Tag: Crossover
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
DJ Merci feat. Robert Owens
In The Mood For Love (incl. DL Code+ onus Tracks)
Kickin' Up Dust
- Cat No.: KUD004
- 2025-05-08
シカゴ・ハウス伝説のシンガーRobert Owensをフィーチャリング。Disco Disco Recordsからのリリースも話題だったDJ Merci。
The Checkup とのマッチアップやDJ Merciソロでもリリース、デジタルでは〈Nevous〉、Kerri Chandlerの信頼を得て、〈Madhouse Records〉や〈Kaoz Theory〉からもリリースしているDJ Merci。柔らかいジャジー、チルアウト、中盤から四つを打つグルーヴのA1「Waves」。A2は、レジェンド、ロバート・オーウェンズ。フィーチャリング。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Talc
De Gui Ding (The Reflex Re-Visions)
Wah Wah 45s
- Cat No.: WAH12046
- 2025-05-04
2006年、Wah Wah 45sレーベルの記念すべき第一弾リリースにして、Moodyman、Giles Peterson他世界中のDJ等から愛されたクラシックにして、ZAPP、STEELY DANN、DOOBIE BROTHERSへの敬愛から誕生したブルーアイド・ソウル/AOR永遠の名曲「Modern Sleepover」のパート1(sample1)とパート2(sample2)を収録した、Talcによるまさかの新作ミニアルバムが同レーベルよりリリースされた!!
これまで日本でしか聴くことができなかったMichel Legrandのトークボックス・ディスコ&ブギー・カバー「De Gui Ding」が、彼らの盟友The Reflexによるフロア・フレンドリーなビートダウン・ディスコ・リミックス/リワーク(sample3)を収録した全5トラックを収録。とはいえ何よりも嬉しのは、上記した通り、ここ最近は入手困難盤となってしまっていた「Modern Sleepover」パート1&パート2がアナログ盤として初めて同時に収録されているのがやはりなんとも嬉しい限り。LPプライスではございますが、これは是非ともアナログ盤でプレイしたい1枚ではないかと思われます。当時買い逃した方も今回をお見逃しなくどうぞ。大推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Joe Armon-Jones & Maxwell Owin
Archetype
Aquarii
- Cat No.: AQU006LP
- 2025-05-03
Fatima、Malaとのコラボレーションも素晴らしかった現行UKジャズシーンの最重要キーボード奏者/コンポーザー/プロデューサーにして、縦横無尽な活躍を続ける名手Joe Armon-Jonesの新作は、同じくUKジャズ・シーンの新星にして音の魔術師と称される鬼才Maxwell Owinとのコラボレーションによるデビューアルバムが自主レーベル〈Aquarii Records〉からリリース。
2017年のEPから6年の歳月を経て遂に二人のコラボレーションのデビューアルバムが完成した。サウスロンドン・アンダーグラウンドUKGブロークンビートなスピリチュアル・ジャジー・ソウルフル新世界が誕生している。Joe Armon-Jonesによるキーボード、ピアノ、ベースシンセ、Maxwell Owinによるドラム・プログラミング/フルート/パーカッションを中心に、ハープ、フルート、クラリネット、ストリングスのゲスト奏者を交えながら、各楽曲でシンガー/MCとしてO the ghost、Rocks FOE、Fatima、Lex Amor、Xenia Manassehをフィーチャーした全12曲。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Tour-Maubourg
Paradis Artificiels
Pont Neuf Records
- Cat No.: PNLP001
- 2025-05-02
パリのハウスシーンでも注目を集めたミュージシャンTour-Maubourgの1STアルバム「Paradis Artificiels」が到着しています。
ST-GERMAINなどのフランスのジャズとハウス、エレクトロニックへのアプローチを受け継ぐ鍵盤奏者でプロデューサーのPierre d'Estienne d'OrvesのプロジェクトTour-Maubourg。2000年にリリースしたアルバム「Paradis Artificiels」がリイシュー!ジャズ、ディープハウス、ダウンテンポ、良作。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Kassian
