- LP & Poster
Label: Numbers
- List
- Grid
- LP
- Recommended
- Back In
Fergus Jones
Ephemera
Numbers
- Cat No.: NMBRS74
- 2024-12-02
Huerco S.やLAILA SAKINI、KORELESS、JAMES Kらが参加!変名PERKOとして2018年に鮮烈なデビュー、以後は自身のレーベル〈FELT〉にて前衛的に電子音楽とフロアサウンドを実験してきた才人FERGUS JONES。ダウンテンポ、トラップ、デジダブまで。繊細な音響構築と甘美なソングラインティングで送り出す話題のアルバム作品。
自身のホームレーベル〈NUMBERS〉より、PERKOとして成功を収めたデンマークの才人FERGUS JONESが本名名義で新たなキャリアスタート!現代電子音響シーンのカリスマHUERCO S.とJAMES Kをフィーチャリングしたミニマルトリップホップ「Heima」(sample1)、サウンドアーティストLAILA SAKINIが歌うデジタルダブ「Can’t Touch」(sample2)などのボーカルトラックでは勿論、ボーカルレスのエレクトロニクス&ダブにもその耽美なソングラインティング能力を発揮した陶酔感あふれる作品。トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Mosca
Done Me Wrong / Bax
Numbers
- Cat No.: NMBRS16X
- 2024-09-22
リプレス!FOUR TETのリミックス起用、そして〈3024〉〈HYPERCOLOUR〉現在は〈LIVITY SOUND〉〈TIMEDANCE〉でも活躍しながら、約10年以上に渡りBASS/UK GARAGE以降のダンスミュージックを支えている実力者MOSCAが2011年に名門〈NUMBERS〉から放った初期作にして誰もが認めるマスターピース「Done Me Wrong / Bax」がこの度グリーンバイナル仕様でリプレス&カムバック!!
MOVE Dを筆頭にDIPLO、JAMIE XX、GILES PETERSON、FOUR TET、RAMADANMAN等、数多くのトップアーティストがプレイ&サポートしたことにより入手困難と化していた一枚が嬉しいリプレス!悩ましくカットアップしたヴォーカルチョップと心地よいシンセサイザーが交錯する「Done Me Wrong」(sample1)と、オールドスクールガラージハウスなヴォーカル&鍵盤をトリッキーに刻み、エッジギリギリに尖らせた2STEPに落とし込んだ「Bax」(sample2)(この曲はFACTマガジンのミックスでMOVE Dも収録したことで有名ですね)のダブルサイダー、お早めにぜひ! (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Kornel Kovacs
Radio Koko
Numbers
- Cat No.:
- 2023-10-17
【リプレスされました!】Axel Bomanらと共にストックホルム優良ハウスレーベルStudio Barnhusを主宰する北欧スウェーデンの才人Kornel Kovacsが、Koko名義ではなく本名では初となるグラスゴー名門Numbersより新作EPを発表!!!キュート&ユーモア炸裂の会心作。
後半の木琴マリンバの響きもキュートなエレガントでさわやかな新時代のミニマル・ベース・ハウス・ニューディスコ最新形のA1「lighthouse」(sample3)、オールドスクール・ヒップホップへの愛情もユーモア&キュートにムーディー・ニューディスコに繰り広げられるA2「Gangsta」、どことなくE2-E4へのオマージュにも感じられる爽快なB1「Malon」(sample1)、ZTT アート・オブ・ノイズばりのオーケストラヒット& 80’sディスコ・カットアップ・コラージュによるミニマル・ディスコのB2「Pantalon」(sample2)の4トラックが収録されている。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended =
- New Release
Fft
Clear
Numbers
- Cat No.: NMBRS68
- 2022-06-30
2014年にALMA CONSTRUCT名義で〈R & S〉から、FFTとして〈THE TRILOGY TAPES〉からもリリースを果たした異能JOSH THOMPSONが、エレクトロ名門〈NUMBERS〉にカムバック!緻密にプログラミングされたノイズ&シンセサイザー。アンビエント〜ポストグライムまで展開した渾身のデビューアルバム。
BARESKIN名義では〈HYPERCOLOUR〉からもリリースするなど、多名義を使い分け名だたるレーベルをくぐり抜けるFFTことJOSH THOMPSON初のアルバム作品!電子パルスが発光するリズミックノイズ/グリッチ「Disturb Roqe 2」(sample1)、初期IDMムーヴメントに通づるメロディアスを備えたデムボウ/アバンポップ「Redeemer」(sample3)、ダーティにノイズ漬けしたポストグライム「Heal」など。ダイナミックなリズムデザイン、ディティール細かいプログラミングの二刀流で、自身のサウンドを突き詰めてます。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Perko
NV Auto
Numbers
- Cat No.: NMBRS61
- 2022-01-31
綿密にプログラムされた電子音の粒子・フローティングの煌めき、ポリリズムや2STEPを取り込んだリズム感覚、23歳という若さを感じないハイクオリティすぎるサウンドメイキングで話題を呼んだコペンハーゲンのPERKOの「NV Auto」入荷!PEDER MANNERFELT、RANDOMERらが名を連ねるエレクトロ名門〈NUMBERS〉からデビュー作!
