Hiphop
- List
- Grid
- EP
- Back In
- Back In
Bluestaeb, Melodiesinfonie & S. Fidelity
365 P
JAKARTA
- Cat No.: JAKARTA193EP
- 2025-05-19
Jakartaを代表するビートメイカー3組、フランス・パリ才人Bluestaeb、ドイツ・ベルリンのネオソウル内省ビートダウン、S. Fidelity、スイス・チューリッヒ黄昏チリン才人Melodiesinfonieという才気あふれるアーティスト達によるコラボレーション・マジックが発揮された待望デビューEPがリリース!!!
BPM127、BPM134、BPM125という、ディープハウス・マナー、エレガント・モダン・ニュージャズ・R&Bフューチャーなクロスオーバー・ビートダウン・ソウル珠玉。イントロダクション含めた5トラックを収録。同レーベルからのデビューミニアルバムも素晴らしかったモロッコ。アガディール出身ハンブルグ育ち注目のネオソウル・シンガー・ソングライターdouniah(ドウニア)による内省的チルアウト・サイケデリック・ジャジー研ぎ澄まされた歌声も美しい。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Flofilz
Close Distance
Melting Pot Music
- Cat No.: MPM293LP
- 2025-05-18
ドイツ・インストゥルメンタル・ヒップホップのパイオニアにして、Melting Pot Musicを代表するアーチスト/ビートメイカーFLOFILZ待望ニューアルバム(4thアルバム)「Close Distance」到着!!今作もプロダクションが実に丁寧で奥深く、名手達とのコラボレーションもジャジー且つメロウで柔らか、あたたかく秀逸。ゲートフォルド仕様ジャケLTDヴァイナルLP。
リスニング・イマジナリーでジャジー・ムード、ドリーミー・メランコリック・アーバンなヒップホップ・ダウンテンポ洗練のインストゥルメンタル・ビート世界を中心としためくるめく16トラック。FLOFILZ自身のベルリン・ホームスタジオでレコーディングされたもの。アートワークは、Khruangbinの作品で知られるインドネシアのイラストレーターFatchurofiによるもので、日本の浮世絵、禅などの東洋思想からインスパイアされたものでゲートフォールド見開きジャケも美しい。sampleは2曲づつお聞きできます。トラックリストからもぜひ。Alfa Mist, Blue Lab Beats, Jerome Thomas, KeepVibesNear, Summers Sons, C.Tappin, Dal, Hunter Roseが参加!!! (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Catching Flies
Beats & Pieces
Indigo Soul
- Cat No.: IS073
- 2025-05-17
2020年デビューアルバムが、GILLES PETERSON等々各界DJ/アーチスト/ライター達からの絶賛サポートで一挙に注目を集めて、Bonoboとのワールドツアーへの参加など一気にスターダムに躍り出た、ジャズ・ソウル・ヒップホップ・ハウス・エレクトロニカなど幅広い音楽性をモダン・ソウルフル・エレクトロニック・ダウンテンポに織り成すロンドン才人CATCHING FLIES、数々のシングルEP、2024年「Tides」に続く待望サードアルバム「Beats & Pieces」がIndigo Soulよりリリース!!!
