Tag: Crossover
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Intermood
Casuarina
Stone Pixels
- Cat No.: SPR00013
- 2025-11-12
当店でも大ヒットを記録した同郷の名グループ、Mildlifeを思い出させてくてる、インストゥルメンタル・サイケデリックジャズ・ネオディスコの融合を試みるオーストラリア・メルボルンのバンド Intermoodによる2025年3月にStone Pixelsよりリリースされた注目のデビューEP傑作!!このタイミングですがあらためて紹介させてください。レコメンド推薦盤とさせていただきます。
ドラム、ベース、ギター、キーボード奏者4人による、同郷の先輩Mildlifeを思い出させてくれる、バレアリック・チルアウト・スペーシー・フュージョニック・サイケデリックなクロスオーバー・フュージョンディスコ・メロウ・グルーヴ極上4トラック。色褪せない不変的ディープハウス・グルーヴかっこよさ。ゲスト奏者によるサックス&フルート、パーカッションも効いている。ブラックヴァイナル12インチ。 (コンピューマ)
Track List
- Cassette
- 12inch
- 12inch
- Recommended
- Back In
Glass Beams
Mahal
NINJA TUNE
- Cat No.: ZENCASS667
- 2025-11-12
アリス・コルトレーン、ボビー・ハンフリー、スピリチュアルジャズ東洋思想マナー旋律メロディ宇宙観、インド古典音楽など世界の瞑想的伝統音楽、クルアンビン的無国籍ガレージ・サイケデリック感覚がエキゾチック融合した、クロスオーバー・ジャズファンク・フュージョニック・ビートダウン・オルタナティヴディスコ注目グループGlass Beamsによる2024年の名作12インチ「Mahal」がカセットテープ化!!数量限定/トランスルーセント・オレンジ)*12インチ収録曲5曲+ライブ音源5曲を追加した全10曲を収録。
当店でもロングセラーが続いているオーストラリア・メルボルンRESEARCHから2021年にリリースされたデビューEP「MIrage」がリリースされるや否や即完売、その後の2回のリプレスもあったという間に完売してしまったいる、そのミステリアスなビジュアルと共にクルアンビン・フォロアーとしても世界中で注目されている人気急上昇中のターキッシュ・サイケデリック・ジャズファンク・グループGLASS BEAMSがNinja Tuneと契約を果たして2024年にリリースした名作EP!!!イントロダクション含めた、東洋と西洋が交差するエキゾチック・サイケデリア悠久の風が吹く5トラックを収録。今作も絶妙に味わい深くかっこいい。2025年カセットテープ・リリース化に伴い新たにライブ音源を5曲加えた全10曲を収録。数量限定/トランスルーセント・オレンジ・カセットテープ。
Track List
- LP
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
The Psychedelic Freaks
Passing Through The Doorways Of Your Mind
La Sape
- Cat No.: SAPE015
- 2025-11-11
鬼才Horatio Lunaによる70年代スペース・ジャズ&フュージョン・オデッセイをテーマにした新しいプロジェクト/グループ”THE PSYCHEDELIC FREAKS” デビューアルバム!!!エレクトリック時期のマイルス・デイビスなどに影響を受けた漆黒アフロビート、サイケデリックジャズファンク&フュージョン・クロスオーバー新世界。ベースとシンセの音像、音圧の動きがなんだか危険。ヤバシ。、
オーストラリア、メルボルンのジャズ/ソウル・バンド30/70のベーシスト、コンポーザー鬼才Horatio Luna(a.k.a.Henry Hicks)による新プロジェクト・グループのデビューアルバム。Fela Kuti, Miles Davis, Frank Zappa, Dave Holland, Paul Jackson, Carol Kaye, Jimmy Hendrix, James Brown, and Alice Coltrane等々からの影響のもと、本人によるベース、ギター、カシオギター、シンセ、ヴォーカル、ドラマー&パーカッション、3人のシンセサイザー奏者、トランペットによって奏でられた凄みサイケデリック・アフロジャズファンク・セッション。6トラック。重量盤的LPも嬉しい限 ...もっと読む (コンピューマ)り。自身によるオーストラリア新興レーベル注目のLA SAPEからのリリース。お値段高くなりますがアナログ絶品となっております。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Digital
- Back In
- Back In
Amanda Whiting
The Liminality of Her
First Word
- Cat No.: FW292
- 2025-11-11
Dorothy Ashby、Alice Coltraneが築き上げたスピリチュアリズムを継承する、現行UKジャズ・シーンで活躍するウェールズ出身ハープ奏者/コンポーザーAmanda Whitingが、Don Leisureとの共作に続き、First Wordよりニューアルバム「The Liminality of Her」をリリース!!スピリチュアル・メロウたおやかに素晴らしい。悠久の調べ。しばらく入手困難となっておりましたのでこのリプレスは嬉しい限り。待望リプレス再入荷!推薦盤。
