークなサウンド設計。ユニーク6トラック。〈Latency〉などからのリリースや、Peter Van HoesenとのSendaiなど幅広く活動する、ベルギーの電子音楽、テクノの名手、Yves De Meyがマスタリングを手掛けています。シルクスクリーンのスリーヴ。 (サイトウ)
Track List
2024年9月音溶で開催されたHodaka企画のパーティー"Pablo"でのDJミックスをライブ録音し、自らマスタリングしたCD。ネクストジェネレーション。楽しみですね。ストックしました。(サイトウ)
(* 試聴の音源は、20秒程度づつ、前半から中盤にかけてをダイジェストに切り取っています。)
ハードウェア、E2-E4も彷彿させつリフ、厚いベースラインのグルーヴ、シンセサイザーサウンド、ドリームハウス。オーセンティック・ハウス・トラック。B-SIDEは、ジャッキン、アシッド+オールドスクールなマシーン・トライバル感+パーカッション、スピリチュアルなエッセンスも見え隠れするトラック「Primal」とその「Primal(Rhythm)」バージョン。ユニークにダンスフロアを彩る3曲。(サイトウ)
『ケネディがドリーム・マシーンで発表した4枚目の作品は、はかない思いや感情を音に変換したものだ。今回は、頭、心、魂に等しく語りかける3つのハウスの儀式を通して、クラブの美学とダンスフロアでの体験により多く触れている。 サイドAは、ノスタルジックな暖かさに包まれたリズムを刻む。その中で、軽快でありながら瞑想的な、気まぐれなメロディが踊っている。砂糖菓子のようなコードが鳴り響き、クラシックでありながら年齢を感じさせない穏やかなトランスを生み出す。B1はシカゴ・ハウスのフィーバー・ドリームのようにジャカジャカと鳴り、ごちゃごちゃしたコンガが真夜中のジャングルの儀式を思わせる。雨と汗の香りが漂う中、チクチクとした酸が熱帯の蜃気楼を突き刺す。B2には、遊び心に溢れ、リズムを削ぎ落としたリワークと、クリエイティブなDJプレイを倍増させる隠しツールが収録されている。 ボディ・ミュージックと内なる世界を鮮やかに発信する「Dream 4」は、クラブの思考を豊かなテクスチャーのハウス・サウンドに変換し、ダンスフロアをエスケープする。 ...夢は大きく。 星を運ぶのを手伝ってくれる? 』(dream machine) (オフィシャルのコメントから引用)
Track List
90年代オールドスクールなレイブモチーフを強烈なハウスグルーヴに落とし込んだ「Time To Get Up」(sample1)はコラージュドサンプルと存在感あるヘヴィベースがグッド。個性的に歪んだアシッドラインが一風変わったトリップを演出する「Twisted Era」(sample2)のダブルサイダー!跳ねてます。 (Akie)
Track List
Shadow Pressingと、Tom Carruthers主宰の〈Non Stop Rhythm〉のサブレーベル〈Indulgence〉からリリースしているDJ SPLITのニュー・リリース。(サイトウ)
「初期のシカゴ・ハウスの生々しいエネルギーに根ざした、ストリップバックでフロアにフォーカスしたトラックを制作している。タフなドラム、ヒプノティックなループ、そしてアナログ・グリットへの深いリスペクトで知られるDJ Splitのサウンドは、ダンス・ミュージックの黄金期を形作った汗まみれの地下室やスピーカーを積み重ねた倉庫に敬意を表している。ギミックはなく、知る人ぞ知る純粋なジャッキン・ミュージックだ。」
Track List
上記他にもGERD JANSONやSKATEBÅRDら前線DJが揃ってサポート&プレイ。昨年発表されたVol.1も大きな注目を集めた90sダッチハウスコンピレーション企画”The Hidden Beauty Of Dutch House”待望第二弾が到着!1994年から1998年にかけて制作された未知なるハウスミュージックに焦点。90年代のレイヴムーヴメントの影で行われたホームパーティーでの自由なDJプレイ。そのオープンマインドが反映され、エネルギッシュなブレイクスからムード溢れるディープハウスまで。トランス血統のシンセサイザーやアシッドライン、オランダのハウスサウンドを特別なものにしてきた生の記録。DJプレイも可能なリマスタリング2LP、トラックリストから全曲試聴できます! (Akie)
Track List
前の復刻と同じく〈TONAL OCEANS〉による仕事、今回は一層ダンスフロア色が濃くダブへのアプローチが際立っている楽曲が集結した印象!どれもCDリリース作品で初のアナログ化。ヘヴィヒットするダブボトムにOZらしい高発色なシンセサイザーが夢見心地にマッチしたダブハウス「Loop」(sample1)から、トライバルパーカッションとダブベースがコントラストするステッパーズハウス「Scan 1v2」(sample2)など。鮮やかなハウススピリットと濃厚なダブアプローチ、レイヴエッセンスが結実した6曲。 (Akie)