マルチ・インストゥルメンタリスト、プロデューサー、DJのGeorge KingことCatching Fliesが若かりしティーンエイジャー時期にいちリスナーとして聴いてきた、90年代/2000年代ダウンテンポ・シーン(Lemon Jelly、AiM、Kruder & Dorfmeisterなど)へのオマージュ情景をLA近くオハイにて滞在、ビートメイク・サウンドメイクしたチルアウト・リラクシン、エレクトロニカ・ソウルフル・ジャジーに心地いい黄昏イマジナリー彩りダウンテンポ、9トラック・アルバム。ホワイトクリーム色カラーヴァイナルLP限定盤。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
ANJI
EP
BLIND BEATS SOUND
- Cat No.: BBS001
- 2025-05-16
2012年生まれ滋賀県在住。盲学校中学部1年生13才。ANJIによるデビューEP(7インチ・レコード)が自主レーベルBLIND BEATS SOUNDよりリリースされた!プロデューサーとしてCOMPUMA、アドバイザーとしてM.C.BOOを迎え、hacchi(Urban Volcano Sounds/Deavid Soul)によるミックス、マスタリングが施された4曲を収録。ジャケット・アートワークには、自身が盲学校の授業で描いた作品が使用されている。入荷いたしました。
3/6渋谷WWW「COMPUMA"horizons"Release ONE-MAN」公演にてオープニングアクトとして出演いただきました、ANJIさんのデビューEPが、自主レーベルBLIND BEATS SOUNDより一般発売されました!僭越ながら今回のリリースに向けて、M.C.BOOさん、hacchiさんと共にお手伝いさせていただきました。ANJIさんご家族のご協力のもとDIYキュートで素敵なレコードに仕上がったのではいかと思います。
心の琴線に触れて、どこか心が揺さぶられるANJIさんの瑞々しい素敵な音楽が、さらに色々なところへ広がっていくことを楽しみにしております。
今回リリースする『REGGAE UFO』を含めたデビューEPは、2023年に限定でリリースしたデモMIX TAPE「BLIND BEATS1」以降、日々生活する滋賀・琵琶湖のほとりで、「人・街・自然」と共に過ごす中で出会う音や言葉に影響を受けて創造された作品で、A面オープニング「intro UFO」では、音が徐々に重なり合うことで生まれる広がりが、まるでUFOが登場するかのような雰囲気を醸し出し、続くA2「REGGAE UFO」(sample1)では、心地よいメロディーとビートがまるでUFOがゆっくりと通り過ぎていく様子をイメージしています。B面では「雨の日の散歩」のB1インストバージョン(sample2)とB2ビートレスの朗読バージョン(sample3)の2バージョンが収録されており、湖のほとりで雨の日に散歩する中で感じた気持ちを音にして、朗読の会で出会った金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」を合わせて朗読されています。 (コンピューマ)
Track List
- Digital
- Recommended =
- New Release
GOLFBLITZ
HOME
CarpGuru Records
- Cat No: CGR001
- 2025-05-16
Track List
-
1. GOLFBLITZ - Wabi-Sabi FM Pt.1
01:02 -
2. GOLFBLITZ - Isweeee
03:18 -
3. GOLFBLITZ - La Montana
02:14 -
4. GOLFBLITZ - Cool Breeze
04:11 -
5. GOLFBLITZ - Rotations (Interlude)
00:28 -
6. GOLFBLITZ - Rotations
02:01 -
7. GOLFBLITZ - Another Someday
03:55 -
8. GOLFBLITZ - No Hands
03:01 -
9. GOLFBLITZ - Trud
01:19 -
10. GOLFBLITZ - Wabi-Sabi FM Pt.2
00:20 -
11. GOLFBLITZ - Tsukamori
02:30 -
12. GOLFBLITZ - Heisl
04:40
- LP
- Recommended =
- New Release
Guohan
Lost Sound Book
Running Circle
- Cat No.: RNCL05LP
- 2025-05-16
中国南部・寧波出身、UKノッティンガム在住の DJ/プロデューサー気鋭Guohanによる自主レーベルRunning Circleから2021年2月にリリースした、中国伝統音楽とビートメイク、ファンク、ジャズのリズムとハーモニーを解体再構築したアンビエントでオーガニック・グルーヴ/ダウンテンポ/ダウンビート傑作にして記念すべきソロデビューアルバム「Lost Sound Book」アナログLPブラックヴァイナル限定盤。入手できました。
Osunlade, Don Letts, Mr. Scruff, Crazy P などなど、世界中のラジオやセレクターから支持サポート&プレイされていた傑作アルバム。悠久の佇まい、桃源郷的心地よさとオーガニック・グルーバルなタペストリーを描く全16トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Tommy Guerrero
Soul Food Taqueria
Be With
- Cat No.: BEWITH026LP
- 2025-05-14
ストリート・スケート界のヒーロー、カリスマ・レジェンドTOMMY GUERRERO、2003年のサードアルバムにしてマスターピース大人気傑作アルバム「Soul Food Taqueria」が遂に180g重量盤2枚組アナログとして信頼名レーベルBE WITHより初ヴァイナル・リイシューされた。
スケートボード、ヒップホップ、ロック&ソウル、ジャズ&ブルース、フォーク&カントリー、そしてラテンやダブまでをゆるやかに気負いなく内省的爽やかに表現した唯一無二のエバーグリーンな年月を経ても色褪せない名作中の名作。全17曲。sampleは3曲ずつ。豪華見開きジャケット。 (コンピューマ)
- LP(Color)
- Recommended =
- New Release
Bacao Rhythm & Steel Band
Big Crown Vaults Vol. 4
BIG CROWN
- Cat No.: BCR181lp-C1
- 2025-05-14
〈BIG CROWN〉看板アーティストのベストトラックをセレクトするシリーズ第4弾!今回は、カルト的人気を誇る独ハンブルグのスチールパン・ファンク・バンド Bacao Rhythm & Steel Band!!