Channels
!K7 Records
- Cat No.: K7447LP
- 2025-05-02
生楽器やフィールド録音のサンプルベース、そしてクラブサウンドで培ったテクニックを使用、フロアとラウンジ間の絶妙なバランスが取れた、温かくエモーショナルなハウストラックを展開!GILES PETERSONからも支持されるウェストロンドンのモダンハウスユニットKASSIANが満を持してデビューフルアルバムを名門〈!K7〉から発表。JOE ARMON-JONESら、腕利の演奏家が多数参加。
〈HEIST〉〈PHONICA〉〈SHALL NOT FADE〉など、数多くの名門を潜り抜けるモダンハウス旗手ユニットKASSIANが遂にファーストアルバムをリリース!研磨してきたクラブサウンドメイキングを基礎にしたリスニング志向の作品を目指し、多種生楽器とフィールドレコーディング音源を組み合わせたサンプルベースでの作曲。JOE ARMON-JONESのソウルフルな鍵盤演奏がハウス調のビートに溶け込むクロスオーヴァーサウンド「Aeolian Harp」。鳥の声やTIMOTHY KRAEMER操るチェロが対峙する「Spring」など。人間の感情的な側面から、自然界まで、壮大スケールのテーマを広げた全11曲。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Tour-Maubourg Ensenble
The Panorama Sessions, Vol.2
Pont Neuf Records
- Cat No.: PN035
- 2025-05-02
フランスのエレクトロニック・ミュージック・シーンの重要人物であり、新しいジャズ・ハウス・ムーブメントのパイオニアであるというトゥール=モーブールが、ライブ・バンドと共に彼の代表的な楽曲を再解釈したEP『The Panorama Sessions Vol.2』をリリース。オーセンティックなジャズグルーヴ。
ブリュッセルのパノラマ・スタジオでレコーディングされたプロジェクト。ライブ・パフォーマンスのエネルギーとスタジオ・プロダクションの的確さを合わせ持つ。ハウス、ジャズ、コンテンポラリー・エレクトロニック・ミュージックの交差点に立つアーティストの旅に新たな1ページが刻まれた。2023年の「Floating On Silence EP」からの2曲と、アルバム「Spaces Of Silence」かた「Just Believe」の3曲のThe Panorama Sessionsによるニューバージョン。2019年の「Stay」は、オリジナル・バージョンと、エクステンド・ダブ。ラストはA2の「I Wanna」の別テイク「I Wanna (Electronic Version)」。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki
Watarase Joe Claussell Remix
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 41
- 2025-04-28
日本が誇る至宝ジャズ・ピアニスト板橋文夫1982年の傑作アルバムにして屈指のピアノジャズ大名盤「渡良瀬」収録タイトル曲にして名曲「watarase」を、板橋文夫自身が、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIと共に2021年に再録音したバージョンをさらに名手レジェンドJoe Claussellが16分にも及ぶ圧巻ロングストーリーにリミックスを手がけた注目作。
板橋文夫、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIによるピアノ・ジャズ・クロスオーバー傑作「watarase」をスピリチュアル・ディープハウス・レジェンダリー巨匠Joe Claussellがロングストーリー圧巻のコズミック素晴らしい珠玉のリワーク/リミックスを手がけたSide-A「watarase joe claussell remix」(sample1)(sample2)、そして、板橋文夫が地元の管弦楽団、そして民謡歌手と共に演奏したwataraseの貴重なライブ・バージョン(13分)が初アナログ化!!!STUDIO MULEからの入魂リリース。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Azymuth
Arabutã
FAR OUT RECORDINGS
- Cat No.: JD56
- 2025-04-28
ブラジリアン・ジャズファンクの至宝Azymuthが、今年リリース予定のアルバムからの先行トラックをDUBミックスし限定7inchでリリース!〈Far Out Recordings〉 のWebサイトとライブ会場でしか発売されていませんでしたが、ついに発売解禁です!
