- LP
Tag: Psychedelic
- List
- Grid
- LP
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Camille
The Bird Part 4
Adeen
- Cat No.: AR 010-4
- 2025-07-02
ヒップホップ黄金サンプリングソースのドラムブレイクスとして知られるLes Baxter「Hogin' Machine」使用、サイケデリックにフォーカスした一枚!北京発ALTON MILLERやDJ SPINNAも参加するディープハウス専科〈ADEEN〉の人気エディット支流から新作。フリップでは現行コズミックサイケの注目バンドL’ECLAIRの楽曲をピック。バイナルオンリー!
ジャズ&ソウルの名曲を華麗に調理してきたエディットシリーズから、レーベルヘッドJASON WILKINSの変名CAMILLEが新作を放出!60年代カルトバイク映画『HELL'S BELLS』サントラであり、エキゾチック音楽の巨匠LES BAXTER手掛けたサイケデリックファンク古典「Hogin' Machine」あのダスティなドラムブレイクス&ベースを強調したAサイドはもちろん、名門〈BONGO JOE〉からもリリースするスイスのカルトバンドL’ECLAIRによるサイケデリックジャム「Safari In D」(2017)という現行サイケ良曲を調理するのも珍しくでグッときます。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Simone De Kunovich
Addio Mondo Nuovo
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 282
- 2025-07-01
イタリア・ベネチア気鋭のオーガニック・トロピカルハウス・レフトフィールド才人SIMONE DE KUNOVICH待望ニューシングルが再びMule Musiqより2年ぶりにリリースされた。彼のMondo Nuovoシリーズ第3弾にして最終章となる「Addio Mondo Nuovo」6トラック。推薦盤。
BPM116、ゆったりとした郷愁ドリーミーなトライバル・オーガニック・オブスキュアハウス桃源郷の極上タイトルトラックA1「Addio Mondo Nuovo」(sample1)、BPM118、エクスペリメンタル・レフトフィールド感覚も軽く内包したスリリングに心地いい気配のアフリカン・モダンディープハウス絶品A2「Path To Eternity(On The river Of Nameless God)」、BPM122、エレクトロニカ・ビートダウン・アンビアントA3「See You On The Other Side Of The River」、BPM111、オーガニック・バレアリック・スローモー・トライバル・エレクトロニック・アシッディ・密林ユーモア・ニューディスコB1「Inferno Verde」(sample3)、BPM118、ストイックな空間美学を追求したトライバル・パーカッシヴ・モダンディープハウス・グルーヴB2「Primal Dream」(sampl2)もグレイト。BPM115、アブストラクト・レフトフィールド・トンネル・グルーヴB3「Alle Orecchje Del Fuoco」もサイケデリック密林浮遊。トラックリストからも是非ともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Marconi Notaro
No Sub Reino Dos Metazoarios
Fatiado Discos
- Cat No.: FD029
- 2025-07-01
ブラジリアン・サイケデリック究極の名盤!〈TIME-LAG Records〉や〈MR BONGO〉からも再発されてきた名作がブラジルのレーベル〈Fatiado Discos〉からも再発されました。ストックしています!