近日5thアルバムのリリースを控えているとのことで、2008年から2023年までに発表された、ヒップホップからジャズ、ソウル、ポップスまで様々なジャンルの名曲をカヴァーした楽曲がコンパイルされています。Bob Jamesの超名曲ブレイクビーツ 「Nautilus」のカヴァーをオープナーに、ボトムヘビーなドラムにアレンジしたKhruangbinの名曲 「Maria También 」、Royce the 5’9 のJディラ・プロデュース「Let's Grow」や、 50cent「PIMP (Version)」、The Notorious B.I.G.やWarren Gサンプリングで馴染みのメロウ・クラシック「Juicy Fruit」(sample_2)、Gang Starrの「All For The Cash」(sample_3)といったHIPHOPアンセムのカヴァーや、ジャクソン5の 「Great To Be Here」、ビリー・ジョーンズのダンスフロア・バーナー 「Lookout Baby (Here I Come) 」など、最後までアクセルベタ踏みで駆け抜けます。7inchリリースの多い彼らの楽曲を一挙に楽しめるありがたい一枚。 (AYAM)
Track List
- LP(Color)
- LP(Black)
- Digital
- Recommended =
- New Release
Silas Short
LUSHLAND
Stones Throw
- Cat No.: STH2493-4
- 2025-05-14
〈Stones Throw〉2021年リリースのデビューEP以来待望のフルアルバムが完成!80~90年代のR&B、AOR、HIPHOPのサウンドがふんだんに盛り込まれた、ノスタルジックでリラクシンなネオソウル・アルバム。
ソウルミュージックの聖地シカゴ近郊の街ミルウォーキーの音楽家系に生まれ育ち、幼少期から父や兄弟とともに地元のゴスペル・バンドに参加、歌や楽器のスキルを磨いてきた生粋のミュージシャン/シンガーソングライター。D'AngeloやErykah Baduなどの90年代ネオソウルのスタイルと、現代的な奥行きとレイヤーが感じられるサウンド・ミキシングが聴きどころな今作。The RootsやSoulquarians(Erykah Badu、D’Angelo、Ms. Lauryn Hill)の一員であるレジェンドJames Poyserをはじめ、Ryan James Carr(Usher、Cordae)、Luke Titus(Kiefer)、Peanut Butter Wolfら豪華なアーティストたちが参加。90sイメージのMVも良いムードな王道ネオソウル「ILIKEU」(sample_1)や、Bobby Caldwell「My Flame」インスパイアにも感じられる哀愁トラック「AFFIRMATION」(sample_3)など、今作もまた長く愛され続る一枚になりそうです。 (AYAM)
Track List
- Cassette
- Recommended =
- New Release
VA
Straight Outta Tenggara: Southeast Asian Hip-Hop, 1990s-2000s
Death Is Not The End
- Cat No.: DEATH098
- 2025-05-08
WFMU内カルト番組Bodega Popを主催するディガーGary SullivanとDeath Is Not The Endによるコラボレーション・リリース最新作カセットテープは、1990年代後半から2000年代前半のカンボジア、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナム、東南アジアのHIPHOP/R&Bを収録したミックステープ。タイトル「Straight Outta Tenggara」も最高です!!カセットオンリー・リリース限定版。
ニューヨーク各区にあるボデガ(食料雑貨店)や携帯電話ショップで音楽を情熱的に掘り起こす音楽を紹介するブログにしてWFMU内カルト番組Bodega Popを主催するディガーGary Sullivanと名レーベルDeath Is Not The Endによる強力コラボレーション・リリース新作カセットテープは、カンボジア、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナム、東南アジアのHIPHOP/R&Bを収録したミックステープ。東南アジア・オリエンタル異国情緒漂う言葉の響き、メロディ、ビート、湯加減。ミックステープの魅力が炸裂する最高な内容です。レコメンドとさせていただきます。 (コンピューマ)