プロデューサーであり長年アジムスのコラボレーターを務める Daniel Maunick の手によって仕上げられた、コズミックでサイケデリック、ブリージンでメロウ、素晴らしい湯加減の2ヴァージョンを収録。まだ公開されていない原曲への期待も高まります。7inchヴァイナルオンリーです。 (AYAM)
Track List
- LP
- LP
- Recommended
- Back In
Joe Armon-Jones
All The Quiet (Part I)
Aquarii
- Cat No.: AQU011LP
- 2025-04-24
Fatima、Mala、Maxwell Owinとのコラボレーションも素晴らしかった現行UKジャズシーン最重要キーボード奏者/コンポーザー/プロデューサーにして、縦横無尽に活躍を続ける名手Joe Armon-Jonesによる、3章から成るレゲエ&ダブEPシリーズを経て6年ぶりにリリースされた待望ニューアルバム「All The Quiet (Part I)」がアーバン・エレガント・ジャズファンクに素晴らしい。こちらはブラックヴァイナル2LP。
ジャズ、ファンク、ダブ、ヒップホップ、ソウル・ミュージックを横断し、前作レゲエ&ダブEPシリーズを経た世界観も強く感じさせてくれるアーモン・ジョーンズ自身が作曲、プロデュース、ミキシングを手がけた10トラックを収録。
今作「All The Quiet (Part I)」は2部構成のアルバムの第1章となり、自身のレーベル、Aquarii Recordsからリリースされた。ゲスト・ミュージシャン&フィーチャリングとして、ヌビア・ガルシア、オスカー・ジェローム、ゴヤ・グンバニなどが参加している。
ロックダウンの時期、創造的な刺激を求めていたジョー・アーモン・ジョーンズは、キング・タビーの革新的なプロダクションや、生のダブ・サウンドシステムを直接体感したときの感覚にインスパイアされ、ミキシングデスクの使い方を独学で習得。やがて自宅にリール・トゥ・リールのテープマシンやスプリングリバーブを備えたスタジオを構築しながら、より深くダブのサウンド世界を探求することに夢中になり、そのプロセスを、ジャズやファンク、そして自分が愛するあらゆる音楽に応用実践していくこと、3章から成るレゲエ&ダブEPシリーズを経ることで誕生した6年ぶりの待望ニューアルバム傑作。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
S-Tone Inc.
In The Sand / Tudo Pra Ela (feat. Julia St. Louis & Toco)
Schema
- Cat No.: SC730
- 2025-04-23
Schemaを代表するアーティストのひとり、マルチ奏者/プロデューサーStefano Tirone a.k.a. S-Tone Incによる待望新作7インチ!!2025年3月にデジタル・リリースされていたブラジリアン・フュージョン・グルーヴ必殺曲ナイス・シングルがめでたくフィジカル7インチ・アナログ化!!!
80’sブリティッシュ・ニューウェイヴ・フュージョニック・バンドiLevelの1985年カリビアン・エレクトロ・ディスコ名曲「In The Sand」のSchemaマナー・ラウンジーなチルアウト・エレクトロニカ・ポストディスコ・カバーSide-A「In The Sand (feat. Julia St. Louis) 」(sample1)!!Schemaを代表するアーティスト、ミラノ拠点サンパウロ出身SSW、Tocoのヴォーカルをフューチャーした黄昏ブラジリアン・サウダージなMPBディスコグルーヴSide-B「Todo Pra Ela (with Toco)」(sample2)もアーバン・メロウ爽快心地いい。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
ANAN
Room
Space Echo
- Cat No.: SELP815
- 2025-04-22
イタリア・シチリア島カターニアSpace Echo地中海マインド・バレアリック・クロスオーバー・アフリカ名作アルバムの誕生!AgostaことDJのRoberto AgostaとGalatheaでお馴染みDJ Assimo Napoliによる新プロジェクトANAN待望デビューアルバムがアナログLPリリース!!
Fatoumata Diawara やAli Farka Touré を彷彿させる西アフリカ伝統的モダン・グルーヴ、アフロビート、クンビア、ジャズ、ソウル、70年代サイケデリアなど、二人がこれまでに影響を受けた音楽要素と、彼らが拠点とするイタリア・シチリア島カターニア、ヨーロピアン地中海バレアリック・チルアウト・サウンドが見事に結実イマジナリーに融合して柔らかなオーガニック・クロスオーバー・トライバル・グルーヴを見事なまでに奏でてくれている。先行7インチ・シングルA1「Naïf」(sample1)、デジタルオンリー・デビュー曲A2「Back」(sample2)、等10トラックを収録。エレガント・メロウにしてアーバン。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Gerardo Frisina
In Sight, Vol. 1
Schema
- Cat No.: SCLP544
- 2025-04-22
2001年デビュー以降、20年以上にわたりイタリア名門ニュージャズ・レーベルSCHEMAを支えるパーカッション名手Gerardo Frisinaによる待望ニューアルバム「In Sight, Vol.1」アナログLP到着いたしました!!ラテンジャズ&ファンク&ソウルとモダン・エレクトロニック・ダンスミュージックの職人技エレガント見事な融合。素晴らしき名作アルバムの誕生。
ラテンジャズ、70年代レアグルーヴ・センス、Deodato的フェンダーローズの響きによってスペーシー・クロスオーバー、モダン・ジャズファンク・エレクトロニカ宇宙へと誘ってくれている。細部にわたる緻密なプロダクション、サウンド・クオリティ・アレンジも見事な7トラック。そして、なんといっても、このアルバムには、未発表インストゥルメンタル・ヴァージョンとして、2009年の10インチEPのタイトル曲にして名曲「Samba Skindim」(sample3)が収録されているのも嬉しすぎる。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Gerardo Frisina & Toco
Deixa Passar / Ilê (feat. Luzia Dvorek)
Schema
- Cat No.: SCEP542
- 2025-04-20
イタリア名門ニュージャズ・レーベルSCHEMAを支えるパーカッション名手Gerardo Frisina、同じくレーベルを代表するミラノ拠点サンパウロ出身シンガーソングライター Tocoによる5年ぶりのコラボレーション新作12インチ!!!