US TIME-LAGからの再発で、開示されたブラジリアン・サイケデリックの秘宝マルコーニ・ノターホの73年アルバム。LULA CORTES、ZE RAMALHOが参加のSATWAや「Paêbirú」と同人脈。ブラジル音楽、ロック、東洋思想と音楽、そしてLSDにインスパイアされたへヴィー・サイケデリック・サウンド。深く、うねり、上昇し、ハーモニーをかなで、拡大した意識に染み込む圧倒的に美しい音世界。ひたすら感動の大名盤。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Caldera
Music From The Fourth Swamp
space lab
- Cat No.: SL016
- 2025-06-29
深いオーガニックテクスチャ、難解構築されたリズムがサイケデリックに交わるディープテクノワークス!LOOP LF名義では英国ベースミュージック音響派〈WELL STREET〉の主力として活躍するCALDERAが〈space lab〉に初登場。ディテールに富んだ音の重なりに圧倒されます。
UKブリストル発モダントランスレーベル〈SPACE LAB〉新作!この名義では〈WNCL〉〈NUMMER MUSIC〉などからもリリースを果たしているマルチな才人MALTE SCHUMANNによるプロジェクトCALDERA。トライバル質感感じるドラム構成にサイケデリックな電子音の介入、ズブズブと深く重ねられた音数とテクスチャを聴いてほしいレフトフィールドテクノトリップ「Frog Valley」(sample1)。曲進行と共にコードを開放していくアトモスフェリックトランス「Bogfactor 50」(sample3)など。ビートはまとまり良く跳ねる絶妙なバランスがあり、重厚感がありながらダンサブル。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Alexandre Centeio
Panorama
Discrepant
- Cat No.: CREP99
- 2025-06-26
第四世界エキゾチカ、神秘的ミステリアス架空祝祭音楽、妄想イマジナリーなアウトサイダー音楽実験アルバムの傑作!ポルトガル・ポルト拠点のサウンドアーティストAlexandre Centeioによる名門Discrepantからの新作ニューアルバム「Panorama」限定アナログLP。素晴らしい。
世界の様々なトライバルな伝統音楽パーカッション、ハンドドラム、リズムマシーン、様々な声や未知の音の断片のサイケデリックなミュージック・コンクレート、アブストラクト・カットアップ・コラージュ、催眠術的ヒプノティックなループ、シンセサイザー、エレクトロニクス電子音等を織り交ぜながら妄想イマジナリーにアウトサイダー第四世界エキゾチカ、神秘的ミステリアスな架空祝祭音楽をみっちりと構築している、幻覚的密林ジャングルの奥地へと誘われる。マスタリングはRashad Beckerが手がけている。全8トラック。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Back In
- Back In
Min Bul
Min Bul
Free Flow Archive
- Cat No.: FFA7004
- 2025-06-26
アヴァンギャルド音楽コレクター達の一つの道標ともなっている伝説「Nurse with Wound」リストにも掲載されている、若き日のTerje Rypdalがリーダーを務めたトリオバンドMin Bulによる1970年ノルウェー・オスロ録音のジャズロック、ラディカル・アヴァンギャルド、サイケデリック・フリー・フォーム・インプロヴィゼーションから織りなされる唯一無二のモーレツ刺激的傑作にして激レア秘宝「Min Bul」がアナログLP復刻!!!180g重量盤。見開きゲートフォールド・ジャケット。再入荷できました!
若き日のTerje Rypdal(テリエ・リップダル)がリーダーを務めたトリオ・バンドMin Bulによる、北欧ノルウェー・ロックとジャズ・アヴァンギャルド・インプロヴァイゼーション金字塔、伝説の『Nurse With Wound』リストにも掲載されているアウトサイダー・ミュージック秘宝『Min Bul』がアナログ・リイシューされた。
1970年9月、Egil Eide(エギル・アイデ)をエンジニアに迎え、ローゼンボリのスタジオで録音された『Min Bul』は、当時としては非常に実験的な作品で、the Henie-Onstad Art CenterのSamklang projectsから生まれた。
Terje Rypdal(ギター、サックス)、Bjornar Andresen(ビョルナル・アンドレセン)(ベース)、Espen Rud(エスペン・ルド)(パーカッション)3者のスリリング且つ実験的アプローチによる、マイルス・デイヴィス、ジョン・マクラフリン、ラリー・コリエル初期のレコードと並ぶ、アヴァン・ジャズファンク・ジャズロックとフリー・インプロヴィゼーションをダーク・サイケデリックにエレクトロニック・ファンキー再構築した6曲を収録。