- 3LP
- Recommended
- Back In
Risco Connection
Risco Version
Strut
- Cat No.: STRUT264LP
- 2025-05-08
ロフト〜ガラージファンはもちろん全てのミュージックラバーに愛されてきたレゲエ・ディスコ・カバー・グループRisco Connectionの1979年から1980年にかけてのレゲエ/ディスコ・シングルをオリジナルテープからリマスタリングされ完全収録した初のオフィシャル・コンピレーションが名門Strutよりリリースされた。3LP、シングルスリーブ、2pp 12 "インサート付き。お見逃しなくどうぞ。大推薦盤。
視聴音源入りました。再入荷確保できました。 (コンピューマ)
Track List
- Cassette+DL
- Recommended =
- New Release
KEN2D SPECIAL
RAW MATERIALS MIX & UNRELEASED DEMO TAPE EDIT from EARLY KEN2D SPECIAL
Tastee T Production
- Cat No.: TTPT-023
- 2025-05-08
URBAN VOLCANO SOUNDSとしての活動も知られるKEN KEN、数々のプロデュース&RMXワークも話題を集めるICHIHASHI DUBWISE、Gulliverの3人を軸に、BEASTIE BOYSと80sダンスホールレゲエから受けた衝撃を独自のREGGAE DUBにトランスフォームするKEN2D SPECIAL。実に10年ぶりとなるリリースは何とミックステープ作品!!!K2Dらしさが目一杯詰まったワクワク楽しい内容。DLコード付き。レコメンド。
オルタナティヴ・キュートなレゲエ&ダンスホール・オールドスクールヒップホップetcがカットアップにエディット・ミックス&めくるめくダブワイズ。
『RAW MATERIALS MIX & UNRELEASED DEMO TAPE EDIT from EARLY KEN2D SPECIAL』とタイトルされた、KEN2D SPECIALを形成する原材料となっているような楽曲(のごく一部)をKEN KENがセレクト&ミックスしたSide-A「RAW MATERIALS MIX #1(29分21秒)」、Side-Bには、2003〜2005年にKEN KENの自室で作られていたベリ〜チープな宅録LO-FIレゲエ•サウンド(未発表デモ)音源+同時期のカオスな超絶脱力ライブ音源をメイン素材に、ICHIHASHI DUBWISEがエディット&ミックスを施した「EARLY KEN2D SPECIAL DEMO TRACKS + LIVE (2003〜2005)(24分05秒)」を収録。
オールドスクール・ジャングルやダンスホール、ヒップホップのレコードのセンター・レーベルに登場したマスコットか、アニメ/ゲームのキャラクターのようなKEN2Dの3人(LOS LOCOS 3)を描いた、2YANGによるアートワークも完璧にハマった逸品プロダクトに仕上がっている。マスタリングはhacchi(URBAN VOLCANO SOUNDS/Deavid Soul)信頼のカセットテープ・レーベルTastee T Productionからの限定リリース。
Track List
- 2LP
- CASSETTE
- Digital
- Recommended
- Back In
J Dilla
Donuts (Cassette)
Stones Throw
- Cat No.: c-STH2126
- 2025-05-07
一家に一枚、DONUTS。J Dilla 最期の作品であり〈Stones Throw〉金字塔。カセットで登場です!
本作をリリースした誕生日(2006年2月7日)の3日後に惜しくも他界。RAYMOND SCOTTから定番ソウルまで、ネタ選びの素晴らしさはもちろん、その素材の天才的な組み方、魔術師と例えられる独特のビート・プログラミング、音色、どこをとっても他と逸脱する素晴らしい内容。2006年発表から数年は影響を隠せないDJ、ビートメイカーが続出し、もうすぐ20年が経つ今また、新しい世代をも魅了するクラシックとなっています。ジャンルを跨いでのトリビュート作や未発表音源が出まくったりと、ヒップホップの枠を軽く飛び越え、様々な音楽に影響を与え続けている名作中の名作。 (AYAM)
- LP(Black)
- LP(Color)
- Digital
- Recommended
- Back In
NxWorries
Why Lawd?