軽快なる心地よさサンバ・ジャズ・クロスオーバーa1「Deixa Passar」(sample1)、Gerardo Frisinaによるフロア効能バトゥカーダ・パーカッシヴなリワークa2「deixa passar (gerardo frisina rework)」(sample2)、トロンボーンのGianluca Petrella、ピアノとフェンダー・ローズのEduardo Taufic、フルートのEdu Morenoが参加した、詩情溢れるMPBサンバ・エレクトロニック・モダン・サウンド・クロスオーバーなb1「Ilê 」、Gerardo Frisinaによるフロア効能バトゥカーダ・パーカッシヴ・ソフトサイケデリックなリワークb2「Ilê (gerardo frisina rework)」(sample3)もナイス!!!今年1月にデジタル・リリースされていた名作シングルの嬉しいアナログ12インチ化リリース!! (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
The Invisible Session
What's Wrong With Your Mind
Space Echo
- Cat No.: SE706
- 2025-04-19
Nicola Conteと共作するイタリアのトロンボーン奏者/鍵盤奏者Luciano CantoneとSchema Records共同設立者ヴィブラフォン奏者Luciano Cantone二人が率いる多国籍メンバー達から成るアフロビート・オーガニック・アンサンブル・ユニットThe Invisible SessionによるSpace Echoからの待望新曲7インチ!!
BPM103、Gianluca Petrellaの巧みなトロンボーン・ワークも冴えわたるアフロビート・ミッドテンポ・ダウンテンポ・スペーシー・ジャズファンクSide-A「Whats Wrong With Your Mind」(sample1)、BPM109、前作アルバム「Echoes Of Africa」収録曲「Mother Forgive Us」のトライバル・パーカッション、エレクトロニック・アフロ・ファンク・ニューディスコなAgostaによるリミックスSide-B「Mother Forgive Us (Agosta Remix)」(sample2)もナイス効能。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
ANAN
Naif
Dialogo
- Cat No.: SE708
- 2025-04-18
イタリア・シチリア島カターニアSpace Echo地中海マインド・バレアリック・クロスオーバー・アフリカ名作シングルの誕生!AgostaことDJのRoberto AgostaとGalatheaでお馴染みDJ Assimo Napoliによる新プロジェクトANAN注目ニューシングルが7インチ・リリース。
Fatoumata Diawara やAli Farka Touré を彷彿させる西アフリカ伝統的モダン・グルーヴが、ヨーロピアン地中海バレアリック・チルアウト見事に結実融合してエレガント柔らかなオーガニック・クロスオーバー・トライバル・グルーヴを奏でてくれている。アーバン・メロウ。オリジナルバージョン(sample1)とクラブバージョン(sample2)を収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki
Watarase
Studio Mule
- Cat No.: STUDIO MULE 37
- 2025-04-15
日本が誇る至宝ジャズ・ピアニスト板橋文夫、1982年の傑作アルバムにして日本のピアノジャズ大名盤「渡良瀬」収録。タイトル曲にして名曲「watarase」を、板橋文夫自身が、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIと共に再録音。MULE MUSICより12インチ・リリース!!!入荷致しました。
日本人の原風景、日本人のにおい、叙情性、そして日本の風土”川への思い”が伝わる、川をメイン・イメージとする1982年の日本ピアノジャズ名曲中の名曲「渡良瀬」がHENRIK SCHWARZとKUNIYUKI両名の先鋭的なエレクトロニクスと共に新たな息吹を与えられ甦る。BPM115、淡くモノクローム水彩画のような穏やかで桃源郷的エレクトロニック・クロスオーバー・ディープハウス・ジャズのSide-A「henrik schwarz version」(sample1)。BPM125ほど、叙情的4/4アンビエント・ジャズ先鋭的モダン・ディープハウス・クロスオーバー名品なSide-B「kuniyuki version」(sample2)も珠玉美しい。気鋭の画家、中村譲二によるアルバムカバーも味わい深い逸品となっている。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Gerardo Frisina / Toco
Frisina meets Toco