UKサウンドシステム、デトロイトテクノからインスピレーションを受けたシンセサイザー,そして自身の音楽的造形が反映したビートとマシッブな低音メイク,それらを包み込む美形なアトモスフィア、注目を集めるのもうなづける会心のデビュー作が到着。ダンストラックとアンビエント/実験電子音楽が3曲づつ収録されたミニアルバム的12inch。基調の2ステップ・マッシブな低音がUK影響下のボトムメイクを披露した「Rounded」(sample2)や、浮遊空間で気泡が弾けるようなシンセがローリングする「Grace」(sample3)。4/4ドライブなテクノまで、自身の優美なシンセサラウンドに落とし込んでます。トラックリストから全曲試聴可能です! (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fft
Disturb Roqe
Numbers
- Cat No.: NMBRS65
- 2022-01-31
ALMA CONSTRUCT名義では〈R & S〉に参加、FFTとして〈UNCERTAINTY PRINCIPLE〉からのデビュー作が話題となり、その後〈THE TRILOGY TAPES〉からシングルリリースも果たしているJOSH THOMPSONがエレクトロ名門〈NUMBERS〉に初登場!ノイズとビートがシンコペーション。
JAMIE XX、SOPHIE、PEDER MANNERFELTまでオーバー/アンダーグラウンド垣根なく才能が名を連ねる〈NUMBERS.〉最新カタログ!グリッチを吸収した綿密プログラミングのブロークンビート/エレクトロ「Disturb Roqe2」(sample1)、柔らかいコードで人工的ノイズを中和した2ステップブレイクス「Disturb Roqe4」(sample2)、コードを一層暖かくしノイズ&ビートをヒーリングに作用させた高速テクノ「Disturb Roqe 5」(sample3)。どの楽曲も共通したノイズとヴォイスサンプルを使用しながら音質に変化をつけたユニークな作品。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Sophie
BIPP (Autechre Mix)
Numbers
- Cat No.: NMBRS67
- 2021-04-12
AUTECHREリミックス!〈HUNTLEYS & PALMERS〉から〈TRANSGRESSIVE〉までシーンを選ばずに活躍してきたロサンゼルス拠点のソングライター/プロデューサーSOPHIEのデビューアルバムに収録された「BIPP」のリミックス。オリジナルをピッチダウンしラフなブレイクビートを追加、ローエンドをブースト。90sポップフィーリングも感じる流石の仕上がり。
看板アクトも務める名門〈NUMBERS〉から2015年に発表、SOPHIE本人がリミックスのラブコールを送るも音沙汰なし、ところが約5年の時を経て「もし、まだ必要ならば、、、」と言うメールと共に届いたのがこのリミックス。。VAPORWAVEやIDM影響下の電子ポップ作品である原曲を、大幅に低速化し低音強化。90sノスタルジックポップな質感は残しつつも、アヴァンな歪みも感じるダウンテンポへと変容。2年ぶりのアルバムも発表したばかりのAUTECHRE、ますます目が離せません。 (Akie)
- LP
- Recommended
- Back In
Shapednoise
Aesthesis
Numbers
- Cat No.: NMBRS62
- 2021-02-22
〈REPITCH〉オーナーSHAPEDNOISE、4年ぶりのニューアルバム!レイヴ・ハードコアと衝突し侵食するミュータントノイズ。COIL、PSYCHIC TVのメンバーとして知られるDREW MCDOWALL、RABIT(HALCYON VEIL)、JUSTIN K BROADRICK(Godfles)、MHYSAらが参加し、名門〈NUMBERS〉からのリリースです!