Stones Throw
- Cat No.: STH2500
- 2025-05-06
西海岸のAnderson .Paak & Knxwledgeによるドリームユニット NxWorries、待望の2ndアルバムが完成!Thundercat、Snoop Dogg、Earl Sweatshirt、H.E.R.ら豪華なゲストも参加!
ソロ活動やBruno MarsとのプロジェクトSilk Sonicでの活躍など、スターダムを駆け上るAnderson.Paak。そして現シーン最高峰のビート職人として目の離せない Knxwledge。Youtubeなどでリリース予定があるのかないのか不明な様々なジャンルのビートを大量に発表し続けている活動も面白いので、是非チェックしてみてください。前作であるデビュー・アルバム『Yes Lawd!』のリリースから約8年。メロディやビートを進化させた先にはR&Bが待っていた、、といった印象です。ThundercatやSnoop Dogg、H.E.R といったスターを迎えたトラックや、Knxwledgeらしいスモーキーなループものも勿論良いのですが、先行シングルでもあった「Daydreaming」(sample_1)や「Battlefield」(sample_2)、Earl Sweatshirt と Rae Khalil をフィーチャーした「WalkOnBy」(sample_3)あたりの沁みるコードやリフ、サンプル使いのR&Bトラックがグッときてしまいます。長く聴いていただけること間違いなしです。おすすめ (AYAM)
Track List
- LP
- LP
- Back In
- Back In
The Pro-Teens
MF TEEN: Your Concurrence In The Above Is Assumed Orange Vinyl (Orange Vinyl)
College Of Knowledge
- Cat No.: COK012OO
- 2025-05-04
アナログ・ヴィンテージ愛に満ちた激渋ダウンテンポ・ジャズファンクのナイス・リリースが続いているオーストラリア College Of Knowledge新作は、レーベルを代表するメルボルンKarate Boogaloo、Surprise Chefのドラマー/パーカッショニストHudson Whitlock率いるグループTHE PRO-TEENSによる、故MF DOOMへ敬意を表した”MF DOOMカバーアルバム”が待望リリース!!!こちらはオレンジ・カラーヴァイナルLP!!!
The Pro-Teens解釈によるMF DOOMカバーアルバム「MF TEEN: Your Concurrence In The Above Is Assumed」が遂にリリースされた。
MF DOOMが初めてヴァースをレコーディングしたThird Bassによる密かなる名曲「The Gas Fac」の激渋カバー(sampple1)で幕を開け、先行シングルだった、MF DOOM最初期、KMD時代1991年のデビューアルバム「Mr Hood」収録の大名曲「Peachfuzz」、シネマティックなマリンバ・ブレイクビーツ・ファンクに仕立て直した、2004年名作アルバム「MM…Food」収録曲「One Beer」等々、MadvillainやMM. FOOD、Viktor Vaughan、Danger Doomからの選曲、シネマティック・ソウルフル、ジャズファンク・ブレイクビーツ、レフトフィールド、エンジニア含めた総勢11名による、ドラム、ベース、ギター、ピアノ、ローズピアノ、ファルフィッサ、パーカッション、テナーサックス、トランペット、ヴァイオリンなどの生楽器演奏、70年代のアナログ機器を揃えた自主スタジオでの8トラック・テープによるDIYレコーディングによる14トラックを収録。アナログな音質音響もバッチリです。トラックリストからもぜひ。
BBC 6 Music - Gilles Peterson、Huey Morgan、New Music Fix、WNXP Nashville - Dan Digs等がプレイ&サポート中。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Midan
Letter To Brazil
MELTING POT MUSIC
- Cat No.: MPM352LP
- 2025-05-01
ケルン出身パリで生まれ育ったドイツ/アルジェリア人ハーフ23歳の若きプロデューサーMIdanによる、ブラジル音楽(ボサノヴァ、サンバ、MPB)へのオマージュ深い愛情をビートメイク構築して作り上げたMELTING POT MUSICからリリースされたニューアルバム「Letter To Brazil」が素晴らしい。140gブラックヴァイナルLP。推薦盤とさせていただきます。