スピリチュアル・メロウ、錬金術のようにアンサンブル織り成される牧歌的フォーキーなソフト・サイケデリック静謐なるメディテーショナル・モダンジャズ内省宇宙。Don Leisureとの共作「Beyond The Midnight Sun」も素晴らしかったですが、今作「The Liminality of Her」では、バンド編成(ハープ、ベース、ドラム、パーカッション、フルート、ヴォーカル)でのアンサンブル演奏によって、Dorothy Ashby、Alice Coltrane等の先人たちの築き上げた世界観を未来に向けて、より彼女の精神世界宇宙をフューチャー探求した、たおやかでしなやかな桃源郷のような世界観がソウルフル/ジャズ/フュージョニック丁寧に構築されている。全10曲を収録。彼女はこれまで、自身 ...もっと読む (コンピューマ)のバンドをはじめ、Matthew Halsall、Rebecca Vasmund, DJ Yoda and Chip Wickham(この新プロジェクトにも参加)らと大規模なツアーを行い、Jazzman Recordsから3枚のソロ・アルバムをリリースしてきたが、Don Leisureとの共作「Beyond The Midnight Sun」をFirst Wordからリリースしたことがきっかけで、First Wordの仲間入りを果たしての新作アルバム・リリースとなった。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
VA
Jazz Room Presents: Covers
Jazz Room
- Cat No.: JAZZR045
- 2025-11-11
好調リリースが続いているPeter Murphy主宰Jazz Roomよりレーベル初となるコンピレーション・アルバムがリリースされた!新旧ジャズ名曲から、Galaxy 2 Galaxy「Hi-Tech Jazz」、Kraftwerk「Trans Europe Express」、Santana「Jungle Strut」等、ジャズを感じさせる様々なジャンルの名曲を現行アーティスト達が見事にカヴァーした楽曲を必殺コンパイルした豪華2枚組LP(ゲートフォールド見開きジャケット装丁。限定盤)話題作!!!ヴァイナルオンリー収録曲として、坂本龍一「Riot In Lagos」のVERSION CITY SESSIONによるカバーのSLOWLY VERSION(sample3)が収録されているのが嬉しい!!
初めてレコード化された楽曲、未発表曲、ヴァイナルのみ収録の楽曲バージョン、現時点でアナログ入手が困難な楽曲などなど14トラックを収録。視聴sampleは、A1「QUASIMODE - HI TECH JAZZ (PAUL MURPHY SINGLE EDIT) (GALAXY TO GALAXY) 」(sample1)、A2「CHRISTIAN PROMMERS DRUMLESSON - TRANS EUROPA EXPRESS (KRAFTWERK) 」(sample2)、C3. VERSION CITY SESSION - RIOT IN LAGOS (SLOWLY VERSION)(坂本龍一) 」(sample3)となっております。トラックリストからも是非!!!注目の話題作コンピレーション!!!newtoneにも入荷いたしました。お見逃しなくどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Fabio Nobile
Sankofa Soul
Space Echo
- Cat No.: SELP834
- 2025-11-11
25年以上にわたり音楽シーンで活躍するドラマー兼マルチインストゥルメンタル奏者Fabio Noboleが、自身の音楽的アイデンティティ・ルーツ、アフリカ音楽の様々な側面(アフロビート/アフロファンク/アフリカンレゲエなど)とヨーロピアン・モダンジャズの過去から現在までの深い繋がりを探求する音楽プロジェクト新作ニューアルバム「Sankofa Soul」がSpace Echoよりリリースされた。
フェラ・クティなどのアフロビート/アフロアファンクの遺産を現行モダンジャズへクロスオーバー・グルーヴへ融合を試みたA1「Kalakuta Repblic」(sample1)、マヌ・ディバンゴ的な悠久アフリカン・ファンク・グルーヴが取り入れられたA2「Landed In Lagos」(sample2)、B3「I Read The Stars」、アフリカンレゲエ・クロスオーバー・ニューグルーヴB2「Say Your Prayer Now」(sample3)も興味深い。B1「Kalakuta Republic」えらくかっこいい。
Fabio Nobileのよる、ドラム、ウーリッツァー、ベース、ムーグ、テレキャスターギター、ファラフィサ・オルガン、フェンダーローズ、カリンバ、各種パーカッション ...もっと読む (コンピューマ)、そしてトランペット、各種パーカッション、ヴォーカル、ヴォイスなどがプロジェクト・メンバーによって奏でられてアンサンブルされる、イタリア地中海Space Echo Recordsマナーの極上チルアウト・バレアリックな風も香しい5トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- LP
- Recommended =
- New Release