今回のリイシューは、激レアなオリジナル・アルバムのスピリットが尊重されており、1970年当時のオリジナル・ユニバーサル・ミュージック提供の音源からリマスタリング、ブラックヴァイナル180g重量盤、見開きゲートフォールド・ジャケット限定盤となっている。ジャケット・アートワークも強力かっこいい。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP+DL
- Recommended
- Back In
Eddie Marcon
Carpet Of Fallen Leaves
Morr Music
- Cat No.: morr 201-lp
- 2025-06-26
ゑでゐ鼓雨磨と柔流まぁこんによる姫路のアシッドフォーク・デュオゑでぃまぁこんの22年にわたる歴史から楽曲をセレクトしたコンピレーションが、ドイツ・ベルリンの〈Morr Music〉から2枚組アナログで登場!自主レーベル〈pong-kong records〉から発表してきた数多くの自主制作CD-R作品から丁寧にすくい集められた、優しくサイケデリックで深い余韻が残るうたの世界です。
〈Morr Music〉による他の日本人アーティストーyumbo、Andersens、VA『Minna Miteru』ーに連なる、繊細で豊かな旋律を持つ楽曲を厳選したゑでぃまぁこんのヒストリー的コンピレーション『Carpet Of Fallen Leaves』。ハードコアの怖(coa)やサイケデリック・ロックバンドLSDマーチで活動していた二人が2001年に結成し、ゑでゐ鼓雨磨(歌、ギター、鍵盤)と柔流まぁこん(ベース)を中心に、楯川陽二郎(ドラムス)、影山朋子(ヴィブラフォン)、水谷康久(サックス、フルート)、朝倉円香(コーラス)、元山ツトム(ペダルスチールギター)、時々愛猫たちが加わっています。サイケデリックな感覚が瑞々しく漂い、日常と童話の世界が支え合う日本のうたものの特異点。即興から生まれた代表曲の一つ「とらとらいおん」、マヘルや渚にてなどのドラマー高橋幾郎との「ストロボ/交信」、亡き愛猫ポコちゃんに捧げられた「少女」、2022年のシングル「いつのまにかわたしたち」に至るまで、挙げきれない名曲の数々。忘れたくない大切な心象風景が広がっています。アルバムの再発やこれまで7inchになった曲に加え、「クローゼット」「ペイズリー」「真夜中の音楽」の他初めてアナログ盤に刻まれる曲も含まれ嬉しい限り。これまでと、これからのリスナーに大推薦。ジャケットアートワークは松井一平、ライナーノーツは田口史人。The PastelsのStephen McRobbieも推薦文を寄せています。700枚限定生産、ゲートフォールドジャケット、28Pのブックレット、DL付き。 (足立)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
The Growth Eternal
PARASAiL-18
Leaving Records
- Cat No.: LR214
- 2025-06-25
超サイケデリック&ドリーミーなR&Bが届きました。LAを拠点に ジャズベーシスト、ヴォコーダー奏者、プロデューサー、ソングライター、アクティビストとマルチに活動するアーティスト Byron Crenshaw によるプロジェクト The Growth Eternal が初のフルアルバムを前作に引き続き〈LEAVING RECORDS〉からリリース!
マスタリングにはDaddy Kev。なるほど初期Flying Lotusのような温もりあるサイケ浮遊感を引き立てております。ヴァイナル限定トラックはなんと6曲、見開きゲートフォールド仕様です。おすすめ (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Peki Momés
Yildiz (Estrelar) / Bahar - BLUE VINYL EDITION
Mocambo
- Cat No.: 451070B
- 2025-06-25
ターキッシュ・アナトリア・オリエンタル・キュートなディスコ&ブギー・ファンク必殺7インチ。マルコス・ヴァレ名曲「Estrelar」のトルコ語カバー!空に輝く星空に想いを馳せる、ロマンチックいい曲です。トランペットとシンセサイザーもサイケデリックに効いている。ぼそっとした小気味いい。初回プレスはあっという間にレーベル完売。嬉しいセカンド・プレス(ブルーヴァイナル限定盤)完了。再入荷!!
前作デビューシングル「Göç Mevsimi」も最高だった、トルコ人アーティストPeki Momésによる、The Mighty Mocambos, The Bacao Rhythm & Steel Bandリリースでも知られる名門Mocamboからの待望ニューシングル!!