ヴォーカルにMHYSAをフィーチャーしR&Bを破滅的世界観で解釈したオープナー「Intriguing (In The End)」(sample1)から、押しては返すビートとノイズにより芸術的グライムを展開するJUSTIN K BROADRICKとの「Blaze」など、連続的に畳み掛けるハードコア。全プロダクトが大音量で視聴されるための複雑かつ難解なプログラミングで完成されている。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Perko
The City Rings
Numbers
- Cat No.: NMBRS64
- 2020-03-22
鮮烈なデビューから約2年、コペンハーゲンのPERKOが名門〈NUMBERS〉に帰還!精密プログラミングは引き継ぎながらビートに躍動感が追加。D&Bベース同期したトライバル・ブロークンビートや、2STEP基軸のIDMまで、フロアにグッと近づいた快作です、推薦!
その細やかなプログラミングや高解像度を楽しめるシンセアンビエント/エレクトロニクスも収録していますが、2STEP駆動の「Stutter」(sample1)やトライバルブロークンビーツ「The Reason」(sample2)、ステッパーリディムを取り入れたグライム「Pippin」(sample3)などのダンストラックが異様に素晴らしい。サウンドシステムやヘッドホン試聴で感じ取れるような、細やかなシンセワークには鳥肌。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Lanark Artefax
Corra Linn
Numbers
- Cat No.: NMBRS63
- 2019-11-01
LEE GAMBLEの〈UIQ〉や〈WHITIES〉からのリリースに加え、BJÖRKのリミックスを手がけるなどし注目を集めるLANARK ARTEFAXがグラスゴーの名門〈NUMBERS〉にエントリー!研ぎ澄ましたデジタルシンセがなぞるシネマティックスケープと、ジャングル〜ダンスホール由来の過激なビートワークが対照するIDM/エレクトロニカ。
〈CONG BURN〉からのデビュー以後〈WHITIES〉ではソロに加えて、TESSELAとのスプリットも出している新世代の実力者LANARK ARTEFAX。コールドクリアなシンセのダンスホールジャングル「Corra Linn」(sample1)。エモーショナルなピアノソロトラック「Ferthenheap」(sample3)に子供のチャントを加えるなど、シングルを通して描き出したディストピアな世界観は圧巻です。 (Akie)
- LP
- Recommended =
- New Release
Complete Walkthru
Scrolls
Numbers
- Cat No.: NMBRS58
- 2019-09-26
〈1080P〉からの作品が話題となったLO-FIサウンドマジシャンCOMPLETE WALKTHRUことMAX MCFERRENが名門〈NUMBERS〉からフルアルバムをリリース!色鮮やかなサウンドパレット、反ニヒリズム思想に基づく異質なポップセンス、そして縦横無尽なビートワーク。音を忠実に表したアートワークまで素晴らしい!
"ALL CITY"傘下〈FIRST SECOND LABEL〉や〈DON'T BE AFRAID〉からもリリースするNYの奇才MAX MCFERRENのアルバムが到着!オールドスクールなアナログシンセを主軸に、チャイムやクラシックピアノまで豊かな音色、加えてリズムワークも多彩。歓声やジェット機の音など多様なサンプルを散りばめたブレイクビーツ「Lean In」(sample1)など、ポップでありながセンチなメロディセンスがグッときます、良いです! (Akie)
- 12inch
- 12inch
- Recommended
- Back In
Bryan Kessler
10,000 Suns
Numbers
- Cat No.: NMBRS51
- 2019-06-30
Ultimate HitsやLow Hanging FruitからリリースもあるケルンのBRYAN KESSLERのNUMBERS.からの12インチ。
エレクトロ、レイヴ、ベース通過のダーティーテクノ。BRYAN KESSLERの2016年EP。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Denis Sulta
It's Only Real
Numbers
- Cat No.: NMBRS49
- 2019-04-27
人気曲リプレス。ベース以降の世代の才能、レトロ・フューチャーリスト。〈DIXON AVENUE BASEMENT JAMS〉からリリースしているDENIS SULTAが〈NUMBERS〉からワンサイド・シングル!リプレスされました。
続々と面白いリリースの続くグラスゴー・シーンのBASS/エレクトロ・ラインNumbersからDENIS SULTA。PALM TRAXあたりにも通じるレトロなサイエンス・フィクション感とストイックなグルーヴがいいです。FOUR TETやBICEPもサポート。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Lory D
Strange Days Vol.3