Werkha
Unsung Irregular
First Word
- Cat No.: FW340
- 2025-11-06
Quantic、Giles Petersonのお墨付き、マンチェスター拠点プロデューサー/マルチ奏者Werkhaによる、ビートダウン&スローモーなグルーヴ感覚と、ジェイムス・ブレイク以降の不協和ギリギリなR&Bソウル快楽のコード音階感覚、ベース/ダブステップ/UKG以降のブロークンビーツ感覚がクロスオーバー爽やかに合致した才人による3年ぶり待望ニューアルバム3rd「Unsung Irregular」がFirst Word Recordsよりリリースされた!!
今作「Unsung Irregular」は、自身の脊柱側弯症に関して内省探求、自然と癒しをテーマに制作されたアルバムで、優しい音世界、ニュージャズ・エレクトロニカ・フォーキー・ブルーアイド・ソウルフルなクロスオーバー内省グルーヴが繊細に繰り広げられている。
優しく繊細なDaudi Matsikoのファルセット歌声をフィーチャーしたA3「Narrow In (ft. Daudi Matsiko)」(sample1)、Ríoghnach Connollyの歌声をフィーチャーした夢見心地2ステップ・エレクトロニカ・ニューソウルB2「Everyday (ft. Ríoghnach Connolly)」(sample2)、ストリングスも交えたソウルフル・ドリーミーなダウンテンポ・ビートダウンB4「Humour This」(sample3)も美しい。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Sunbörn & Clap! Clap!
Earth Is Begging
Wah Wah 45s
- Cat No.: WAHLP036
- 2025-11-06
北欧デンマーク・コペンハーゲンで結成、同国のグラミー賞を4度も受賞した実力派6人組セッションバンドSunbörnと、イタリアのトロピカル・トライバルベース職人Clap! Clap!との強力セッション・アルバム「Earth Is Begging」がWah Wah 45sよりリリース!!
ナイジェリア・アフロビート・レジェンドDele Sosimi、ブラジル人SSW、Carolina Lelis、ナイジェリア人トランペッターEtuk Ubongが参加、アフロビートとオリエンタル・アラビック・テクスチャー、ボサノヴァ、ジャズ・ハーモニー、エレクトロニカ、クラブサウンズ等々が、北欧ならではの鋭いメロディ感覚、陽光のようなアフロ/ラテン/ブラジリアン・クロスオーバー・グルーヴ10トラックが目眩く繰り広げられている。
Jazz FMのRobbie (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tema Due, Nicola Conte & Nico Lahs
EP2
Schema
- Cat No.: SCEP548
- 2025-11-03
イタリア・ニュージャズ・シーンのレジェンドにしてSchemaを代表するアーティストNicola Conteと、同じくバーリ拠点の国際的名声を得つつあるプロデューサーNico Lahsによる創造性の境界を広げる新たな意欲的プロジェクトTema Dueによる素晴らしかったデビュー「EP1」に続いてリリースされた待望セカンド「EP2」12インチが到着!!レコメンド。
初共演となる才能ある若きブラジル人パーカッショニスト名手Gabriel Prad、そして、長年のパートナーシップを確固たるものとしている本作の音楽的アイデンティティ形成に重要な役割を担うピアニスト、Pietro Lussuを迎え入れて制作された3トラックを収録。
BPM127、スパークするアフロラテン・パーカッション、ジャジーなフェンダーローズ/エレピの華麗なる鍵盤捌きが宇宙空間を浮遊してクロスオーバー・フュージョニックにディープハウス珠玉グルーヴするA1「Galaxy Bloom」(sample1)、BPM116、ブラジル人歌手Nina Mirandaの情感豊かな歌声、Giovanni Guidiによるフェンダー・ローズとシンセサイザーをフィーチャーした、ブラジリアン・サンバ、MPB ...もっと読む (コンピューマ)マナーのクロスオーバー・ビートダウン・ハウスB1「Share Your Love」(sample2)、BPM113、Gabriel Pradによるブラジリアン・パーカッション・アンサンブルがポリリズミック狂おしく、Pietro Lussuによるエレピと共に躍動する極上トラックB2「Praise To The Sunshine」(sample3)も素晴らしい。現在制作中のフルアルバムからの先行シングルとのこと。アルバムも非常に楽しみです。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Back In
- Back In
Kuniyuki Takahashi
We Are Together
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 300
- 2025-10-28
日本を代表する、いや世界で最も注目すべきプロデューサーの一人、札幌の至宝Kuniyuki Takahashiの2006年CDオンリーでリリースされていた傑作デビュー・アルバム「We Are Together」が、発売ら20年以上の歳月を経て、mule musiqカタログ300番を記念して遂に初アナログ化リリースされた!!!