Track List
ヴォーカルのサンプルはロレッタ・ハラウェイでしょうか。トランシーなトラックと90sのUS GARAGEな感じがミックスされていて面白いです。Roman Flügelのリミックス(sample1)収録で、剥き出しのリズムの冒頭からレトロさと、サイエンスが同居していてダンスミュージックの実験。流石。
Track List
ジェントルなグルーヴ、アンビエンスに、ヒプノティックな電子音の揺らぎに魅せられるA1「Timecrowave」でスタート。電子音楽のサイエンス、オプ・アートなアートワークにも象徴されるような音のマジックを追求したダンストラックス。 (サイトウ)
Track List
シングルカットはなされていますがフルでのアナログ化は初、待ち望まれた復刻リリース!現在は使ってなさそうですがPROJECT PABLO名義で現行カナダダンスシーンを牽引し〈ROYAL OAK〉〈TECHNICOLOUR〉などの名門からリリース。現在もPRIORIとのユニットJUMP SOURCEで活発に作品を発表している才人PATRICK HOLLANDデビューアルバム。カフェカルチャー風のメロディとグルーヴ重視なブギーをブレンドした10年代モントリオールハウスの雛形的作品。GEORGE BENSONやSADE、STEELY DANなどからのインスピレーションをハウスへ落とし込んだ唯一無二のリラクシンなサウンド、今聴いても全く色褪せない。 (Akie)
Track List
このアルバム「MUTANT」は、アイデンティティ、汎アフリカ主義、アフロフューチャリズム、脱植民地化といったテーマを探求しながら、アフリカ大陸各地の伝統音楽、ディスポラ音楽の革新性や、ポリリズムの豊かさを讃えながら、モロッコ、タンザニア、ギニアなど広大な土地を旅しながら集めた打楽器の断片やフィールドレコーディングの素材と共に、アナログマシンとドラムマシンから魅力的なリズム&サウンドを生み出しながら、テクノ、ベースミュージック、ダブサウンズを融合して作り上げたエネルギッシュにスパークするトライバル・ベース快心作が誕生している。文句なしにかっこいい。オーガニック・ヒプノティックにも覚醒する11トラックを収録。レコメンドとさせていただきます。Music Video、live映像もぜひともチェックをどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
2020年にリリースされた前作「Ba’dansa」では、自ら赴いた南アフリカのタウンシップでタクシ ードライバーから手に入れたUSBに収録された音源をメインに、当時我々が「南アフリカ」と聞いて想像する音楽を遥かに超えたアーバンでアダルト、ムーディー&セクシーなDEEP HOUSEやAmapianoがスムーズ流麗にMIX紡がれたワン&オンリーな傑作でしたが、あれから5年を経てリリースされた今作「Ba’dansa Vol.2 ~Slow Dancing in Shadows~」では、前作には「耳の早い人は注目してる新興ジャンル」として少しだけ収録されていたAmapianoがこの5年の間に世界的な市民権を得て、さらにどんどんサブジャンルが生まれていく中で発生して流行したメロウでジャジーなスタイル〈Private School Piano〉の世界観をより掘り進めた、レゲエ/ダンスホールにも通じるスローモーリディムが色気をより濃厚に香らせる〈Slow Jam〉〈AMA45〉と呼ばれるBPM90ほどのスローダウンAmapianoかから、前作と同路線のSA DEEP HOUSEのムーディーなディープハウス世界観が、妖しく妖艶アダルト・アーバン・スムースに、じんわりと丁寧にエロチック愛の歓び高みに向けてドラマチック哀愁、流麗じんわりと丁寧にミックス構築されていく。前半のクライマックス、永遠に続くかのような甘茶スウィート濃厚トロトロな絡みつくサックス・ソロも実にタマりません。
真空管を通したまろみと艶やかさ極上のマスタリングはHacchi(Urban Volcano Sound)による施し。アートワークはレオキマンによるもの。
これからの季節にもディープ・メロウ・スムース・スポーティー・ダンサブルにフィットする70分29秒。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
BANBOUNOU等も絶賛しているミステリアスリリース。ヴォーカルサンプル、ドープなカットアップ、食い込むビートのヘヴィー・グルーヴ。 (サイトウ)