ドイツのビートメーカー・シーンで最もエキサイティングな新しい才能のひとりであるMidanは、すでにDezi Belle Records(2021)Beat Jazz International(2023)Casual Low Grind(2024)といったレーベルから3枚のアルバムをリリースしており、今作はMELTING POT MUSICからリリースされた4枚目のアルバムとなる。ジャジーヒップホップにしてボサノヴァ、サンバ、MPBなど美しいブラジル音楽の要素が前編にわたりイマジナリー目眩くエレガントに愛情深く曲順含めて見事に展開構築された名作アルバムが誕生している。アルバムとしての完成度が素晴らしい。絶妙なバランス。プレイ&リスニングどちらにも最適。
同郷の友人にしてビートメーカーFloFilz、Saib、Mr Käfer、Leskyが参加。アートワークはサンパロを拠点に活動するイラストレーター、André Castが手がけている。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Idealism x Lucid Green
Unsaid
823
- Cat No.: 823R010LP
- 2025-04-30
フィンランド生まれピアニスト/プロデューサーIdealismと、フランス生まれLucid Greenによるデュオ、Idealism x Lucid Green待望ニューアルバム。2023年リリース前作「Undone」も素晴らしかったが、2年ぶり新作「Unsaid」も、美しいピアノとギターが響く、メランコリック・フォーキー・アンビエント、ローファイ・ダウンテンポ・エレクトロニカ、せつない美しさに静かに魅了される。
Cabu「So Far To Go」、メランコリック・フォーキーなQUICKLY, QUICKLY、TA-KU自らのプロジェクトPLEASE WAITデビューアルバム、Ta-kuとmatt mcwatersのデュオ・プロジェクト 「Black and White」、Masegoとのコラボレーション 「Flight 99」(Spotifyで3,800万ストリーム)、世界中の新進・ベテランアーティストをフィーチャーしたキュレーション・コラボレーション・シリーズ 「All Things Considered 」コンピレーション(Idealism、Wun Two、pastels、L.Dre、Fl.Black)などなど、自然との調和や共存をテーマに、メランコリック・ソウルフル・アンビエント、ローファイヒップホップ・ダウンテンポ、チルアウト・エレクトロニカ素晴らしい作品達が時間をかけて丁寧にリリースされ続けているTa-ku主宰823レーベルからリリースされたIdealism x Lucid Green待望ニューアルバム全10トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
Onra
Chinoiseries
All City Records
- Cat No.: ACOLP1
- 2025-04-24
フランス在住のビートメイカー名手Onraによるヴェトナム、中国の音源のサンプリングを元にしたアルバムChinoiseriesの第1弾。アナログリイシュー、再プレス。
ベトナム人の血も引く、フランス在住のビートメイカーとして20年以上にわたって活動してきた名手Onraのアルバム。2006年に初めてベトナムを訪れた際にディグした、ベトナムと、中国の古いレコードをもとに、作り上げたビートアルバムで、2007年にベトナムの人たちへの人道支援のドネーションCDとしてリリースされ。翌年にはFAVORITE Recordingsはからばなるバイナル・リリースされたアルバム。2023年にAll City Recordsからリイシューされています。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Folder
NOW AND FOREVER
avex infinity
- Cat No.: AQJD-77703
- 2025-04-23
1997-2000年に活動した日本を代表するキッズソウルグループFolder、デビュー曲「パラシューター」に続いて1997年12月にリリースされたセカンド・シングル!スローテンポ・メロウ哀愁R&Bバラード名曲「NOW AND FOREVER」(映画モスラ2エンディングテーマ)が当時のシングルCDの収録曲のまま、胸キュン・キッズ・ソウル・ダンス歌謡「GET YOU」と共に7インチ・アナログ化!!!
当時小学生だった三浦大地の声変わり前のキッズ・ソウルフル胸キュンにしてどこか切なさも感じさせてくれるファルセットな歌声、そして、現在は女優として活躍する満島ひかりも当時在籍していた6人のメンバー達の愛くるしくフレッシュなコーラスとダンスによるFolderならではの存在感とワクワクさせてくれるその音楽は、あの時代でしか誕生しなかったであろう未来永劫に続く永遠なるキラキラなチビッコソウルのフレッシュな魅力を放っている。MJ & JJ「Scream」MVオマージュの宇宙船ほのぼのMVも貼っておきます。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
ラッサン・パターソン「It Ain't Love」、SamphaなどR&B、NEO SOULのブートレッグ・リミックス。Almacks第3弾。 (サイトウ)