今回のアナログ化に伴い、当時リリースされたCD収録曲から大幅に内容を差し替え、キャリア初期の名曲「Precias Hall」は未収録ながらも、未発表曲2曲、初公開音源1曲、CDのみ収録だった1曲がヴァイナル化!!!
スオピリチュアル・ジャズやアフリカ音楽の要素を感じさせてくれる生演奏と、オーガニック有機的でアンビエント浮遊感のあるエレクトロニックによるサイケデリア・ソウルフルな響きが、氏ならではのスピリットや精神性と共に美しきディープハウス・グルーヴとして丁寧緻密に構築されている。時代を超えて愛され続けるであろう珠玉の名品。レコメンド大推薦盤とさせてください。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Han Litz Group
Unity In Diversity Remixes
Wicked Wax Amsterdam
- Cat No.: WW156
- 2025-10-28
ドイツのジャズ、アシッド・ジャズバンドHan Litz Groupの2024年リリースの「Unity In Diversity」のリミックスEP。OSUNLADEのYoruba Soulリミックス筆頭にManoo、Coflo、N'Dinga Gabaのリミックス。(サイトウ)
『このデジタルEPは、来たるアルバム『Unity In Diversity』に先行するもの。このEPは6曲からなるアルバム・サンプラーで、そのうち5曲は12曲入りのアルバムに収録される。このEPには1曲追加トラックが入っており、それはOsunladeによる我々のトラックEpiphanyのYoruba Soul Remixだ。 Wicked Waxのレーベル・クルー、特にLucas Benjaminの献身的な努力と、このヴァイナル・リリースのために近日発売予定のアルバム『Unity In Diversity』から特定のトラックを選んでくれたことに感謝する。 (auto-translated from information)』
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Randomized Coffee
Mariama (feat. Kora Hero)
Space Echo
- Cat No.: SEM103
- 2025-10-24
Galathea、The Invisble Session等のリリースで知られるエレクトロニック・オーガニック&ダビー、極上の心地よさに包まれる、柔らかなバレアリック・アフリカン・ディープハウス・クロスオーバー珠玉リリースが続く、イタリアSpace Echoからの新作12インチ到着!!西アフリカ伝統楽器コラをフィーチャーした穏やかなバレアリック・アフリカン・ディープハウス珠玉。
ローマのデュオRandomized Coffeeによるエスニック・アフリカン・パーカッション・ディープハウス、エレクトロニカ・バレアリックなクロスオーバー・グルーヴと、Kora Heroによる西アフリカ・マンディンカ伝統楽器コラの旋律と響きが見事にクロスカルチャー融合アンサンブルした穏やかな地中海カルチャー、アフロ・シネマティックに心地いい名品12インチ。7:19のエクステンデッド・バージョンA1「Mariama - Extended version」(sample1)、6:59ダブバージョンB1「Mariama - Dub Version」(sample2)、3:44ラジオ・エディットB2「Mariama - Radio Edit」(sample3)を収録。両面共に45回転。音質も極上。 (コンピューマ)
Track List
- EP
- Back In
- Back In
Galathea
Ancestral EP
Space Echo
- Cat No.: SEM105
- 2025-10-24
イタリア・カターニア出身、シチリア拠点のDJ、ASSIMO NAPOLIによるクロスオーバー、アフロ/トロピカル・ブラジリアン・アトモスフェリック・バレアリック・ディープハウス、プロジェクトGALATHEAによる2024年1月にリリースされた2ndアルバム「Sacred Love」に続いて新作EP(4トラック収録)「Ancestral EP」をSpace Echoよりリリース!!!