Schema
- Cat No.: SCEP487
- 2025-04-14
イタリア名門ジャズ・レーベルSCHEMAを代表するパーカッション奏者Gerald Frisina新作は、ブラジルSSWレジェンドTOCOとのコラボレーション作!GERARDO FRISINAの職人的手腕も見事に発揮された、リオとバイーア、二つのブラジリアン・パーカッション・グルーヴがエレガントにミックスされた魅惑のクロスオーバー・ジャズファンク。インスト収録も嬉しい。
小粋なボッサ・ラテンジャズファンク・クロスオーバーなSide-B1「 Craque」(sample2)、ちょいとダビーなインストB2「Craque (Instrumental) 」(sample3)も極上に心地いい。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- 7inch
- Recommended
- Back In
Toco
Leão Leonardo / Guajiru
Schema
- Cat No.: SC727
- 2025-04-14
彼の祖国ブラジルの二人の偉大なサンバ・ジャズ巨匠、Jorge BenとJoao Donatoへに敬愛インスピレーションを得ている、シンガーソングライターTocoによる来年2024年春にリリースされるというニューアルバムに先駆けての先行シングルがイタリア/クロスオーバー名門Schemaより7インチ・リリースされた!!
深く永遠に続く絆への賛辞であり、彼の故郷の大切な場所、ブラジル・サンパウロ郊外のグアラビンカ貯水池への回帰をテーマにしたサンバジャズ王道にして、サポート・バンド名手達による安定感とソフト・サイケデリックなアンサンブル調和も見事で、Tocoのあたたかみのあるヴォーカルにハートフルに魅了されるSide-A「Leão Leonardo」(sample1)、ジャズファンク、ソウルジャズ・マナー爽快なサンバジャズ・クロスオーバーなSide-B「Guajiru」)(sample2)も極上な心地よさに包まれる。こちら先行シングル2曲「Leão Leonardo / Guajiru」は、ニューアルバム「Riviera」アナログLPには未収録です。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Digital
- Back In
- Back In
Amanda Whiting
The Liminality of Her
First Word
- Cat No.: FW292
- 2025-04-14
Dorothy Ashby、Alice Coltraneが築き上げたスピリチュアリズムを継承する、現行UKジャズ・シーンで活躍するウェールズ出身ハープ奏者/コンポーザーAmanda Whitingが、Don Leisureとの共作に続き、First Wordよりニューアルバム「The Liminality of Her」をリリース!!スピリチュアル・メロウたおやかに素晴らしい。悠久の調べ。しばらく入手困難となっておりましたのでこのリプレスは嬉しい限り。待望リプレス再入荷!推薦盤。
スピリチュアル・メロウ、錬金術のようにアンサンブル織り成される牧歌的フォーキーなソフト・サイケデリック静謐なるメディテーショナル・モダンジャズ内省宇宙。Don Leisureとの共作「Beyond The Midnight Sun」も素晴らしかったですが、今作「The Liminality of Her」では、バンド編成(ハープ、ベース、ドラム、パーカッション、フルート、ヴォーカル)でのアンサンブル演奏によって、Dorothy Ashby、Alice Coltrane等の先人たちの築き上げた世界観を未来に向けて、より彼女の精神世界宇宙をフューチャー探求した、たおやかでしなやかな桃源郷のような世界観がソウルフル/ジャズ/フュージョニック丁寧に構築されている。全10曲を収録。彼女はこれまで、自身のバンドをはじめ、Matthew Halsall、Rebecca Vasmund, DJ Yoda and Chip Wickham(この新プロジェクトにも参加)らと大規模なツアーを行い、Jazzman Recordsから3枚のソロ・アルバムをリリースしてきたが、Don Leisureとの共作「Beyond The Midnight Sun」をFirst Wordからリリースしたことがきっかけで、First Wordの仲間入りを果たしての新作アルバム・リリースとなった。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
ヨーロッパの音楽シーンで長年関わってきた職人マルチ・インストゥルメンタリスト/プロデューサー二人によるヒップホップ/ブレイクビーツ緻密繊細に構築された安定感のあるコンテンポラリー・ソウル。マドリードのイギリス系スペイン人シンガーRolitaによる未来に向けた希望のメッセージが込められた美しい歌声をフィーチャーした4曲を収録している。スペイン名レーベルLovemonkからのリリース。 (コンピューマ)