ヒップホップ・ブレイクビーツ的ファンクビート、心地よいフェンダーローズやシンセサイザーの宇宙的響き、ターキッシュ・アナトリア・マナーのファジー・サイケデリック・ギター、キュート辿々しい可憐な歌声がなんとも絶妙メディテーショナルな世界観にもグッとくる。今作もレコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended =
- New Release
Kinzua
The Current Thing
Confusion is next to happiness
- Cat No.: CINTH001
- 2025-06-24
〈OFFEN MUSIC〉〈OSÀRE! EDITIONS〉などのオルタナティブ・ダンス・レーベルよりリリースをしてきたルーカス・ブレルとマーヴィン・ウーデによる実験音楽デュオ・キンズアによる最新作がリリースされました。自身のレーベル〈CONFUSION IS NEXT TO HAPPINESS〉からのリリース!マスタリングは現代電子音楽、最重要エンジニア、ラシャド・ベッカーが担当。ニュートーンレコードもストックしています。
ミニマル・トランス・アンビエンス、現代のジャンルの隙間を超越したかのような幻想的なサイケデリック・テクノ。A1「More Wood For The Fires」(sample1)にA2「First Row, Full Circle」(sample2)BPM104,142に変則するB1「Peyote」(sample3)の潜在力に満ちた作品。Kit MacArthurのアートワークも素晴らしい。 (hamon)
Track List
- 2LP
- Recommended
VARIOUS - Quantic
DJ-Kicks: Quantic
!K7 Records
- Cat No.: K7443LP
- 2025-06-23
QuanticによるDJミックススタイルで、彼とゆかりのあるアーチスト野たちのエクスクルーシヴな曲も多く含まれるアルバム。アナログは見開きスリーヴ、2LP。
ロンドン、US、コロンビア、ボコダを拠点に、ダウンテンポ時代から、中南米音楽に取り組んだ時代も人気を博してきたQuanticがDJn Kicksに登場。Quantic Soul Orchestraにも参加しているMalcolm CattoのThe HeliocentricsやPoets Of RythmのJJ Weissenfeldt、JKRIV、Alfa Mist、MERIDIAN BROTHERSや FRENTE CUMBIERO、TURBO SONIDEROなどのコロンビアの仲間たち、もちろん自身の曲も交えながら12曲。ダウンテンポから、クンビア、LPはセパレートで収録されています。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Terror/Cactus
La Pantera
Names You Can Trust
- Cat No.: NYCT7094
- 2025-06-20
アルゼンチン・ブエノスアイレス出身シアトル在住の才人Martin Selasco率いるモダン・クンビア・プロジェクトTerror/CactusによるNYブルックリンNames You Can Trustからの久しぶりのシングル!!!グレイト。
Kate Olsonによるバリトンとクラリネットのフリージャズ/アヴァンギャルドな演奏も絶妙にダブワイズ・ミックスされた、トロピカル・アマゾン・サイケデリック・モダン・チーチャ傑作Side-A「La Pantera」(sample1)、チープ・クンビア、デジタル・フォルクローレに白昼夢的サイケデリック幻影ミックスされたSide-B「Descalzo」(sample2)も絶品トロける。Names You Can Trustならではの名リリース7インチ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Natural Information Society and Bitchin Bajas
Totality
Drag City
- Cat No.: DC 860
- 2025-06-13
Tortoise,Thrill Jockey周辺からThe Rootsまでさまざまなプロジェクトに参加するシカゴの前衛シーンの重要なベーシストJoshua Abrams率いるNatural Information Societyとシンセサイザー・エレクトロニクス・トリオBitchin Bajas。2015年の1ST以来のコラボレーション。新作です!ドン・チェリーやアリス・コルトレーンなどの試みを現在に拡張したようなディープ・サウンド。じっくり波長、焦点を合わせてチェックしてみてください。
メンバーは若干入れ替わりながらコアメンバーはそれぞれ変わらず、A1、A2, B2はMusic By Bitchin Bajas、B1は Music By natural information society とクレジットされてます。メディテーショナルなビートレスの16分にわたる「totality」で、幕開け、ラストのトランス要素を持った音楽としても知られるモロッコの民族音楽グワナの要素や、ウーリッツアーピアノやシンセサイザーの電子音楽のインプロ的な要素、スペースロック、スピリチュアル・ジャズなどの要素がクロスしながら混然とグルーヴ、トランスしていく圧巻のサウンド。〈international anthem〉諸作とも並ぶような音楽の素晴らしさが記録されています。是非。 (サイトウ)
Track List
- LP (color)
- LP (BLACK)
- Recommended =
- New Release
Ben Lamar Gay
Yowzers
International Anthem
- Cat No.: IARC0097LP
- 2025-06-12
Makaya McCraven作品など〈International Anthem〉の多くの作品に参加、Natural Information Societyから、ステレオラブ、セオ・パリッシュ、ギル・スコット・ヘロンの作品まで様々な参加しているベン・ラマー・ゲイのリーダー・アルバム。「Yowzers」(wowを強調したwowzers「超凄い」的な感嘆で使われる言葉をもじっているのだと思います)。
シカゴInternational Anthem周辺最高のミュージシャンの一人ベン・ラマー・ゲイ。作曲家で、即興演奏家、コルネットをはじめとするマルチ楽器奏者、そして音楽民俗学者でもあります。ジャズ、ブルース、ソウル、ゴスペル、民族音楽、対位法的アプローチ、そして圧巻のポリリズムは、本人「それが世界のあり方です。私たちを取り巻く重なるリズムは、それらを聴くことで世界の現実を思い出させます。それはループであり、そのループは常に変化しています。」という言葉を記しています(それが意味する美しさ、熱量を想像して見てくだい)。テクニカルで、身体性が高く、時にハッピーで、ユーモラスで、サイケデリックで、深みのある彼の音楽を是非お楽しみください。またしても〈International Anthem〉から素晴らしい音楽がリリースされた!推薦盤です。 (サイトウ)
Track List
- LP(Color)
- Recommended =
- New Release
Rick Cuevas
Symbolism
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM819lp-C2
- 2025-06-09
80sサンフランシスコ産カルト・ポスト・パンク・バンド Zru Vogue のメンバー Rick Cuevas によるソロ作。 カルト的人気トラック「The Birds」収録、 '84年作シンセ・ウェーブ/ポップ名盤が〈NUMERO〉から、40周年記念エディションとして200枚限定でリイシュー!