今作はメディテーショナル・スピリチュアル・アフリカン・リズムを、ベース、シンセ、フェンダーローズ、カリンバ生楽器の演奏とエレクトロニック・サウンドの狭間で錬金術的にプログラミング構築した、催眠的で中毒性の高いクロスオーバー・モダン・バレアリックにアフロビート、ブラジリアン、ジャズファンクに洗練グダンス・グルーヴを心地よく作り出してくれている。ジャズ、ブラックミュージックへの深い愛情からヒップホップ、アシッドジャズを中心にエクレクティックにプレイしてきた彼ならではのアーバン・エレガントな手腕で、アフロ/フレンチカリビアン、アフロキューバン/ラテンジャズ/ブラジリアン、アメリカン・ブルース/ゴスペル・スピリチュアルジャズ等々を見事なまでに地中海クロスオーバー・バレアリック・チルアウトにオーガニックにトライバル・グルーヴしたアフリカ大陸へ想いを馳せる4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Gerardo Frisina
In Sight, Vol. 1
Schema
- Cat No.: SCLP544
- 2025-10-24
2001年デビュー以降、20年以上にわたりイタリア名門ニュージャズ・レーベルSCHEMAを支えるパーカッション名手Gerardo Frisinaによる待望ニューアルバム「In Sight, Vol.1」アナログLP到着いたしました!!ラテンジャズ&ファンク&ソウルとモダン・エレクトロニック・ダンスミュージックの職人技エレガント見事な融合。素晴らしき名作アルバムの誕生。
ラテンジャズ、70年代レアグルーヴ・センス、Deodato的フェンダーローズの響きによってスペーシー・クロスオーバー、モダン・ジャズファンク・エレクトロニカ宇宙へと誘ってくれている。細部にわたる緻密なプロダクション、サウンド・クオリティ・アレンジも見事な7トラック。そして、なんといっても、このアルバムには、未発表インストゥルメンタル・ヴァージョンとして、2009年の10インチEPのタイトル曲にして名曲「Samba Skindim」(sample3)が収録されているのも嬉しすぎる。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- LP
- Recommended
- Back In
Gerardo Frisina
In Sight Vol. 2
Schema
- Cat No.: SCLP 545
- 2025-10-24
SCHEMAを支えるパーカッション名手Gerardo Frisinaによる待望ニューアルバム「In Sight, Vol.1」に続いて「In Sight Vol. 2」がリリース!アナログLP到着!!アフロキューバン・ラテンジャズ&ファンク&ソウルとモダン・エレクトロニック・ダンスミュージックの職人技エレガント見事な融合。スペーシー&フューチャー。2部作の後半となる今作もVol.1共々素晴らしい。名作アルバムが誕生している。
ラテンジャズ、70年代レアグルーヴ・センス、Deodato的フェンダーローズの響きによってスペーシー・クロスオーバー、モダン・ジャズファンク・エレクトロニカ宇宙へと誘ってくれている。細部にわたる緻密なプロダクション、サウンド・クオリティ・アレンジも見事なフロアにバッチリと効能する珠玉の7トラックを収録。
「In Sight Vol.2 」では、過去作よりも緻密な空間構成、ニュージャズ・サイケデリック・ミニマル・ダビー・ダンスミュージックとして新たな広がりのある音世界を構築している。
すでに45回転盤としてリリースされている「Mindoro」「Tarab」「Mystical Funk」も新たなヴァージョンとして収録されているのも嬉しい限り。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tema Due, Nicola Conte & Nico Lahs
EP1
Schema
- Cat No.: SCEP547
- 2025-10-24
イタリア・ニュージャズ・シーンのレジェンドにしてSchemaを代表するアーティストNicola Conteと、同じくバーリ拠点の国際的名声を得つつあるプロデューサーNico Lahsによる創造性の境界を広げる新たな意欲的プロジェクトTema Dueによる機体のデビュー「EP1」12インチ!!!
