追加プレス限定数確保できました!国産サウンドの再発掘、再評価に尽力してきた大阪の名店REVELATION TIMEとRECORD SHOP rare grooveコンパイルによるCD時代の音源からセレクトした 「Heisei No Oto - Japanese Left-field Pop From The Cd Age (1989-1996)」。
PHASE O MATICやVOLEN、FURZら実力派が参加したサイバーアシッドなコンピレーションEP!鬼才PRINCE DE TAKICARDIEによって新設された〈TAKICARDIA RECORDS〉第一弾が凄い。飛行音や爆破音、ヴォイスフックが飛び出す超科学世界観なアシッドテック。レイヴ〜テックハウス、モダンエレクトロを幅広く飛び道具として対応。
チャカポコしたドラムパーカッションとサンプルが呼応、毒っ気の強いアシッドが侵入し一気に世界観がサイバーに切り替わるFURZ「Just Do It」(sample1)に始まり、執拗なベースラッシュを多種多様なサンプルが応酬するSANCTUS LIBID「oKampfjet36」(sample2)、トリッピーなSEが搭載されたアシッドテックVOLEN「Declaration Of Cyberspace」(sample3)まで、ラベルも最高、リアルなアンダーグラウンドエネルギー。現状データ販売見つかってません。 (Akie)
YOUNG ADULTS、CHRISTOPHER LEDGER、SAMESAME aka DANIEL GORZIZAら、現在のシーンを筆頭するテックハウス作家が集結!モダンダンスサウンドの新基軸〈ONE EYE WITNESS〉大好評コンピレーションEPシリーズ第7弾。錚々たる顔ぶれの中ラインナップされたブリストルの新鋭JOELY手掛ける303駆動のディープトランス「Transitional」もおすすめです。
アムステルダム発祥のディストリビューション兼レーベルとして先端を走っている〈ONE EYE WITNESS〉の名物であり、これまでもTAMMO HESSELINKからZ@P、PRIORIまで幅広いジャンルの前線アクトが傘下してきた注目シリーズより新作。ブリストルからの完全ニューカマーJOELYのミッドテンポアシッドトランスや、オランダ拠点のモジュラーテックハウス異端YOUNG ADULTSが伝説のレイヴ”Love Parade”からインスパイアされた「It's Only Temporary」(sample2)、SAMESAMEによるディープテックハウス「Novel End」(sample3)など。全曲にヒプノティックなテックハウス美学感じる名品。 (Akie)
〈SQUID RECORDINGS〉にも参加するユニットMUNGO SOUND MACHINE通称MSMによる、ファンクベースがイカしたミニマルブギーハウス「See You Next Thursday」(sample1)。NYのCHUWEEは、妖しい日本語サンプルを使用したドリーミーディープテック「DX Tornado」(sample2)。分厚いシンセベース×ヴォコーダー、ビープ音のレトロなコンピューターハウスJ. Feierabend「Listen」(sample3)など個性溢れる4曲、限定プレス! (Akie)
Armand Van Heldenが90年代に残しているリミックスをコレクトした12インチ。「Classics Volume 3 – The Armand Van Helden Mixes」。A2は、さらにShan & Gerd Jansonがエディットしています。
Old School Jinkiesなど90年代前半から活動を開始し、いくつかのエイリアスでもリリース、シカゴハウスや、NYC HOUSE、ラティーナ、バッドボーイ感もあるようなスタイルで世界的な成功を収めるビックネームの一人Armand Van Helden。彼のリミックスをコレクトした12インチ。シカゴハウス影響やHENRY STREETあたりのバウンシーな感じをスピリットを受け継ぐ感じや、後のDAFT PUNKにも通じる感じや彼自身Speed Garageのオリジネーター的感じもあり、UKGのルーツ的感覚。 (サイトウ)
NOIROやPARADISE CITY BREAKERSら、人気アーティストによるヒトクセあるサウンドが集結!フランスのパーティ兼レーベル〈KUMQUAT〉からコンピレーションがリリース、ショートしましたがストックできました。ウィアードなポップ感性とレトロエレクトロな要素が詰まったレフトフィールドテックハウス集!バイナルオンリー!
細野や清水靖晃たちレジェンドがプロダクションに絡む曲、橋本一子からMOMUS、90sアンビエントDREAM DOLPHINまで。初回は予約のみで完売。追加プレスようやくストックできました。 (サイトウ)