ポスト・パンクでのヒットを求めてヴィジョンを探求していたDIYアウトサイダー・Rick Cuevas。コレクター人気の高かった本作が40年の時を超え復刻。意外にもストレートなギター・ロックで構成されている爽やかなアルバムなのですが、突然毛色が変わる A2「The Birds」(sample_1)や、B2「Circle Of The Rain」(sample_2)といった、サイケデリックでウェーヴなトラックに心を奪われます。Zru Vogueでのアヴァンギャルドでダヴィなサウンドの面影が垣間見える面白い瞬間。壮大なサウンドながら宅録というのも驚きです。アナログ・マスターからのリマスター。この機会に是非手に入れてください。 (AYAM)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Doof
The Love Mixes
Mysticisms
- Cat No.: MYS023
- 2025-06-09
90年代よりゴアトランスシーンで活躍してきたリアルサイケデリック世代DOOF、カセットのみで販売していた初期音源集『The Love Mixes』(1992)収録3曲が12インチでリリース!AKAIサンプラー、ローランドのモノシンセ、ヤマハのディレイペダルという最小限の機材で生み出す純度高いトランストリップ。アンビエントハウスからの影響を感じる甘美な陶酔感。
90年代初期サイトランス・ゴアのフィールドで活躍、2023年には本レーベル〈MYSTICISMS〉にて音源復刻も成されたサイケデリック才人DOOFの初期音源(1990~1991)が12インチカット!その後、トランスにおけるダブの影響に目覚めを得る片鱗が伺える、存在感あふれるベースのアタックが心地よい「Gift Of The Gods」(sample1)。ドリーミーメロディックなアルペジオの導入からキラーなファンクベースが飛び出す「Physical Matter」(sample2)など。初期衝動ゆえの生き生きとしたハードウェアバイブス、そしてロマンティックな感性が宿る稀有なサウンド。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Robert Wyatt
Ruth Is Stranger Than Richard
Domino
- Cat No.: REWIGLP41
- 2025-06-05
ロバート・ワイアット。DOMINOからのアナログ・リイシュー盤。数年ぶり久しぶりにストックできました。
サイケデリック・リスナーのみならず、幅広い音楽ファンに愛され続けてやまない稀有のアーチスト、シンガーROBERT WYATTの名作の数々がついにアナログ・リイシューされました!こちらは、ブライアン・イーノやフレッド・フリス、マイク・オルフィールドも参加した75年作。心を揺さぶる圧倒的な音のエッジ。共振。名盤! (サイトウ)
- LP
- Recommended
- Back In
Various Artists
You're Not From Around Here
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM511lp
- 2025-06-05
〈NUMERO GROUP〉の素晴らしいコンピレーションのひとつ、架空のノワール映画の未発表OST音源集『You're Not From Around Here』が、ジャケット・リニューアル/リプレス!
' 1964年のノワール映画『You're Not From Around Here』の未発表サウンドトラックが55年ぶりに発掘された 'というコンセプトで2019年にリリースされた本作。トワンギーなトレモロや、リヴァーブ、エコーに満ちた夢のようなサイケデリック音像。サーフロック、カントリー、サイケ・ロカビリーなど、廃退的でノワールな世界観が表現されています。〈NUMERO GROUP〉でのソロ作リリースでもお馴染みの Charlie Megira「Tomorrow's Gone」(sample_3)がラストを飾っているのもグッときます。 (AYAM)
Track List
ページトップへ戻る