BPM128、ブラジリアンなアカペラ・スキャットの多重的なハーモニー、アフロ・ラテン・パーカッションによる催眠的グルーヴ、後半に向けての没入感のあるクライマックスも狂おしいかっこよさの有機的クロスオーバー・トランシーな先鋭的ダンスミュージック、Side-A「Macumba De Oxala」(sample1)、BPM122、4人のスペシャルゲスト・アーティスト達が、ボーカル、フルート、エレピ、コンガ&パーカッションとして参加フィーチャーされた、Schemaマナーのクロスオーバー・ソウルジャズ・ディープハウスSide-B「La Danse L’Esprit」(sample2)、それぞれにフロア効能躍動させる2トラックを収録。間も無くリリースされるという「EP2」も期待。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Ella and the Bossa Beat
Amare (feat. Toco)
Schema
- Cat No.: SC731
- 2025-10-24
Schema新星!若き才能Ella Borges(ボーカル&ピアノ)と父Magrus(ドラム&パーカッション)によるイタリアン・ボサノヴァ・ラテンソウル・ニュージャズ親子プロジェクトElla and the Bossa Beatによるデビューシングルが、ミラノ拠点サンパウロ出身シンガーソングライターシンガーTocoをフィーチャー&名手Gerardo Frisina によるリミックスを収録してリリースされた!!
TocoとEllaのイタリア語による二重唱リフレインのハーモニーが、ブラジルとイタリア地中海のバレアリックでチルアウト心地いい風や空気を絶妙アンニュイなバランスで結びつけるSide-A「Amare」(sample1)、Schemaを代表するパーカッション奏者にして名手職人Gerardo Frisinaによるフロア直結クロスオーバー・ラテンパーカッジヴ・ソフト・サイケデリック・ダビーな風合いで施したリミックスSide-B「Amare (Gerardo Frisina Remix) 」(sample2)もSchemaマナー極上の心地よさ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Fernando Gelbard
Didi
Altercat
- Cat No.: ALT028
- 2025-10-24
オリジナル盤は激レア!フェンダーローズ&ムーグの響きもスピリチュアルにユニークに浮遊感が彩る1974年の知られざる南米アルゼンチン・ジャズ史の置いて唯一無二の存在である孤高のピアニスト/フルート奏者/プロデューサー、フェルナンド・ジェルバードのデビュー作にして唯一のアルバム傑作秘宝「Didi」が、2002年Whatmusicからのリイシュー以来、なんと23年ぶりにアナログLPがオフィシャル復刻された!祝!
フェルナンド・ジェルバードはアルゼンチンでジャズにおける電子楽器の可能性をいち早く探求した一人であり、伝統に根ざしつつも時代を先取りした作品を生み出してきた。1974年に録音された「Didi」は、まさにこのビジョンを体現しており、モーグ・シンセサイザーやフェンダー・ローズといった電子キーボードのみで演奏されたこのアルバムは、ビバップのハーモニーとボサノヴァ(ゲルバードはブラジル音楽への深い愛情を抱いていた)、南米ラテン・グルーヴ、そして、アフロアメリカン、カンドゥンベのリズム・テクスチャを融合させた万華鏡のようなサウンドスケープは南米ジャズの新たな方向性を切り開いた。
南米独自のロマンチシズムが、Fernando Gelbardによるフェンダーローズによってエレガント内省宇宙にロマンチ ...もっと読む (コンピューマ)ックに広がっている。黄昏の美しい調べが空間を浮遊する。しっかりとグルーヴをキープするベース、絡みつきリードさえするラテン・パーカッションのリズム。先鋭的で実験的なムーグの響き。豪華見開きジャケ。全6曲。全曲それぞれが魅力的な楽曲である。ドイツ名レーベルAltercatからのすばらしき正規LP復刻。見開きゲートフォールド・ジャケット重量盤LP。ライナーノーツ封入。音質もバッチリ素晴らしい。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る

アフロ・フューチャリスティックな音響探求の継続はもちろんの事、ジャズ・フュージョニックな影響化で生まれたロンドン・ブギー&ハウス漆黒職人グルーヴがUKブラック・クロスオーバー・マジカルな音響構築と共にアーバン・メロウ丁寧に凛と刻まれている。『A Next Set A Rockers』の待望の続編。 (コンピューマ)