Numbers
- Cat No.: NMBRS38
- 2017-12-21
ローマのオリジナル・レイヴ・シーンのカリスマLORY D。UK BASS/ELECTROのトップレーベルNUMBERSからの 12インチ。第3弾。
かつてREPHLEXが、彼の初期音源をコンピレーション・リリースしたこともある、イタリアのレイヴ/テクノシーンの奇才LORY D。黎明期から活動しつづける彼の新作、UKのBASS MUSICの新世代重要レーベルNUMBERSからの第3弾。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Lory D
Strange Days Vol.5
Numbers
- Cat No.: NMBRS44
- 2017-12-18
伊ローマのオリジナル・レイヴ・シーンのカリスマLORY D。UK BASS/ELECTROのトップレーベルNUMBERSからの 12インチ。第5弾。
RFEPLEXでも後に編集盤が組まれるアーリー90s〈SOUNDS NEVER SEEN〉を拠点に、デトロイト・テクノやAPHEX TWIN、DREXCIYA、SPK等々に影響を受けイタリアのテクノ・シーンを築いたカリスマLORY D。彼をリスペクトする〈NUMBERS〉からの現行リリース「Strange Days」の第5弾!ストイックなダブワイズ・グルーヴ。エレクトロ。かっこいい。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Passarani
Analog Fingerprints Vol.1
Numbers
- Cat No.:
- 2017-06-01
グラスゴーのモダン・エレクトロ・レーベル〈NUMBERS〉からベテラン、MARCO PASSARANIが12インチ・リリース!
〈RUNNING BACK〉 からの一連のリリースのあと、しばし沈黙していたベテラン、MARCO PASSARANIがおよそ5年ぶりの12インチ・リリース!NUMBERSから。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Dukwa
Shattered In A Thousand Pieces
Numbers
- Cat No.: NMBRS56
- 2017-04-06
〈PAN〉からリリースしたTHE LEFTOVERSのMASS PROD.や、〈MALMO MUSIC〉のTRU WESTことHERVAとのアナログ・ハードウェア・ユニット「LIFE'S TRACK」の片割れとして活躍してきたフィレンツェのプロデューサー・MARCO D'AQUINOが、あらたなハウス・プロジェクト・DUKWAと名乗りグラスゴーの〈NUMBERS〉からシングルをドロップ!
すでに色んなチャートやプレイリストにもくい込んでいる冒頭、零れ落ちるスネア・ディレイをアクセントに、MAR-Gをフィーチャーしたソウルフルなヴォーカル使いでウォーミーかつ粒立ちのいいガラージハウス”Thoughts (Feat. Mar G)”(sample1)が最高!ブッ切ったディスコ〜ポップなサンプル・カットアップなジャンプアップ・トラックス”Fries Friends”(sample2)や、一転ドープなゲトー・マナーのアジテーションが唾を吐くロウなアシッド・フィラー”Illusory Dreams”(sample3)も、焦らす展開で使えます。レコメンド!
- 12inch
- Recommended
- Back In
Doc Daneeka
Walk On In
Numbers
- Cat No.:
- 2016-05-10
DISCOGSでも高値を付けていた一枚が限定入荷!DOC DANEEKA。
BASS, GARAGE以降のUKのヒーロDOC DANEEKAの2013年のEPがリプレス! (サイトウ)
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Adesse Versions
That's What Friends Are For
Numbers
- Cat No.: NMBRS45
- 2016-05-10
〈LOCAL TALK〉からのシングルも好評だったADESSE VERSIONS、〈NUMBERS〉からのスタンプ盤!セカンドプレス分入荷しました。(※今入荷分はスタンプ無しのホワイトラベル&通常ブラック・スリーヴ仕様となりました、予めご了承ください。)
これまでの流麗なディープハウス・スタイルとは打って変わり、黒々としたダークなシンセベースに催眠的に語りかけてくるフィーメール・スポークンワードをのせディープに吸い込まれていくようなハウシーなテックトラック”That's What Friends Are For”(sample1)!こちらはダブ・シェイプさせユースフルのまとめた”That's What Friends Are For (Dub)”も使い勝手良さげ。カップリングには、乾いた質感のブラジリアンパーカッションを軸にギラギラと重厚なシンセにずっぽり連れていかれてフロアを沸かす”In The Sticks”(sample2)を収録!ビートレス・ツールとしてもナイスな”In The Sticks (No Kicks)”(sample3)もあります、こちらも是非。
ページトップへ戻る